発達障害の特徴5選について解説しました。

発達障害は生まれつきの特性です。昔に比べて発達障害について知っている方は増えてきましたが、まだ本当の意味で知っている方は少ないのが現状です。

あくまでも一般的な症状を表しています。診断の代わりにはなりませんので注意してください。
1人で悩まず誰かに相談するか、病院に行きましょう。

💊About me💊
薬剤師のほむくまです!
市販薬やメンタルヘルスなど健康知識を分かりやすく解説しています。
【発信内容】
・メンタルヘルス
・市販薬やサプリメントの解説
・その他健康知識など

✨SNS✨
Tiktok https://vt.tiktok.com/ZSe11CyEF/
ほぼ毎日健康知識や薬を解説しています。
Twitter https://twitter.com/homukumafan
日常を呟いています♪
Instagram(薬剤師ほむくま) 
https://www.instagram.com/homuhomu1127/?hl=ja
薬の専門情報や一般の人向けに医療情報を図解しています。

🎇Sound🎇
全てが終わる夜に しゃろう様

#発達障害

38 Comments

  1. チックとADHDですが
    今日も元気に過ごしてます☺
    10年前に親が亡くなって以降しっかりと自分の道を進もうと頑張ってます

  2. ADHDの診断で精度高いのは、クラブなどうるさい場所で相手の声が聞き取れないこと。注意を操作できないため。だからうるさい場所は苦手。
    私は耳が悪いと思っていた。あと聴覚過敏も多い。

  3. 発達障害になったら社会的には終わりですよ…
    私は発達障害(診断されてはない)だと思われる人間ですが、仕事出来なさすぎて辛いです。
    周りには気づかれにくいし努力でどうにかできる訳でもない。
    相談したところで症状が治らなければ何も変わらない。
    中途半端に気持ちが楽になってももっと辛いだけ。
    嫌な言い方になりますが、生きている価値は人間誰しもありますが、社会的には価値がないので生きていても辛いんですよね。

  4. 弟がアスペルガー症候群だけど普通の人と同じように接してるしこの病気も弟の個性だと思ってる

  5. これをネタにして障害者をバカにしたりは絶対にしてはいけませんあと障害者だと気付いてない人もいるのであなた障害者?なんて聞くのはやめましょう

  6. 米津玄師さんが自閉症で才能爆発した例ですね

  7. チックと吃音は発達傷害ではないよ
    薬剤師だよね
    医者に為りたかったの?

  8. ASD疑いかけられてるけど、
    正直自分じゃよくわからない

  9. 新しい事を覚えるのが苦手で
    新しい職場にいくと紐付けが苦手でうまく記憶から情報が引き出せなくて忘れてしまうんだけど発達なのかな?
    あと過集中するといけるんだけど、新しい情報は基本耳から入ってきた情報をイメージするのがワンテンポ遅れてしまうから会話のペースとズレてそのうちパニックになって脳がフリーズしてしまう

  10. ワイ急に声掛けられたりすると
    ビビって飛んじゃうのはよくある…
    Σ(゜ω゜))//ウワッ ピョン って感じ…

  11. これ種類ですね。
    生まれ持ってきてしまった人の気持ちになって作って欲しい。

  12. 2つ持ってるwww精神科に強制入院させられるような事起こしてそこで病名言われた
    自閉スペクトラム症障害者嫌だなと思って過ごす今日この頃

  13. 発達障害かもしれない特徴と言うよりは発達障害の、種類の紹介やな🤔

  14. 発達障害はLD(学習障害).ADHD(注意欠陥・多動性障害).ASD(自閉スペクトラム症、別名アスペルガー症候群)

    ですよ。それ以外は発達障害ではありません

  15. 発達障害っていうわけではないと思うけど
    私は計算だけがどうしてもできなくてやり直しを何回してもヒントくれるまでわからん

  16. 一言で馬鹿の事だから気にしたければ気にしたら良いと思う。出来るようになりたいなら練習せんと。

  17. 「チック症」で、白塗りの顔したオジサンが
    ナゼか脳内に浮かんで来た。

  18. 少なくとも3つは当てはまる。

    吃音、学習障害、自閉スペクトラム…

    50年以上昔の昭和時代じゃあ、「キチ○イ」で終わっちゃいましたが。