今回の動画では不調に陥っている佐藤輝明のバッティングについて、阪神OBの福留孝介が指摘した内容を紹介しました。
これからも阪神に関する考察動画を”ほぼ毎日”アップしていきますので、チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC6rts2ve3VRq4l0mRE0QWNw
<注意事項>
・動画内で使用している画像素材はあくまでイメージです。
・この動画は特定の選手に対する誹謗中傷を目的として作成したものではありません。
・当チャンネルでは、著作権の侵害を目的としておらず、動画内で使用している画像素材は動画の内容を説明するための引用として使用しております。
※何か問題がございましたら、お手数をおかけしますが、コメント欄にてご報告ください。早急に修正・削除等の対応を致します。
■おすすめ動画
【阪神】天才外野手から山本由伸を打ったあの選手まで。タイガースのプロスペクトがやばすぎる【プロ野球】
【阪神】岡田監督「ノイジーの⚪️⚪️がチームを救ってる」打撃だけじゃない、ノイジー選手のある武器とは?【プロ野球】https://youtu.be/dyK8HqCqIjI
29 Comments
当たれば飛ぶのは物凄く魅力あるがボール球振りすぎ。
大山は結果が出なくても頑張れって思える。だけど、佐藤が結果出せないと、何してんねんってなる。
大山も昔は不調の時期長かったぞ
それが今は経験で不調がマジで少ない
佐藤輝もそれができたらな…
3.5番がまったく機能していない‼️流石に昨日は外した ら勝った。5サード糸原でいける。3番井上とか暖暖暖とか前川 和製でいける。終盤チャンスにミエセス
ダメなものはダメ
ノイジーもそうだけど疲れると始動が遅くなってストレートが打てなくなる。ストレートが打てなくなるとストレートを速く打とうとして変化球に止まらない。ルーキー時から全然成長してない。
読みと選球眼につきる
ポイントをもっと前にしたらと素人ながらに思う
それともぅすこし腰を落とせよ~。なんか棒立ち打法に見えてしゃ~~ないわ~。
いや狙い球きてもそれすらも捉えられずファールか空振りしてるんです。
久々に、阪神に、30本以上ホームランを打てる大砲が、入ってきたって想ったけど、このままだと、佐藤も凡人に終わってしまうかも❓要は、練習するしかない❗人の何倍もバットを振ることやな❗速い玉を打てないようじゃダメやわ❗
外すの遅いと思ったよ。
ファンがサトテルサトテル持ち上げる→厳しい扱いしづらい→自分は安泰。ハングリー精神なくなる。。。
ノイジーは言われるのに謎のサトテル枠。
甘やかすのやめましょ。
一皮剥けたサトテルをみんな見たくない?
赤星?も佐藤はタイミングの取り方が下手だって言ってたような。こういうのって練習で改善されるものなのだろうか。そしてヒットやホームランを打った時でもあんまりキレイな形で打ててない事が多いのが気になる。泳いで腰が曲がってたり片手打ちだったりでパワーでなんとかなってるけど色々しっくりきてなくて迷ってるんだろうなあ。
とにかく子供 変な自信 謙虚さが無い😂
不振ではない。ただ実力がないだけ。
まともにスイング出来ていない今は二軍でも打てない。二軍に落として平等に扱うべき。そろそろ自分でなんとかしないと。
ちょっと調子上がってきたと思いきや、それが長続きしない
ポテンシャルは凄まじいものを持っている打者版の藤浪と言ったところ…壁を越えて欲しい
時代じゃAIを駆使して配球を読む時代。佐藤も少しは関心示したら?
佐藤には学習能力が無い。同じ三振を繰り返している。
インハイ投げてたら
カウント作れる
後は、落としておけば大丈夫
テルは疲れ易いから11日は完全休養。月曜日は試合が無いので休養。火曜から頑張ってくれるだろう!!
ズバリ、左藤は手打ち、下半身が貧弱、理由は練習、走り込みが足りない。高校、仁川学院時代に天皇であったので走り込まなくても打てていた。近大時代も練習不足でも結果が出ていたから、ずっと下半身が弱いまま、だから手打ちのままなのです。
サトテル 岡田監督との初めの出会いから 体力ないたら言われて ジャパンで村上様らと予選を戦っていたのに はずされて 岡田が嫌いで打ちたくないのと違うかな 星野監督も肌が合わなかった広沢選手を明日からアメリカ留学行ってこいと言われたらしい サトテルをアメリカ留学させてやってくれ それとも宮城県の祖父母のいる楽天に3年間 岡田が辞めるまで預けてはどうか 阪神大事な選手を外すような監督に預けることはない 球団のお宝選手 昔は新庄も中村監督の時だったと思う 正座させられ引退しますと駄々をごねて 監督が交代させられたこともある 監督と合わない将来あるサトテルを一時避難させるべきだろ
ただ単に練習不足もあるんじゃないか、体力スタミナがないとよく聞く、だから厳しい練習ができん
佐藤はサードよりライトのほうがうまいイメージ良く打ってたし、5番タイプではない
7番ぐらいがちょうどいいよ
佐藤輝明は第二の藤浪晋太郎になる可能性大。可能性だけで永遠に目が出ない。性格の問題。
佐藤がダメな時は踏み込みがダメな時股関節がきれいに回らず前にスウェーし左肩がさがるのでアッパーになりファールが全て三塁がわに飛ぶ。いいときは左膝左足の親指に体重が乗っているので股関節がバットを振るより綺麗にスパッと回っているのでバットのヘッドがあとからしなるように走ってくるので力を入れなくてもボールは飛ぶ。打ち気にはやっている時こそ上半身の力を抜き腰の回転だけを意識すれば打てるようになります。
今年は佐藤選手応援するのやめました!
練習嫌いと言う話しは当たらずとも遠からずでは?!
スタメンサードは渡邉選手で良いと思った、日本ハムとの交流戦でした!
岡田監督も大山やサトテルに安心させる様な言葉を出すから いい気に成って有頂天に成り 自分は一軍安泰みたいに感じ 切磋琢磨がなくなっているのでは!選手にはいつも成績が悪くなったら 今のポジションは危ういと云う危機感を常に持たすべきだと思います。
フィジカルは紛れもなくトップレベルなのだけど配球の読み、決め球を投げさせて一発で決める駆け引きが出来れば本当のトップレベルですね。
3年目なのでその辺りの野球脳を鍛えなければ阪神時代の江越選手の後を追いますね。
その辺りを2年目から駆け引き出来ている前川選手が異常なのかもしれませんが、佐藤選手も色々試せる機会を与えられている間に駆け引きをやっていってほしいです。1試合1、2本打てれば後は捨てても大丈夫なので悩まず思い切りやっていってほしいです。
来年は福留打撃コーチになってほしい。
ノイジーもサトテルもフォームが「棒立ち・・・」あれではダメやわ。 足腰は弱いのか? もう少し膝を落としたほうが絶対にいい!