チャンネル登録はこちらをクリック ?https://www.youtube.com/channel/UC0IvBp9Yp6urXZJFc291NDA/videos
view=0&sort=da&flow=grid
武田邦彦先生プロフィール
東京大学教養学部基礎科学科卒業。同年(1966)旭化成工業(株)に入社、(1986)同社研究所長、平成5年(1993)より芝浦工業大学工学部教授を経て、平成14年(2002)より名古屋大学大学院教授,平成19年より中部大学教授。工学博士、専攻は資源材料工学
当チャンネルは武田邦彦先生のファンチャンネルです。
勉強になる武田邦彦先生のトークを毎日配信しています。
※公式チャンネルではございません。※当チャンネルの動画タイトル、サムネイル、映像および概要説明は武田邦彦先生ご本人とは無関係です。
資料:武田先生ブログ
#武田邦彦 #エリザベス女王
37 Comments
人類史の悪はほとんどイギリス絡みだね。ウクライナも
貪欲で愚かな人間ほど支配したがるものかもしれませんね❗️誰もが平等で穏やかに暮らしたいと願っているのに😢
それエリザベス二世じゃなくてイギリス国家そのものが嫌いってことでしょう。
エリザベス二世が国民から愛されてたのはエリザベス二世自身が皇室よりも国民に寄り添った生き様だったからであって、それまでの王、女王と違ったから惜しまれた。
チャールズはここまでの愛され方はされない気がする。
近頃は田んぼのカエルの鳴き声で眠れんと農家に食って掛かる輩もおると聞きました。
もう急速にニッポンは下落への道をたどっております。ホントに教育というものは恐ろしいもんです。
日本人って本当しょーもない民族に成り下がったな。
何十年も前からずっとずーーーーーーっと先人たちの偉業にあぐらかいてるだけ。
他所のよく知りもしない国に対してマウント取ってる場合か。
ありがとうございます。
表側だけ見て 裏側は…見ない聞かない政治言わない('×')…そんな世界観…間違ってる.ᐟ.ᐟ武田先生(-ロдロ-)ゞありがとう
エリザベス女王が直接侵略をしたわけではない。王室は政治に介入していない。どうしてチャーチルなどを批判しないでエリザベスを非難するのか疑問。 タイトルからして興味を引こうとする姑息な思考。『アフリカ人は心が温かい』など 人種は関係なく どこの国にもいい人間も悪い人間もいる。現地に住めば理解できる。これが黄色人種コンプレックスの塊な武田氏の発言なんだと思う。
ヨーロッパ軍事力と残虐者欧米
もちろん、歴史的なヨーロッパ感としては武田先生は正論だと思っています!
ただ、ソレがエリザベス女王への批判には私的には繋がらないのです…これからはアフリカ大陸ももっと変化していくでしょう?
