エモル図書館〜時々、エビル図書館〜では、世界中の恐怖ストーリーから、時空を超えた凄惨歴史ストーリー、さらに感動ストーリーまで…幅広いテーマで漫画動画を作っていきます。

・仕事の問い合わせはこちらへ!
humanbuguniv@gmail.com

38 Comments

  1. 勝たなきゃ「明日」すらないというのは相当恐ろしい事だよな・・・・・
    (セスタスという漫画でエムデンと異名『縦拳』を思い出しちゃったよ・・・・・)

  2. 「テルマエロマエ」の映画版で、阿部寛演じる主人公が、古代ローマから現代日本にタイムスリップする話がありました。地方の相撲が舞台で、期せずして(いや、原作者さん意識してたのかな)剣闘士と力士の文化差がわかりました。「勝敗が決まっても人死には出ない」「動物とは争わない」など。…「肉食人種は違うなあ」と思うことしきりでした。

  3. ガチで強くて剣闘士やりまくってた脳筋皇帝もいるってんだからすごい時代だ

  4. 学園ハンサム新作出したんですか?

  5. サケタがどっかで間違ってサタケに変わったんだな笑

  6. ぶっちゃけヤバかったのはパンクラチオンの方なんでは?
    ローマのは末期は殺し合い見せてたけど、それまでは現代で言うプロレスみたいなショー
    だったはず(重罪人の処刑マッチは除く)、女性剣闘士のポロリもあるよ!みたいな

  7. 最近の研究で試合で死ぬのはごく一部。
    ちゃんと治療してもらえたし、試合が終わったら家族の元へ帰る職業剣闘士も沢山いた事がわかりました。

  8. 「セスタス」の漫画は、まだ続いてるよな?セスタス終了したら技来静也先生が「ベルセルク」描くとか・・・は、無理か・・・

  9. これね太ってる人が有利だから
    太ってる人が多かったんだよね

  10. 古代イタリア🇮🇹が是程迄に過酷三昧だったとはヤハリ現代日本🇯🇵で善キ善キ!