32 Comments

  1. 距離置こうって言葉、振って悪者になりたくないだけで相手のこと考えてないなって思っちゃう

  2. 距離を置こう」と言わせる人程ストーカーに近くなる。聞き分けの良い理解力ある人はそういう事を言わせないw

  3. マジそれ。
    最悪なのは次決まるまでのキープにしちゃってて、新しい人と付き合ってから、ちゃんと別れる奴。

  4. いい大人がこんなくだらない会話で盛り上がるの草

  5. 距離おく=別れる
    と思っている人もいる
    認識の違いもあるから、別れるなら別れるではっきりさせた方が良いと思う
    どちらか、ずっと待っている感じで身動き取れなければ結局ずっと苦しむだけ
    ハッキリ言うほうが優しさだと思うけど。

  6. 離婚しないで別居して仲良くなった夫婦とか聞くとすっごく不思議に思う

  7. シンプルに資格の勉強したいから一緒に住んでるのが足枷になってて距離置きたいなぁって事はある。
    早く会いたいから勉強頑張る!ってご褒美枠になってくれたらいいなってのもある笑

  8. 「別れてもいい、距離置いてる間に相手にいい人ができたとしても仕方ない」と覚悟した上で「距離を置こう」と言ったこともありますし、言わずに距離を置いたこともあります。

    相手や自分に余裕のない時期が終わったら自然と元に戻ってお付き合い続きました。

    そんなにレアケースではないし、こんな公衆の電波で非常識(みたいなテンションで)と言われるようなことではないような…

  9. 私は距離置いたら昔より仲良くなれた、私はね

  10. まぁなかにはいるんじゃないの
    うまくいったカップルも

  11. 彼氏と電話越しに喧嘩して距離置くことになったんだけど数分後に大きめの地震きてお互いがお互いを心配してすぐ電話するってのがあったなw

  12. 距離置こうって言われた友達はまんまの意味だと思ってたら、彼氏側はもうそれで別れたつもりで別れたことになってたってことはあったなぁ。

  13. 大体の人はみちょぱみたいな趣旨でつかうよね。特に接近イベントがなければそのままお別れする。

  14. お付き合い4年目でお互いの大切さが
    わからなくなって距離置いて
    「やっぱり無理だなぁ〜」「だよね〜」
    となって今結婚8年目です。
    今のところ、良い未来でした。今のところね。

  15. 四年近く付き合ってた人と別れる時に距離置こうって2週間連絡しなかった
    別れる決意して会った時に、「何しとったん?」と絞り出すように言った彼の声が15年経っても忘れられない

    でも別れたのは良かったと思う

  16. 「あ、こいつ冷め始めてんな」って思ったらこっちもわかーりやすく距離感出すのが一番繋ぎ止めれる可能性は高いんよな

  17. この言葉は、察してよって感じかな?
    自分に酔ってる、恋愛してる自分に酔ってる人っ感じがする。

  18. なかなか上手くいってない時期で、別れたくないけどこれ以上嫌いになりたくなくて距離置いた事あるけど9年交際して結婚しました🥹
    学校で毎日会って放課後もずっと一緒って生活から、土曜日だけ会うっていうガバガバ距離置きだったから上手くいったのかな…?