その為の協力をヨーロッパ諸国はすべきですよね?💦
歴史の総括が冷静にファクトベースで行われる日を待ち望んでます。
まったく武田先生のおっしゃるとうり。
欧米列強の植民地支配に比べれば日本の朝鮮半島の合併支配は紳士的なものです。韓国にあれだけやられても反論しない日本人がおかしいのです。
ただの侵略者たちを尊敬するなんて愚の骨頂だということをもういい加減に認識しろと言うことですね
白人の価値観の横暴と支配ですねネイティブアメリカンにした事とアフリカとオーストラリアで行った事、アジアでは日本に手痛い反撃されて今も憎んでるでしょう、立ち向かって戦った先祖に習おう。
このような歴史は、多少どの国でもあったのが人類史で、どの国がどの国より悪いとか、好き嫌いでお話しされてるのに少し違和感を感じました。イギリスを始め黒人奴隷制度に関与した国は、時間はかかったものの公に謝罪してますし、日本も隣国から未だに謝罪を求められてます。国や人種を歴史だけでジャッジするのは考えものだと思います。
やはり見た目、ルッキズムの為せる技かなと思う。色が白いだけで正義になっている。外見が美しいというのは、本当に思考を誤らせるんだと実感する。
武田先生ありがとうございます😊
仰る通りです😊
いちいちもっともです
死人に悪口を言うのは日本人の感覚からしてゴミです
末日聖徒イエス・キリスト教会の代表の方は、アフリカの人々は元来〜霊性が高い方々ですと言ってました🙏🌈
ちなみに黒人奴隷は黒人国家からも喜んで販売をしていました。英国が時代に合わないから廃止しよう!としたが懇願してやめないでくれ!と言ってきたアフリカ国家は多かったのです。これが本当の歴史。https://www.youtube.com/watch?v=H4o_HfoHROw
歴史的背景を考えたら
あれはちょっと
メディアの持ち上げ様には無理が御座いました。
現代では、強奪した煌びやかな金銀財宝が返還される事を望む声が大きいですから。
イギリスは、邪魔な人間を直ぐ殺すイメージが強いですが、イギリスも変わりロンドンにはインド人の方々が増えていると聴きますが人種が様変わりして来たのでしょうか。
まさに正論。
日本人よ、目を覚ませ。
エル リザード バース
=トカゲ
WW2で自力で日本に勝てなかった英国は、戦後の東京軍事裁判で嫌がらせをしてきた。相当悔しかったのだろう。
だが、これからは英国とガッチリ手を組み、ロシアや中国などの脅威に立ち向かわなければならないと思う。
所詮はブリカスに過ぎません。
人類大きく分けて白人、黒人、黄色人がいる事の不思議。
やつら、宣伝がうまいのかねえ。
イギリスなんて元々狩猟民俗で好戦的まあ、ヨーロッパ全体がそうなんだけど🙄とにかくヨーロッパの歴史は植民地文化ですからね💦
勝てば官軍という言葉が日本にはあるので、そちらの考え方を大切にしているのでしょう。
極悪人どころかヒトですらなかった(実はレプ)という話がありましたが、真実ですかね?
結局は勝てば官国 負ければ属国 日本だけは言われ続けて 未だにアメリカの支配下
イギリスの歴史がダメなこととエリザベスさんが悪いことは別では?エリザベスさんはイギリスの女王になりたくて就職したわけじゃない。
イギリスのやった奴隷貿易やアヘン戦争や三枚舌外交なんかは全然尊敬しないけど、エリザベスさんは一人の人として良くやったんじゃないかと思う。
武田先生が生まれてみたらイギリスの女王か王様になる運命だったら、エリザベスさんよりもっとうまく政治を動かせたというポイントがあるならそこを説明してもらわないとエリザベスさんを尊敬しない理由にはならない気がした。
ただ、武田先生はイギリスの歴史と日本人のイギリスという国に対する感情について語っているのであって、この引用動画のタイトルとサムネイル画像が釣りのためにズレているだけの可能性はかなりありますね。
武田先生の語りは今後も聞きたいですが、とりあえずこのチャンネルをおすすめに出さない設定にしました。
国連を立派な組織だと異常に思い込んでるのも同じようなことですね。
全く同じ考えです。
勝手ながら、私の言いたいことを言ってくださいましてありがとうございます。
日本人から見ると、キリスト教って残酷で不道徳。口先の綺麗事との対比がすごい。みんなでやれば怖くない、ベルリン会議1884年、別名アフリカ分割会議とは恐れ入った。
白人は元々戦いを好むのか。国境が陸続き同士の国々はいつも侵略を気遣い、軍備を怠ればいつやられるか分からない環境だからパワーバランスが大事で、どの国も腹黒くなければ生存出来なったのかもしれない。 島国の今の日本に生まれて良かったと言いたいところだが、邪悪な核保有国に囲まれて、自衛のための抑止力としての核を持たざるを得ない時が来てると思う。
ブリカスがよwwww