今回は、「藤井聡太叡王を囲む会」で行われた藤井聡太叡王対佐々木勇気八段の名局を解説していきます。
早指し戦はいつも何かしらのドラマが生まれるのですが、藤井聡太叡王がタダ捨てを3連発、そしてプロも唸る神の一手連発で観戦者の将棋ファンを魅了するというあまりに豪華すぎる内容になっています。
対戦相手も先日A級に昇級された佐々木勇気八段、藤井叡王の29連勝を止めた強豪棋士としても有名で、このうえないほどの好カードです。
この名局を誰でも楽しめるよう、初心者の方にもわかるよう解説していきます!
☖主催
日本将棋連盟東葛支部
☗対局日
2023年6月17日
解説者のSugarです。この度はご視聴ありがとうございます
他のチャンネルで将棋の研究実況動画もあげていますので是非そちらもご覧ください
【Sugar】
https://www.youtube.com/channel/UCCB2M–RYwnzpHJxHBzdvsw
━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画のよくあるQ&A】
Q どちらが先手ですか?
A 基本的に手前が先手番となるように撮影しています
ただしそうでない場合(例えば藤井聡太特集など)もあるため、一番わかりやすいのが「先手が玉、後手が王」と把握していただくのが確実です
Q 日本語がダブってる?
A 言い直しなどをかなり行ってるので編集ミスで日本語が被ったりします
編集者に確認してもらってますが、それでも見つけたときは動画の秒数を教えていただければカットします
Q 動画の内容どこかで見た?気がする
A Sugarやほっしーの持ち合わせている情報以外に、YouTubeやAbemaの配信内容、日本将棋連盟アプリ、新聞記事などを参考に作成しているため似ることがあります
※事実の伝達や時事の報道は著作物に該当しない
LIVEで解説を視聴したい方へ
↓↓↓
・元奨ほっしーの将棋チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOppop0zogaNo7pTIY05e5g
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶完全無料🔶
オープンチャット
✅棋戦のLIVE解説
✅自由対局
✅雑談
⏬登録はこちら!⏬
https://onl.bz/ZmHiCRJ
━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶現在4000人が登録中🔶
ほっしーの公式LINE
【🎁限定特典🎁】
✅高段者までのロードマップ
✅寄せ 完全攻略ドリル
✅凌ぎ 完全攻略ドリル
✅藤井聡太全集
⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/CyFqMTB
━━━━━━━━━━━━━━━━
<PR>
皆さん、こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます。
本日の戦は藤井聡太先生と先生の名局でしたね!
今回はリアルタイムで見逃してしまった方や、熱戦の様子を視聴したい方に朗報です!
プロ棋士の将棋をリアルタイムで、しかも対局姿まで見たいという方におすすめアプリをご紹介したいと思います。
ご存知の方も多いかもしれませんが、『ABEMA』です!
日本将棋連盟のモバイル中継は月額550円ですが、ABEMAなら
なんと…
無料ですべてを視聴できます!
✅対局者の指し手を生中継
✅将棋めし・おやつの注文
✅プロ棋士の解説
スマホやタブレットで視聴が可能です!
興味のある方は、ぜひ無料ダウンロードしましょう!
↓↓↓
https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/88810b4c
さらに、巻き戻し&見逃し視聴まで
無料で体験したい方は、プレミアムに登録しましょう!
↓↓↓
https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/e7be1b89
LAMP BGM
#将棋
#藤井聡太
#佐々木勇気
24 Comments
今日も将棋ニュース速報(Sugarさん)の動画投稿待ってました😊
わかりやすい解説いつもありがとうございます😭
初心者ですがsugarさんの分かりやすい説明がいつも楽しみです!
なによりも、いい声ですね笑
菅井竜也さんのご遺志を引き継がれたのですね。
すいません自分は将棋に詳しくは無いのですが
佐々木八段は本来の得意では無い戦法を藤井名人相手に序盤からぶつけたのですか?
思惑がなんであれそれじゃちょっと甘過ぎだなぁ
いい加減将棋ももうちょっとタイトル戦工夫すりゃいいのにな
持ち時間無し一手10秒の超早指し戦。どれだけミスらないかが大事になる、盤面を読む力が必要になるとか
駒を並べない口頭戦。反則をしない様に、記憶力や想像力が勝負になるとか
一手づつ2人で打つタッグ戦。自分が刺した盤面が帰ってくるのが相手→相棒→相手→の後だからどれだけ味方の戦術に沿えるかが鍵
みたいに、将棋自体を変えなくても色々とありそうなのに
なんで同じ事を別の冠でやってるんだか解らない
佐々木八段は今期A級
おそらく菅井八段なら振り飛車だと振ったのでしょう(叡王戦挑戦者)
勿論藤井竜王名人も分かってます
今期A級戦頑張れ佐々木八段
お疲れ様でした
石田和雄9段に感謝ですね。
わかりやすい!
うおーー!
えぐい強さですね!
今日も素晴らしい解説ありがとう😊サクサクと歯切れ良くすすんで、超きもちいい🎉
14.45秒のところ、非常に視野が狭いですね。となってますが、広い の間違いでは?
30秒将棋でこの精度と構想。勢いのあるA級八段を異次元の強さで勝つ。非公式戦では、もったいない名局というか「神の一手」の連発!さすが、藤井竜王名人です。
佐々木八段は、今年の岡崎将棋祭でも対局してて、その対局前にコメントしてたのが
藤井竜王名人に今年のNHK杯でボロボロに崩されたそうです。
岡崎将棋祭でも負けたようですし、今回は再度可能性を探る為三間飛車でチャレンジされたんでしょう。ただ、出来れば佐々木八段に先手番で差して欲しかったです。
藤井竜王名人に角や桂の跳び道具を持たせると怖いですね。
豊島9段も振り飛車試してるけど、振り飛車が藤井7冠に有効と考えてるのかな。
難しすぎて、素人が入れる領域じゃない…
三ちゃんと鎌田さんは香ではなく桂を取る、と予想していたんだよ。
解説していきたいと思います
解説していきます でいい
思います いりません
19:10の盤面で、7一龍はダメなんですか?
テンポよく、解説してくれるので、よいです。
「取るよ」と見せかける「含み」解説良かった。名人が相手の読みや解説者を上回る手を指して決まる時は、爽快感。
会場の雰囲気も少し伝わって良かった。イイネ
引くくらい強いですね。