6月4日(日)10時58分頃、関東地方で最大震度3を観測する地震がありました。この地震の特徴に関して解説します。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
10 Comments
揺れてるのに発表されないなぁって思ってたら、ウチの辺りに何個もプロットされている。浅くて局地的な断層地震だからだな。
昨日19時35分ごろ浦河沖でマグニチュード5.1最大震度3の地震がありましたが、ニュースチャンネルで放送されませんでしたどうしてなんでしょうかね。
遂に関東大震災来ますね!!長かった〜、どれだけ待ちわびたことか😫🇰🇷
怖い
微妙に大きくなってる泣
最近は千葉あたりにデカイのが多いなぁ。もともと地震は多い地域ですが……酷いのが起きなければ良いのですが。
ここは、元から地震の巣、NIED=茨城県つくば市の防災研では、「相以地震」=そうい地震と呼ばれている所です
フィリピン海プレートの陸地の真下への沈み込みが100キロ以内の所で、太平洋プレートも関わっているという地殻構造が元から複雑なため、地震の巣=地震が多い所です
液化CO2を入れている所の近くだね
寝てたからかな?わからなかったです!神奈川だけど、そのうちに大きな地震きますね
そろそろ例のアレが来るのかな
なに断層が動いているのだろうか?