特別に冒頭1時間をYouTube LIVE配信!続きは以下ローチケLIVEで!
ローチケLIVE STREAMING https://l-tike.zaiko.io/e/fighterscamp2023
▶配信期間:2月1日(水)~2月27日(月)
▶視聴料:1DAYチケット1650円/全期間バリューチケット5500円 ※別途購入手数料あり
ファイターズ北海道誕生20年のメモリアルイヤー、そしてエスコンフィールドHOKKAIDOの開業を控え、SHINJO監督も「トップしか考えない」と堂々の優勝宣言をして迎える2023シーズンの北海道日本ハムファイターズ。その第一歩となる春季キャンプの模様を、沖縄・名護から連日生中継。さらにキャンプ期間中に名護で開催される紅白戦や練習試合の模様もライブでお届けする。キャンプ初日からゴングが鳴らされる、開幕一軍入りをかけたサバイバルレース。生中継ならではの臨場感あふれる映像と最新情報で、ファイターズにトコトン迫る!
続きをご覧になりたい方は、CS放送GAORA SPORTS、またはローチケLIVE STREAMINGで!
今後の配信予定
2/12(日) 朝10:00~11:00
2/13(月) 朝10:00~11:00
2/14(火) 朝10:00~11:00
#ファイターズ #春季キャンプ #新庄剛志 #糸井嘉男
———————————————
スポーツ専門チャンネル「GAORA SPORTS」がお送りするYoutube公式チャンネルです。
★GAORA SPORTSホームページ
https://www.gaora.co.jp/
★GAORA SPORTSの視聴方法、ご加入はこちらから!
https://www.gaora.co.jp/guide/
★GAORA Bros.は「dTVチャンネル」「Hulu」で視聴できます
https://www.gaora.co.jp/bros/
26 Comments
日本ハムから移籍する時寂しかったんだ…
こんなに不義理された日本ハムの解説に来てくれて感謝です…
ユニフォームにも感動…
まだ現役で行けそうw
こうやって糸井さん出てくれるのめっちゃ嬉しいな。
あと鶴岡さんに、糸井さんって言うのやめてって言うの良かった
流石のガタイ
糸井がファイターズシャツ着とるのなんだか😃⤴️
引退したのにガタイ良すぎてユニフォーム似合ってるの草
糸井ってほんと愛されキャラだよな
自分も大好きだわ
今からでも入団しますか?
改めて考えると糸井と鶴岡がバッテリー組んでた期間があるっていうのはなんかおもしろいなw
今年は結城さんの実況増えるのだろうか?ちょっと楽しみにしてるのだが…
本当岩本うるさい❗️
岩本さん、8:50から岡田監督のものまね
トレードの記事見た時5度見くらいしたわ。
ユニフォーム似合ってるわ
右の糸井!!万波!!
糸井さん日ハムに愛着あったんだな。自分は糸井さんが他球団に行ってから日ハム見始めたから日ハムでのプレー見れなかったのが残念。
糸井さんがこういった形でファイターズに関わってくれるのはとても嬉しいです
宜しければどうかこれからも若い世代達に色々とアドバイス等をして頂ければ助かります
宇宙人
会話がとっても面白いですね。
移籍に関しては色々あった事でしょうけど
こうしてわだかまりもなく楽しく解説して下さって本当に嬉しい限りです。
Fightersのユニフォームも自腹で購入して
とっても似合ってますね。
SHINJO監督へのリスペクト素直に口に出来るし好感度爆上がりです。
開幕戦ゲストで来て欲しいな。
引退する
→プレーへの影響考えずにパンプアップできる
仕事で名護に出張したらファイターズがキャンプやってた
宿もタピックのすぐそば
ファイターズのファンになった
野球見なくなって久しいけど,今年はファイターズを応援しようと思った
そういえばトイレに取材メモが落ちてて笑った
こっち寒いし帰りたくなかったなぁ
2012日本シリーズ終了翌日
「糸井ポスティング メジャー挑戦へ!!」という報知の記事を見て自分は変な予感はしたね
まだレギュラー4年足らずやし早すぎやと思ったもん。やっぱり案の定トレードになった
こんなカッコいい人、新庄以外に知らない
岩本が邪魔😅鶴岡さんと糸井さんだけでよかったんじゃない?何でいるの😅
糸井さんのトレードのニュース知った時に、ファイターズファンやめようかと思ったくらいに落ち込んだのを思い出します。色々あったのにこうやって出て来てくれてありがとうよすお🥹
実況この人でええやん!
もしかしたら、結果的に糸井は日ハムがファーストキャリアで良かったのかもしれない
育成力のない球団なら、大卒投手でパッとしないから下手にトレードか戦力外だってあるわけだが、犬のしつけ方の本を見て育成しようとするコーチとか日ハムぐらいしかいないと思う笑
あのキャラは誰だって好きだが日ハムは歴史的に個性が強いからチームカラーにも合ってるしその点は自信になったかもしれない
トレードは揉めたけれど、大谷のこと考えると仕方がなかったのかもしれない 2人ともスター選手だから余計に