今回は『井上尚弥 VS フルトンに対するフルトン本人のコメントがヤバい…』を紹介します!
▼全動画の再生リストはこちらから
▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCpQmqvogc1ph7xU4K3vwVTw
【著作権】
当チャンネルの動画は、著作権等の侵害を目的とするものではありません。本動画はフェアユースの概念によって作成しており、著作権法第32条の報道・批評・研究、その他の引用の正当な範囲内を目的として引用しております。何か問題があるという場合は迅速に対処させて頂きます。
【制作】
当チャンネルが公開している動画は全て私自身の手によって編集されたオリジナルの動画です。様々な情報を精査判別した上で動画の台本を独自に作成しています。当チャンネルの製作している動画にはフリー素材が多く使用されていますが、これはその素材が適している場面で使用したに過ぎず、動画自体の内容は全く違物なので完成した動画自体を繰り返し使用している訳ではありません。
▼お借りしたBGMやソフト等
https://dova-s.jp/
https://soundeffect-lab.info/
https://voicevox.hiroshiba.jp/(VOICEVOX:青山龍星)
#ボクシング #ボクシング解説 #井上尚弥
34 Comments
いいねぇフルトン、バトラー戦のような消極的な展開にならないなら井上にとっても願ったり叶ったりじゃないかな。
フルトンはHIT&アウェイや打ち込んですぐにクリンチとか考えてると思うけど井上が簡単にさせてくれるとは思えないし距離空けられてカウンターの餌食になる展開しか見えない。
が、勝負は蓋を開けてみないと分からないから過去最高の期待と共に最高の試合になると思ってます、井上もフルトンもベストを尽くして試合に臨んで欲しい。
どーだろう?フルトン自身は階級あげてデービスとかロマとかヘイニーとかやるのかね?
フルトンは、良い試合をしたら負けても評価が上がる!でも井上尚弥がそうは、させない試合をして欲しいです♪
もういつものフラグにしか聞こえない笑でかい口叩く奴はみな同じ!
井上が勝つと思うが、KOかと言われると分からない。これを楽に勝てれば、フェザーも容易に見えてくるね。
パワーばかり言うね。
井上尚弥の怖さはそこだけかな⁈
やれば分かるけど、ポイントアウトするには難しいよ。
言論の自由。結果が楽しみだね。
格の違いを示せるかはわかりませんが、体格の違いは示せると思います。
フルトンの自信は不気味だね
面白かったです。ありがとうございました。ただ、17:53からの「仮に負けたとしても~」。闘う前からこんなこと考えるチャンピオンなんていないとおもいます。逆に井上陣営が「仮に負けたとしても、階級初戦で最強王者相手だから言い訳できる」なんて計算してると思います?
フィゲロア戦からの上積みないなら早い回に倒されると思うぞw
百歩譲ってポイントアウトできるならまだ分かるがko出来るってあのヘナチョコ手打ちパンチで。まあ強がってるだけとは思うが。引いてクリンチばかりはやめてくれよ。
井上尚弥が試合中直感で早く終わらせた方が良いと判断したら、早い回で倒しに行くと思ってます。
クリンチしながら有効打狙いが続くようなら井上の思考が働いて、崩して結果KO勝利。
井上のパンチを喰らって初めて自分の発言の愚かさに気づくと思う。
フルトンがタンク・デービスのようなスタイルでKO率90%以上有るならちょっと怖いけど、38%でその上ここ数戦の世界戦は判定ばっかだしなぁ…🙄
フルトンvs井上!この試合が行われるにあたってのダイジェストでとても分かりやすいです、ありがとうございます(^^)
延期があって試合を見たい欲求が下がってましたがまた楽しみになってきました!
フルトンも凄い良い奴なんだな!って思いましたけど、やっぱり井上が圧倒して勝ってほしい、早く見たい!
逆に難しい戦いになると冷静に分析してれば怖いが、体の大きさだけで判断してるようじゃ井上選手には到底勝てんよ。
フルトンは負けても日本での死だったから、とか体重を落とすのに失敗したとか言い訳しそう。また負けても階級をフェザーに上げてそこでチャンピオンになればいいと思っているのだろう。ファイトマネーもいいし階級を上げるのを一年延ばしただけ、ここまで地味なチャンピオンが急に目立ち始めたのは井上のおかげ。
井上尚弥でもいずれぶつかるであろう階級の壁がスーパーバンタムなのかその先なのかが気になる
まぁ、フルトンからしたら井上が階級上げたばっかで慣れる前にやりたいだろうし、お金もいいし、周りに言われることもなくなるし、井上とこのタイミングでやるのは一石三鳥くらいやな
井上尚弥のパンチ力とかばかり注目されてるが相手を容赦無く殺しにくる獰猛性にはあまり気づいてないみたいね❤
16:38
そういえば、ボクシング映画の金字塔『ロッキー』もフィラデルフィアが舞台でしたね🥊
井上のファンでもないけどフルトンが勝つのは無理だと思うよ。
KO決着か、判定決着かやってみないと分からないが、井上尚弥選手が勝つでしょう。
フルトンが、井上尚弥選手のいいパンチをもらえば、逃げ回ったりクリンチしたりの試合になりそうですね。
驕るんじゃないよ!フルトンよ。
周囲が黒人優位主義者がフルトンを贔屓の引き倒ししているけど、試合当日は思い知らせてやる事になる。
自身の体格の有利を誇る前にせいぜい減量で失敗しないように注意して欲しいものだね。
試合前は誰もが大口を叩くけど、そーゆう奴に限って瞬殺されてるよ😊
さすが、エンターテイメントの国アメリカ。半年間幻想を持たせて3分で散る。好きだわ
井上からコツコツポイント取れるかな?
パワーや体格だけ注視している時点で負けフラグがたってるわ🤣井上選手の真骨頂は相手との絶妙な距離感と圧倒的なスピード、そしてそのスピードに重さを載せた左右どちらでもKO出来るパンチ力だ。更に致命傷を受けない神業のディフェンス力。これだけの
アイテムを持った相手に身体が小さいしか主張出来ないフルトンに勝利が転がり込むとはラッキーパンチでも当たらない限り有り得ないと思う。フルトンは井上選手と試合後の対戦相手のコメントを是非見返す事をお勧めする。皆試合前の想像していた時より遥かにパンチ力があり速かったと。KOパンチは見えなかったと。
井上と闘うことでフルトンはフェザー級に前進するだろう!負けることで
フルトンよりはるかに強いラミドをスパーでダウンさせたりボコってる井上
試合中の拳の怪我だけが心配
確かに、あの顎髭は手強いクッションかもしれないね。でも、それだけだね。どんなに強がられても井上尚弥が負ける想像が全くできない。
ボクシングはメジャー片手で身体測定の優劣を決める競技ではない。全盛期のタイソンが倒した相手選手は皆10センチ以上の身長差があった。それに井上は現在フルトンを仮想したハードトレーニングに突入しているが、フルトン側に井上レベルのスパーリング相手がいるとは思えない。よって彼は井上をナメた過去の犠牲者達と同じ運命を辿る気がしてならないw
前後ステップの速さと安定感で、フルトンが距離を支配できるはずがない。
リーチ差は関係なく、井上さんが勝ちます!