【ゆっくり解説】
今回はフジテレビについて紹介します。
さすがウジテレビ。。。
#ゆっくり解説
#ゆっくり解説 歴史

40 Comments

  1. 45年前放送された『白い巨塔』は、田宮二郎氏の鬼気迫る演技も相まって高視聴率。しかし、その田宮氏が暮れに自ら命を絶った……(京都府立鴨沂)高校の同級生だった森乃福郎氏が速報を読み上げた後号泣したのは有名な話。大俳優になれたかもしれないかっこいいおじさん……それが私の田宮二郎氏に抱いた印象だった。子供心にも悲しすぎた(T_T)

    『白い巨塔』は何度もリメイクされたけど、やはり田宮二郎主演が一番(>_<;)

  2. フジがK国推しになるのは、社員としてかの国の人間を採用したからだろう。
    元外交官で評論家の馬渕睦夫氏が、「知り合いの在日実業家が、息子がNHK
    に入れたと喜んでいる、という話を聞いた」と本の中で述べている。
    国営放送局といってもいいNHKでさえ入り込まれているのだから、フジのような
    民間局に入り込んでもおかしくない。そうやって日本支配を試みようとした。
    残念ながら、その目論見はネットの出現で打ち砕かれたというところかな。
    参考文献:渡部昇一・馬渕睦夫 「日本の敵 グローバリズムの正体」

  3. フジ「嫌なら視るな」
    視聴者「誰が視るかボケ!!」
    ↓数年後
    フジ「視聴率上がらん何故?」
    視聴者「ざまぁ♪」
    …になってますな…
    上が2000年前後位ですかね?
    調子乗り過ぎましたな…
    まぁ某国との癒着もあるでしょうね…

  4. 幼少期にピンポンパンやポンキッキを見て育ち、ドリフの大爆笑を見て腹を抱えて笑い、夕焼けニャンニャンを見て青春時代を過ごした僕にとってフジテレビは大好きな放送局です。だからこそ今、駄目放送局みたいに言われてしまう事が悲しいです。
    フジテレビには以前の輝きを取り戻して欲しいです。

  5. 欧米のニュースがめっきり減って韓国では…とか聞いてもないのに擦り込まれそうになり。でもわかりやすくらしい自慢してるから日本人は、違和感感じてるの分かってくれないんだよな。テレビの言うトレンドって本当なのかな?🤣

  6. テレビ娯楽が、開局からずいぶん時を経て、Webの普及とバリエーションの豊富さに、追い越されてしまった❗巨人大鵬卵焼き、という昭和のキーワードが、懐かしい(笑) 皆が同じ方向を向いて走ってた良き時代に誕生した一方通行メディア。
    垂れ流し情報の薄さと嘘にも、大衆が気付いてしまったなぁ

  7. とんねるずは石田と港浩一らをしっかり抑えていたから、惰性でみなさんのおかげをヤっていたからな。
    ダーイシ、港っちととんねるずは呼んでいた。うちの親父のとんねるずのオールナイトニッポンのテープで言っていた。
    ボブと言う怪力マネージャーもいたみたいだ。
    石田が貴明に、たかぁ~!俺チンチン冷たいんだよなぁ~!は爆笑した🤣

  8. テレビはオワコン、視聴率かせぐためだけに構成された番組を思考停止したままダラダラ見て1日を過ごすなんて生活は大昔の話、今は個々が自ら動いてコンテンツを取捨選択する時代

  9. フジテレビは花王不買とか、フジテレビ大規模デモやられて地に落ちたからなぁ…

  10. もはやTV局どころかラジオ局すらも何処の国の放送局なんですか?って有り様のが多いからなぁ・・・「貧すれば鈍する」って事でもはや金さえ出してくれればどこでも良いって経営状態なのかなぁ・・・

  11. コネ入社も多いしね〜
    お父様が上級国民だからアゴで使えないしw無能でも叱れないのはキツイw

  12. フジテレビとっくに崩壊しているのに理解出来ないらしい?あ、わ、れ、…知らぬが仏…か?

  13. もうね…売国
    反日…テレビは…放送免許取り消しで…エエやろ?公共の…利益に…ならんな!

  14. フジテレビ上層部は今だにダブル浅野とか言ってるから終わってるよな

  15. 「イヤなら視なければいい」って、キャッチコピーとして秀逸だなw

  16. 民放各局の地方局番組でも毎日の様にKポップ、韓国料理、韓国商品の紹介とか多くて気持ち悪いです。
    そう言えばNHKの中学生の基礎英語2にも人気のKPOPとか出てました。
    日本人はそんなに韓国好きなんですかね 笑

  17. 最近、韓ドラの放映がやたら多くなっている。
    くだらない内容ばかり。
    その理由がわかった。

  18. 新聞の番組欄が右の最果てになったのも若干アシストしてるのでは?と思う。
    動画配信とかの影響でテレビを見なくなる人はどっちにしろ見ないけど、テレビを見る人でも見なくなるのがキツそう。

  19. 日テレはフジから学ばずに同じ道を辿ろうとしてるから頭悪過ぎ。犯罪者の国籍隠したりゴリ押しとか余計に嫌われるのにね。

  20. 創業家の追い出しに成功した、排日民主的な姿勢を大きく印象づけた約40年!最早、不治(ふじ)テレビの凋落に坂を転がり落ちる事態の様だったのかな?

  21. 近所のスーパーでも韓国製スナックがごり押しのように置いてあったが、結局売れなくて細々となった。買わなきゃいい、視なきゃいい。CMの製品も買わなきゃいいんだ。

  22. フジテレビばかりじゃなく、日テレがフジテレビと入れ替る様に今、凄い韓国ゴリ押しです。まぁ他の放送免許は取り上げ物のTBS、テレ朝、特にNHKはドロドロのドロドロですが、そう言えば日テレが最近は視 聴料取ってるNHKと放送開局記念とかで番組コラボして居て胡散臭さ200%ですが。多分中韓に傾いたテレビ局は程無くフジテレビみたいに凋落するでしょうが。

  23. 韓流ドラマ、たくさん見ました。素晴らしいです。でも、腹立つ場面も多い、何が欠点か、一方通行、テレヒや、ビデオの、限界、リアルタイムの、時代において、昔話、ばかりでは、飽きる、映像の、ちからは、絶大なのにいかしきれないとは、時代が、変貌しつつある。

  24. 報道機関や公的機関からは外国人(主に特亜)を排除しないとだめだよ。利敵行為に走るにきまってるじゃん。

  25. 関西人はそんな事気にしないので。まだまだ大丈夫と思っております。

  26. マジ((((゜д゜;))))ワンピが平日夕方🌆に👿👎🌅😲👅😂💀📺🔚なってモ構わない!その時が運命ダト思う!?