ガソリンが再び値上がりする恐れが出ています。来月から始まる夏休みシーズンへの影響が心配されるほか、移動販売を行うキッチンカーの店主からは悲鳴が上がっています。
■OPECプラス 原油の協調減産を来年末まで延長
高止まりが続くガソリン価格。政府の補助金の影響でほぼ横ばいとなっていましたが、このところの円安の進行でじわじわと値上がりしています。
価格が安いことで知られるガソリンスタンドでも、先月から4円ほど値上がりしているといいます。
シンエネ八幡山SS・佐藤大所長:「(政府の)ガソリンの補助金も6月から9月までの間でなくなるので、その分少し高くなるのかなという懸念」
追い打ちを掛けるように、石油輸出国機構の加盟国とロシアなどの産油国で作るOPECプラスは4日、原油の協調減産の枠組みを来年末まで延長することを決定しました。
さらなる値上がりが心配されるガソリン価格。来月から始まる夏休みシーズンにも影響が出そうです。
ガソリンスタンドの客:「コロナもだいぶ明けて雰囲気がオープンになってきているので、どこかに行きたいなとは思っています。(ガソリン代が)あまり高いと遠出はしたくないなとは思いますね」
■“燃費悪い”キッチンカー店主 苦渋の決断も…
こんなところにも影響が出ています。
59歳で運送会社を早期退職し、退職金をほぼ全額使ってコーヒーのキッチンカーを始めた加藤直弘さん。「移動できる」ことが最大の強みであるキッチンカーですが、出店場所を静岡市内に絞っています。その理由を次のように話します。
ポーズ・コーヒー 加藤店主:「遠くまで行っても飲料だと売り上げが同じぐらいなので、ガソリンをその分抑えようと思って。普通の自家用車と違って荷物を積んでいるので、エンジンに負担がきて燃費は悪い」
今後ガソリン価格が高騰し続ければ、苦渋の決断をせざるを得ないかもしれません。
加藤店主:「(ガソリンの値上げは)痛手になると思う。企業努力してやっていくしかない。それか切羽詰まったら、商品の値上げにつながってくると思う」
(「グッド!モーニング」2023年6月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
39 Comments
また運送費が上がって物価も上がる…
これだけ高くなるとクルマはもう無理だな😰
歩けば🙂健康にいいよ
原油先物は去年の6月14日に123円の高値を付けて今は70円まで下がったの知らないひと~⤴️✋😵✋
自民党政権で無視をし続ける暫定税率!!!あえてそれを言わない自民の議員!!その自民党に投票する国民。ある意味自業自得!!!消費税増税の時も増税公約で投票する人・・平和ボケがここまでくると、この先エンドレスで税金まみれ・・
補助金なんていらねーよ、どうぜ税金なんだし。公共交通機関を使え。軽油ならまぁ補助金を出してやってもいいけど。
EV、水素自動車がこれで普及するか、という事でもないしな。
走行コスト
1kmあたり2~3円(EV・電気自動車)
1kmあたり8~10円(ハイブリット)
1kmあたり14~20円(ガソリン車)
インチキ補助金でインフレ率を誤魔化してきたが 限界かな?
ありがとう自民党!!おかげで日本経済はオワコンだ!!
0:36 「価格がやっすい」って言ってない?
国外ばかりに目を向けさせる与党である自民や、何もできなかった立憲の数を減らすことを目指すべき!
原付1種なら、そんなに
ガソリンかからないから高くないし、
100〜200kmぐらいなら苦がなく(煽られるとか除いて)普通に旅行行けるからおすすめ!
ガソリン高いと思うなら乗らなきゃいいし、事業者は価格転嫁すれば良いだけじゃん。運送は止められないし、食料も供給不可にはできないから価格転嫁しても売れますよ。
車に乗らなきゃ良いだの言ってる奴らは自分が貧乏で車買えないからきっと車持ちが羨ましいんやろなあ….
ガソリン代が高いから車を使わずに徒歩で済ます。荷物も歩いて持ッてッてッて言ッたッて、重いものはどうにもなりませんし若い時なら1日20kmくらいは歩けましたが歳とったら1日10kmでもキビしいですよ
(・_・;)
152円?
普通に安い地域ですね
コーヒー作るのにハイエースにフル積載するほど荷物いるか?軽でいいだろ
異様に安い日本の金利、賃金上昇の手段にならないのになるなると10年以上続けている金融緩和。そのせいできつい副作用ばかりが目立つ。
自分が乗っている車の燃費が、1Lあたり16~26Kmなので、今のところあまり問題ではないと思っています。
なんか知らんけど、いつもインタビューするガソスタいつも同じw
安っす!住んでる所レギュラー176円なんだけど…😲
今じゃないでしょ。って言いたくなるよな。政府の政策は空回りが多すぎる。
ちょっと賃金上がったら、それ以上に負担を増やしてくる。もうちょっと時間ずらせよ。
都合のいい事しか言わん日本にはわけたらんって。
原油価格やら円安やら言う前によ、暫定税率なくせば120~130円台になるやろ。
結局 「バイオ燃料」どうなったんだっけ…?
うちの近くは160〜166円位ですね
165切ったら嬉しい感じかな
ガソリン値下げ隊出番だぞ!
タンカーでロシアから直接買いたいな。
ロシアやとリッター60円台やと。
戦争かなんか知らんけど、ロシアから買えばこんな騒がんでいいのに。ロシアみたいな近くにある資源大国と仲良くしとけばいいのに。
何もされてないのに、いちびって制裁して敵作って倍返しされてアホやろ
ガソリン値上げしようとも重課されようとも
リッター8キロのハイパワーマシンをブン回していけ
ハイオク満タンで諭吉をぶっ飛ばせ
Freude am Fahren 駆け抜ける歓び
政府の人間は悲鳴聞くのが趣味なんだろう
コーヒーのキッチンカーは初めて知りました。テイクアウトオンリーですかね?
ガソリンが200円超える日も近いかもねえ
二重課税で搾取を考えた党はどこ?
二重課税の話はどうなった?
今日満タン入れて会員特典フルに使って地域最安でレギュラー152円
一見安く見えるけど152円って少し前のハイオクの価格だからなぁ・・
税金とりすぎなんだよ
125ccのカブに乗ってるけど、雨の日か遠出する時以外は、極力、車には乗らないようにしてる。2年で車体のもとがとれた。税金も保険も安いので節約には持ってこいだと思う。免許も小型オートマ限定なので最短2日で取れる。
とにかく、円安へ誘導しない生活苦で死者が増えるだろうな。
OPECもロシアと手を組んでからヤバい組織になったから、化石燃料を必要としない社会に一気に舵取りして、OPEC+を潰してしまおうじゃないか。