新幹線は環境規制で朝6時前に運転できないのに、朝5時台に東京駅へ向けて特別に営業運転できる列車がありました!この初電の新幹線に乗って東京まで乗ったら絶景が見れたので共有します!
日本の鉄道はスゴかった!

#新幹線
#始発
#鉄道

山形新幹線は、東京都の東京駅から福島県の福島駅、山形県の山形駅を経て、同県の新庄駅まで東北新幹線及び奥羽本線を直通して走行する東日本旅客鉄道の新幹線電車を使用した列車の通称
つばさは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が主に東京駅 – 山形駅・新庄駅間を山形新幹線(東北新幹線・奥羽本線)経由で運行している特別急行列車の愛称

47 Comments

  1. 鉄道系のYouTuberってダジャレ好き多い?自分はダジャレ好きだから見てて楽しい!最高!!

  2. 福島市民です。動画編集お疲れさまです。
    自分も4月に新庄に行ってきましたが、残雪がすごかった(-_-;)
    さてアプローチ線・・・休日は散歩がてら工事の進行状況を見て回ってますが、今現在は動画に映っていた工事の囲い?みたいなのは全部取れて橋脚が姿を現しています。
    駅から分かれて線路をまたぐこ線橋の前後まではだいぶ工事が進んで、地上から分岐するポイントあたりはまだ基礎工事にも入ってないですが、どういう線形になるのか見えてきましたがよくぞこの筋を見つけた!という感じですね。

  3. もげるぅ〜🍒

    普通列車での撮影と合わせて、撮影・編集おつかれさまです。
    理屈としては、もっと始発時刻を繰り上げられますね。

  4. 奥山さんは特急あずさ・かいじ(E353)のデザイナーでもありますよね。この人のデザインした電車は大好きです♪

  5. 「つばさ」は在来線特急時 秋田
    山形は「やまばと」のはず
    福島への特急って無かったはずだけど………🤔

  6. デザートというか菓子パンとかしか食べずご飯や弁当を食べないトラ猫氏w

  7. 米沢の新杵屋さんでしか買えない、米沢牛の牛肉どまん中とカレー味のどまん中が美味しいらしいです😊

  8. 編集、投稿お疲れ様でしたー
    トラ猫さんの動画、相変わらず楽しい😊テンポ良いし、分かりやすいし
    今回は最後のつばさがもげる〜に全部持っていかれました〜😂

  9. 新幹線って何なんでしょうね。
    東京大宮間は本当に新幹線なんでしょうか?
    6時までは速度落として新幹線じゃないですって言えば6時前発もできるんでしょうか?

  10. ミニ新幹線って適材適所だと思うんだけどなぁ。もっと他の路線にも導入されないのかなぁ。
    それか、博多南線みたいに遅くても直通する路線があればいいのにって思う。

  11. とても心地よいテンポで、いろんな情報が収穫できた、とても良い動画でした。
    ちなみに 05:12 の左側に映っているものも、上が見切れていますが、将棋の形のモニュメントなんですよ。

  12. 新幹線なのに車窓が楽しいのがミニ新幹線の良いところなのかもしれませんね

  13. 新幹線は6時以前は運転出来ないけど、山形新幹線と秋田新幹線は在来線特急なので6時以前も運転出来るね!

  14. 山形新幹線何回か乗ったけど本当に景色がいい。板谷峠最高。
    特に冬の雪原の中を走るとまあいい画が撮れるんですわ。
    そこは秋田新幹線も負けてないけども。

  15. 本当トラ猫さんのマシンガントークとダジャレ好き過ぎる😂

  16. 17分の動画ですがトラ猫さんのミニ知識やボキャブラリーを聞くのが面白くて長く感じません。
    いつも旅の予習になる良い動画をありがとうございます!

  17. 目前的新幹線環境規制其實有一些不合理,假如把行車時間調整為每日5:30~23:30,既不會影響新幹線夜間保線作業,通勤族乘車也將更加便利。

  18. へえ。牛肉ど真ん中の駅弁は和菓子屋からの誕生したなんて知らなかったです。
    最後のレッドブルの翼をさずけるのダジャレが猫さんらしくて受けました。

  19. とらねこさん。山形へようこそ❗元祖ミニ新幹線乗車ありがとうございます。元祖は山形。秋田はぱくり…。です。あれは、田ワマンですよ。
    おらがーふるさとーやまがたのー、白い牛乳お菓子になった🎶ミルクケーキの味見ればー色よし味よし香りよし❗山形土産におしどりミルクケーキ🎶ですね!

  20. トラ猫さん、いつも楽しく拝見しています。トラ猫さんの動画は、旅の予習したり、自分が住んでいる街の再発見などあり、勉強になる事ばかりです。前の動画で、トラ猫さんは夕張市生まれ?夕張出身?と言っていましたが、私も、6歳ぐらいまで夕張出身です。ちなみに私が住んでいた所は、夕張市の常磐です。(夕張第一交通株式会社とか、テニスコートの近くです)同じ、夕張出身者として、これからもトラ猫さんを応援していますので、次回も動画を楽しみしています。

  21. 明日、ダジャレ大会に参加する予定だったので大変助かりました。
    ありがとう御座います!

  22. 新幹線の運行時帯を規定する法律はありません。環境省の騒音基準が6-24時の時間帯についてのみ規定されているので、
    その規定がされていない時間帯は運行しない慣例になっているだけです。

  23. 特急つばさ  は秋田行き
    特急やまばと が山形行きです

    べにばな国体に合わせて
    奥羽本線止めて改軌したんだよなぁ

    あと牛肉どまんなかのお米 どまんなかは
    はえぬきに負けて作付面積が少ないんだよなぁ
    牛肉道場も美味しいと思うんだけどね

  24. いつも過酷な電車旅お疲れ様です。今回はこれの後お仕事されたりしたのでしょうか?山形は何回か行っているのですが牛肉どまんなかは「しお」が全ての駅弁の中で個人的に一番好きです。通常のものは少し甘くて、みそは味が濃すぎると感じます。三種類食べられるお弁当も売っていたりします。

  25. このネタの為に新庄に朝の5時過ぎに来るって‥、しかも前日にお菓子とかも仕込むんですよね‥いや、大変ですよ
    新庄まで行く新幹線って数が少ないんですよね‥

  26. このおかげで繁忙期に自由席乗れなくなりまして、指定席を考える良い切っ掛けになりましたよ

  27. ミルクケーキって山形だったのか。
    フル規格で見栄はるよりミニ新幹線で、建設費安くて県内細かく止まって東京直通って実を取ったのは良かったように見えます。

  28. 米沢〜山形の途中にある、高畠駅も以前は糠ノ目駅という名前だったが山形新幹線開業前の1991年に駅名変更された。当駅の東方向には山形交通の高畠線が伸びておりその途中に高畠駅があった(1974年廃止)。

  29. 西日本民「私の知ってる新幹線と何もかもちがう……」

  30. 6:09
    民明書房「首をはねられるという意味の『マミる』の語源となった川である」

  31. 秋は 黄金色の稲穂が頭を垂れる 景色が楽しめそうですね 福島駅での併結作業を始めてみた時は感動でした・・・
    車窓を眺めるのも楽しいですよね カメラに黒いバックプレート(紙で十分)を付けると 窓ガラスに車内が映らないですよ

  32. 山形新幹線と言えども新庄~福島間は奥羽本線という在来線なので違法ではありません。

Exit mobile version