2023年( 令和4年 )台風2号マーワー【 Mawar 】からの暖かく湿った空気の影響で刺激された梅雨前線が活発になり、局地的に雨雲が急速に発達したことで西日本地域から東日本地域の広範囲( 高知県・和歌山県・奈良県・三重県・愛知県・静岡県 )で、「 線状降水帯 」が発生し、大雨を降らせました。

明日4日の日曜日は台風2号が日本列島から離れることで台風一過となる天気予報ですが、今後は広範囲の局地的な大雨による影響で増水した河川の堤防が決壊する恐れも。

「 予報業務許可事業者の免許がない状態で台風関連や天気予報の情報発信をすると違法行為で法律違反になるのか?」について。 ⇒ https://typhoon-japan.info/blog/weather-forecaster/

【 動画内で引用させて頂いた参考サイトと情報ソースへのリンク一覧 】

Windy-Premium( 風/気圧《 降水量タイプのモードはWindyのプレミアム会員のみが見れます 》)⇒ https://www.windy.com/?gfs,2023061215,28.422,138.322,5,i:pressure,m:eCtakgO

ヨーロッパ中期予報センターECMWF( European Centre for Medium-Range Weather Forecasts )850hPa( 海抜約1.5キロ )での平均海面気圧と風速/東アジア【 日本 】地域 ⇒ https://charts.ecmwf.int/products/medium-mslp-wind850?base_time=202306021200&projection=opencharts_eastern_asia&valid_time=202306022100

統合マルチエージェンシー( Multi-Agency TC Forecast )多機関熱帯低気圧予報( 西北太平洋および南シナ海 )⇒ https://www.typhoon2000.ph/multi/models.php?name=MAWAR

米軍合同台風警報センターJTWC( Joint Typhoon Warning Center )衛星画像 ⇒ https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

Tropical Tidbits( GFS/ICON台風気象予測モデル )西太平洋地域 ⇒ https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs&region=wpac&pkg=mslp_pcpn&runtime=2023060218&fh=120

気象庁公式ホームページ「 台風第2号( マーワー )/台風経路図 」⇒ https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/32/141/&elem=root&typhoon=TC2304&contents=typhoon を、「 台風速報! 」のYouTubeチャンネル運営者が加工して作成。

気象庁「 全国の週間天気予報 」⇒ https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/32.591/138.333/&contents=forecast を、「 台風速報! 」のYouTubeチャンネル運営者が加工して作成。

気象庁/洪水キキクル ⇒ https://www.jma.go.jp/bosai/risk/#lat:35.788855/lon:139.240564/zoom:8/colordepth:deep/elements:flood

気象庁/雨雲の動き ⇒ https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:5/lat:37.944198/lon:142.075195/colordepth:deep/elements:hrpns&slmcs

気象庁/1時間降水量 ⇒ https://www.jma.go.jp/bosai/kaikotan/#zoom:5/lat:37.944198/lon:142.075195/colordepth:deep/elements:gpv&rasrf&slmcs

気象庁/雨に関する用語 ⇒ https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kousui.html

声フォントスタジオ ⇒ Voiced by https://CoeFont.studio

風の音2強風が吹き荒れる/風が吹く4竜巻発生【 効果音ラボ 】⇒ https://soundeffect-lab.info/sound/environment/

14 Comments

  1. いつも拝聴し参考にしています。沖縄本島住みです。台風の予測もいいですが。
    去った後の各予報の総括や。
    私的に一番のポイントは本島にいつ?どのくらいの確率で?
    西側か、東側かで対応が変わってきます。

    そんな視点で 予測するともっと有意義なものになると思います。

    いつも新鮮な情報提供に
    感謝です。

  2. こんにちは
    今日も最速最新情報ありがとうございます✨🙇

    台風2号が上陸していたらと思うと恐ろしく思う程の雨の昨日でした😨

    最速最新情報の動画配信で準備と警戒が出来る事が
    本当に本当に有難い有益動画です!✨

    先の情報だからこそ
    準備出来ます!✨

    今日もご安全に✨
    良い善い一日を✨🙆

  3. こんばんは😃🌃
    線状降水帯😢怖いですね。以前、熊本でもありました。その時の雨の音は恐ろしかったのを覚えています。台風は離れていても、安心できませんね😢
    先の予測で『タリブ』が、怪しい動きですね。6月15日あたりでしょうか。
    台風速報さんの解説を待ちます。
    『カミカミコーナー』『給食』が妙につぼりました😂スミマセン😅
    今日もありがとうございました🤗

  4. こんにちは😊
    テレビから信じられない様な光景が、流れてきます。
    線状降水帯は、怖いですね。

    台風が、これから発生していきますが、より早く情報を教えて下さるので、頼りにしています。

    今日も、ありがとうございました🙇

  5. お疲れ様です。やはりあちこちで被害が出ましたね。異常な雨風でした。今度は台風🌀4号ですか!?次から次とまた被害が出ない事を祈ります。とにかく異常な雨風は変わらないと思いますので😅

  6. なんでこうも台風は日本が好きなのか┐( ̄ヘ ̄)┌
    もしや嫌いは好きの裏返しだとでも思ってるのか台風君( ̄~ ̄;)
    もう来ないでくれ大嫌いだから((( ̄へ ̄井)

  7. いつもありがとうございます🙏🙏💜💕頭の片隅にインプットしました🌱🐇
    カミカミ🤣🤣🤣最高です🤣🤣🤣💜

  8. お疲れ様です。
    昨日の雨は凄かったです。
    飯能から入間の峠はアスファルトの川になってました。
    丘陵地帯はアチコチアスファルトの川でした。
    日曜日はシーツ洗います😂

  9. ご無沙汰しています。今回線状降水帯の強烈な豪雨に初めて一睡も出来ない体験を致しました。これまで車の水没・犠牲者が複数出ることはありませんでした。今回は本当に生きた心地がしませんでした。これで台風の勢力がもっと強かったらゾッとします。歩道と同じ高さで川の濁流が流れる横を、高校生やビジネスマンが自転車で通過するのを見て、正気の沙汰ではないと思いました。幸いにも決壊しなかったですが、下流の隣の校区から隣の市に跨り川が溢れました。今後もこのチャンネルを参考に避難などの対策が出来るよう備えたいです。ありがとうございます。

  10. 台風🌀2号と梅雨前線の影響で関東地方から東海地方では線状降水帯が発生しましたね。線状降水帯は活発な積乱雲が次々と同じ地域に☔雨を降らせる現象ですね。これから梅雨時期線状降水帯に注意しなければなりませんね。特に梅雨後半梅雨明け間近が要注意ですね。今年も警戒する季節になりましたね。

  11. 短くまとめてほしい
    同じこと何回も言ってて分かりにくいです