#どうする家康#岡田准一#織田信長
暁星小中高、慶應義塾大学卒業後、東京海上火災保険勤務。思うところあり教員の道へ。その間慶應義塾大学大学院、東京大学研究所で学ぶ。現在、学校法人武蔵野学院理事長、武蔵野学院大学学長・教授、武蔵野短期大学学長。関心領域は「思想・政治学・経済学・キャリア教育等」。一方母方は天照大神から続く神道の家柄、神戸・生田神社、京都・下御霊神社は直系先祖の創建。
現在は、歴史解説に注力しています。大河ドラマや小説等、歴史は人間ドラマの宝庫です。単なる表面ばかりでなく、面白い視点や本質的な問題を踏まえて、時代や事件、人物を取り上げて行きたいと考えています。
どうぞお気軽に聞き流して、家事や通勤・通学のお供としてご活用いただければ幸いです。
▼Twitterはこちら
Tweets by skabappy
17 Comments
確かに 木村拓哉の織田信長はかっこよかったが
レジェンドバタフライの映画ズッコケた
大河は成功だ!
三浦春馬さん✨は✨笑顔✨で徳川家康公さんを引き受けされたと思いますよ❗❗❗👏🥰🤗
テレビなんだから 発声もアングルもコマ割りも作りをちゃんとテレビ にしていないから 全然面白くない
舞台の発声
映画のコマ割り
炊事家事しながらでも
ラジオ聞いてるみたいにわかるちゃんとした発声と脚本セリフ
ずっとCMなしで45分魅せる画面造り
衣装もメリハリない色でどこに誰がいるかわからない
目だけぎらついて
時間の無駄超駄作
岡田准一は黒田官兵衛のイメージがあるから。
今年のひらパーは、園長10周年で、岡田園長と書いて、おかだそのなが…と呼ぶらしい😁
動画出たけど、メリーゴーランド乗ってて…シュールです(笑)
これからも続けて欲しいです☺️
映画とドラマとはいえ、時期的に信長が木村くんとカブるからじゃない?
そういう事なんだーーーー
なーんかキャラ設定を探り探り感を感じて観てた笑
松潤とか岡准とか人選は良いんだけど、脚本家がネック。
鎌倉殿は良かった。
オファー時丁度岡田くんはV6としての最後のツアーと被ってたらしい。色々考えなきゃいけない(解散後もファンのために写真展開いたりしてくれた)上にさらに大河の話も出てきたから一度は断ったとか。今年の5月に公開される映画の撮影もあっただろうし。
ただ自分が大河の主演をした時にいろんな人に支えてもらったから、松潤のこともそんな感じで支えたいって思って受けたらしいです。(いちファンより)
脚本と演出と音楽がちょっと残念すぎて演者さん達が可哀想な大河😢
今までのやつがあるから難易度高いよね‥
特に信長‥‥
軍師官兵衛から見てるけど内容が薄っぺらいんだよね、(一応昔の大河も見てます)感情移入が難しいと言いますか…正直岡田くん目的で見てます(笑) 本能寺後見るか…分からない…(⌒-⌒;)
年々つまらないNHK大河、もう見るに堪えないから、辞めてほしい。今やレベルの低さ。下の下。
過去の大河が懐かしい。
最初、家康?ってかんじでみてたけど、段々このドラマはまってきた。
断わってくれてよかったのに。違う人が良かった。もっと背の高い人(笑)
織田信長ご本人
信長は断るのに園長は断ってないんだろうなぁ。