角田裕毅の伸びしろを考えたら、ペレスよりも速くなると思います!
youtube.com/@c-shocks
【角田裕毅】再生リスト
【F1 2023】再生リスト
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / LAMP BGM
効果音/ポケットサウンド – @pocketse
#formula1 #formulaone #F1 #f12023 #角田裕毅 #アルファタウリ #alphatauri #スペインGP #yukitsunoda #クレアの衝撃
33 Comments
翔子ちゃん👘右上の吊し人形、可愛いわよ。しかも、綺麗だね。
何を根拠にペレス越えなのか?貧弱頭脳なので理解不能。
レース後にマイケル・イタリアーノがうなだれる角田を慰めとったな。
あの光景は流石にくるものがあったわ。
周冠宇はまじで痛がり屋さんだろ。
ターン1で周に優先権が有るんじゃ無く、並ぶか、ちょい前に出てたから争う権利を周が得たってのが正しい解釈じゃ無いかな?ルール的に。2台が、争う上でお互いスペースを残すってのが角田が出来なかったからペナ、、
ただ、同じようなニュアンスでも取ったり取らなかったりと言う、一貫性の無さに声上げるべきじゃ無いかな?
ル・マンで不可解なレギュレーションにない性能調整でトヨタに嫌がらせしてるけどな
全仏オープンのアレといい日本人差別としか思えないな
素晴らしい分析
ところでなんでアルファタウリのエンジン音はあんなド低いにぶい音なんだ💦
一部の人達は暴言がーとか言うけどオレは別にいいと思ってる。オレがいいと思ったところで角田の足しにもならんけどね。あの状況なら誰だってそうだろう?本当に報われてほしい。
まさにkickですね
いくら非力なマシンでも
いくら不平等なペナルティでも
いくら底なし沼の底に落とされても
デフリースより安いマネーでも
それを見守ってくれる人は
必ず居ると言うことです。
私もその1人ですよ!
トストのコメントにはホントガッカリした。ファンだって覆らないことはわかってるよ。ミスだと思うのも自由だけど、それは後から本人にもうちょっと上手くやれよと言えばいいだけのこと。公には控訴して擁護する姿勢を見せドライバーとチームスタッフの士気向上を図るべきだったと思う。
評価している割には必要時に指示を出さない。
完全に見殺しと思われても仕方ない。
角田君には出来るだけ早く上位のチームに移籍して欲しいですね。
アルファタウリとF1結局クソなんだよ。これが続くとF1つまらない。でもね角田がいる間は、応援するよ。
色々なパワーランキングで評価されているのは素直に嬉しい。けれど、角田くんが順位という疑いようのない結果を手に入れられることを強く願います。負けるなサムライ!
突っ込みどころがあるのは、この動画も同じでは?ペナルティを決めるのはスチュアードであって、レースディレクターでは無いですよ。本当に文句ばかりの動画ですね。
今の彼はチームの為に戦ってんだよ。それにチームが応えないなら辞めちまえよF1
そろそろポディウムですわ
RBから引退勧告を受けてもはや他人事かも知れません。
トストはもはや静かに引退したいと思っているのでしょう。
そんな気力の無い代表は早めに現場から離れた方がいいですね。
無駄と分かっていても、講義のアピールは必要かと思います。
癇癪持ちの角田だから熱くなりすぎて更にミスに犯さないようにするために言わなかったのかもね。
アルファタウリはもう少し車作りを頑張って貰いたい。ブレーキ性能もしかり直線スピードも欲しい。
後はもう少しタイヤに優しい車を作らないと
角田はあの1コーナー進入でインを守り、レイトだけどタイヤスモークも上げない見事なブレーキングで入って、そのままずっと右いっぱいにステアしたまま旋回してた。
角田のあれがミスだっていうなら「抜かれそうになったらディフェンスせずにあきらめろ」と言ってるのと同じで、それはもはやレースではない。
ガンユーもFIAもいろんな解説者も「あのまま行けばぶつかってた」というけれども、個人的には何をいってるんだかさっぱりわからない。
だってあのコーナーのアウト側は壁でもガードレールでもサンドトラップでもなければ縁石すらなくて、たた「ピレリ」のロゴがペイントされているだけの広いエスケープゾーン。
いくらはみ出そうがノーダメージ、あんなに慌てて逃げる必要もぶつかる必要もない。
角田がペナルティを知らされた時の無線「Honestly, I don't care about the f@ckin' car!」と、その後のトストのコメントに、もうチームと角田との関係は破綻してるんじゃないかと思った。
「クソグルマのことなんか知るか!」ってかなりヤバいし、このレースの角田の入魂の走りにあのペナルティで「ユーキのミスだ。それ以上言うことはない」って、もう冷え切ってるんだな、としか思えない。
まあそもそもデフリースに角田のひとつ前の「21番」を与え、角田よりもかなり高給で契約した時点で何かおかしいとは思ってた。
代理人よ、移籍交渉を急げ!って感じだ。
アルファタウリと言うチームに期待はしてないけど、トストまであんなんとは……
これまでのところ、ゲインは常に角田選手の実力によって紡がれてる。逆にロスの部分は不運や偶然によるところがほとんど。チームの対応に問題があることは確かにその通りなんだけど、トスト氏が示唆したのは「結果が幸運に頼ったものであってはならない。レース中の悪いタイミングでの駆け引きや不運を跳ね返せるだけの実力を更に身につけろ」と言うことなのではと。
角田選手特有のドライビングスタイルをこの先も続けていく以上、今回のようなインシデントは今後も確実に起こりうる。なので今回の目先の結果にこだわるよりも、それをはねのけるだけの技術と戦術眼を更に獲得していなければ角田選手が今後移行するであろう上位チームでは戦えない、ということかと。トスト氏は自身の引退が決まっていなければ今回角田選手に対してこれほどの厳しいコメントをすることはなかったんじゃないかな。
今の角田選手にとっては甘言よりも戒めや厳しい言葉のほうが将来の成長につながるんだろうなとも思いますし、その面から見てもトスト氏が今後の角田選手の人生の中でも唯一の得難い師であることは否めないと思ってます。
いずれにしろ角田選手はもう前を向いてる。
今回の件をバネにますます実力を伸ばすと私は信じてます。
100歩譲ってもペナルティポイントはホントにふざけんな😤
引かない男 角田 それでイイ👍
自分たちのミスを人のせいにするチーム。
ポジション譲らせてたらポイントは取れてた。
クソチーム。
謝らなくていいですよ~ パワーポイントもっと上位に行くためにはやはりポイントほしいですね そうすればTOP3まで行ける! かな?
角田のミスと言うなら先に無線で伝えるべき、って本当にその通りだと思う。
抗議は裁定を覆すためにするんじゃない。次回以降の裁定に不公平が生じないよう意思表示することが重要で、またドライバーのモチベーション回復の助力にもなる。
ユーキがミスをしたと言う前に、そもそも戦えるマシンを用意できていないチームの責任をまずは自戒するべきである。
ある意味ペナルティーは統一化されているように見えるんですが…
勿論公平じゃないですけれどねw
いかにミスを減らすか?がポイントに繋がる!しかし、他人のミスを責めていたら余計にポイントを失う結果に繋がる!ここは、自分に出来る事を直向きに追求する事が良い結果を生むと信じている!角田にもそのオーラが感じられる!益々、今後に期待したいですね!^_^
北京からの電話はまづタウリに入ったんかな?