チャンネル登録はこちらからお願いいたします。
https://www.youtube.com/@companyreview?sub_confirmation=1

「企業概要」

西日本旅客鉄道株式会社(にしにほんりょかくてつどう、英: West Japan Railway Company)は西日本を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者。

近畿圏をはじめ、北陸、中国地方、九州北部など2府16県に鉄道路線網を持つ。災害対策基本法における指定公共機関である。

グループ会社を含めて、非鉄道事業として小売業や不動産開発、ホテル事業、建設工事業なども展開している。非鉄道事業では、瀬戸内海でフェリーや旅客船を運航しているほか、鉄道営業エリア外の首都圏、中京圏などへも進出している。

働き方改革
https://www.westjr.co.jp/company/action/training/

JR福知山線脱線事故

26 Comments

  1. 口コミ20

    当時のJR西日本は利益追求主義でしたからねえ。事故を引き起こした当時の体質は批判されるべき。

    その背景に至ったのは、国鉄分割民営化でJR西は本州3社の中ではアンフェアな環境を強いられたのが要因かと。

    具体的に言うと、山手線や中央線をはじめ首都圏という国内最大の人口と商圏を持つJR東日本。

    東京、名古屋、大阪の三大都市圏を結ぶ日本の大動脈である東海道新幹線を与えられたJR東海。

    一方、JR西は黒字路線が山陽新幹線と大阪環状線のみで、ローカル線も多く他の路線は全て赤字。

    主要エリアの京阪神や奈良、和歌山エリアは私鉄王国で国鉄時代から不利な状況だった。

    JR西は当時から経営に危機感を持ってたようで、JR化後、各社が特急車両をデビューさせるなか、

    JR西だけが快速車両の投入でしたし。

    この快速車両をきっかけにスピードとダイヤの過密化を目指した事で、ライバル私鉄から乗客を奪い成果を上げてきた。

    それが行き過ぎたが故、乗務員に負担が圧し掛かりJR史上最悪の事故に繋がったと。

    電車通勤してる身としては他人事ではありませんし、どこの社も安全には最大限の配慮を願いたい。

    同時に我々、利用者も乗務員や駅員に対して強く当たるような理不尽なクレーマーになってはいけません。

    動画内でもあるように皆、通常ダイヤを維持するために懸命に取り込んでますからね。
    因みに本州3社の利益を最大「2」として単純に表すと東京が拠点のJR東が「2」、

    名古屋が拠点のJR東海が「1.6」、大阪が拠点のJR西が「1」みたいな感じで、
    JRの力関係が如実に表れた感じです。

  2. 事故を起こしたのは許されない重大な過失、でも運転士を追い詰めたパワハラ日勤教育とやらは重罪だと思う

  3. ニッスイやオリエントコーポレーションについても、動画視聴したいです。どうかよろしくお願いいたします😊

  4. 最後はホラー!重い。けれど大事な仕事。いつも感謝してますよ。電力、ガス、鉄道などのインフラ系はなんだかんだで他業種よりいいと思う。

  5. 質問です。日本航空の20/20に123便の墜落事故の動画は挿入されていませんでしたよね?
    JR西日本のみに4/25をわざわざ挿入したのはどういった意図があっての行為なのでしょうか?

  6. 羽田空港のJAL安全啓発センターに
    JR西日本の人は名札をつけて見学し(させられ?)てます
    「福知山脱線事故」の反省で来ているとわかっている他の参加者にジロジロ見られてます

    あと、福知山線脱線事故以降
    会社規模での飲み会(新年会、忘年会)の開催は禁止されています

  7. JR西日本社会人採用マイナビから始まりましたね この口コミを見て精々お前らは応募やめて採用枠を俺によこせ! お前らと違って大企業に入って勝ち組になってみせるからよぉ!

  8. 口コミ9は実際に在籍した人じゃないな。それにしても口コミ20は被害に遭われた人のことを考えるとあまりにも不謹慎すぎると思う。

  9. JR西日本って好きな会社の一つなんですけど・・・こんなに大変な企業だとは😢。新幹線🚅乗って遠出したり、何よりトワイライトエクスプレス瑞風ツアーに参加出来た時はめちゃめちゃ嬉しかったです。最後のあの事故の画像ですけど、207系の無惨な姿に・・😢。

  10. 口コミ15も恐らく現役の人の声ではないでしょうね、知り合いに運転士で過去に車掌をしていた人がいますが、睡眠時間は車掌で6時間も寝れる日は希で大体5時間前後、運転士になるとさらに短く4時間前後と言ってました。

  11. 日勤教育って会社によって全然違うで
    ワイの勤め先は反省文一枚書いたら助役がコーヒーチケットくれるからそれで喫茶店いってのんびりしてる

  12. 組合強いのと数多いのは国鉄以来の伝統じゃないかな
    国鉄の組合の歴史って凄まじいの一言

  13. 子会社はお気楽ですよー
    給料は安いけど、面倒事は全てJR本体に丸投げ

  14. 人身事故とか踏み切り検査とか何かしらの遅延が多いよね。
    おかげでタクシー利用したりマイナスは結構味わった!

  15. 上司が怒鳴り散らすほどミスの原因は隠蔽され、無くならないと言われてます。
    日勤教育で社員追い込むのは辞めた方がいいですね。