2011年の福島第一原発事故以来の政策転換です。60年を超える原発の運転延長を可能にする法案が参議院本会議で可決され、成立しました。
参議院の本会議で可決・成立したのはGX=グリーントランスフォーメーション、脱炭素電源法で、原子力基本法など5つの法律の改正案を束ねたものです。
福島第一原発の事故後、原発の運転期間は「原則40年、最長60年」と規定されましたが、今回の法改正で、安全審査などで原発が停止した期間を除外し、60年を超える運転が可能となります。
採決では与党と一部の野党が賛成しましたが、立憲民主党は「十分な議論があったとは言い難い。安全の確保を担う原子力規制委員会は60年を超えた原発の追加点検の具体的な内容を決めておらず、役割を果たせるのか」などと批判し、反対しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
31 Comments
個人的に原発アレルギーだが最大多数の最大幸福・公共で考えたら稼働すべき😢ただし対テ○・サイバー攻撃(USBにウィルス)・電源へのミサイル攻撃など有事の想定と対策も😢
そろそろ新しい技術ないの?
何がしたいんだろう?
国内の大学や大学院の原子力関係学科・専攻への入学者は、減少傾向に歯止めがかからないのに、管理を将来的には素人に任せるのか?
どうせまた政治家は一切の責任とらずトンズラするだけ 今も負担は国民に税としてかかっている まぁそれでも良いと思うならば民意だ
60年後日本も世界もないかも
福島第一原発の処理水は安全だからタンカーで運んで晴海豊洲の海に放出しましょ🎉
なぜ立憲の言葉だけを伝えるのか。
事故の際に誰が責任取るのか、法律をしっかり拝読しますね。
産廃ソーラーパネルこそ禁止にしなさいよ
憲法違反だ。
ふざけんな。老朽原発動かすな。
60年超えは世界で例がない。日本は実験場か?日本人はモルモットか?
コンクリートや鉄の強度は、科学で決まるのではなく法律で決める。
これ、義務教育の敗北じゃん。😂
結局、今回も自然科学は無視され、電力会社のバランスシートの調整のために危険な運用を続けると。
原発再稼働😀😀😀
原発反対か賛成か第三者の内陸県の人達に原発支持率調査してそれで稼働させれば平等!原発近所の人達は土地の値段が下がるから狂ったように激怒してコメントすると思うけど(笑)
またぶっ飛ばないと学べないんか?
やりたい放題の自民党
責任なんて一切取らないくせに。
文句言うてる人は電気代上がっても問題無い人達なんやろな
何年か後に事故が発生したとしても、責任を取り保証するのは国。つまり税金からだから、関わった人間が責任を取ることは無いから、その場しのぎと利権で決まったようなものでしょ。福島原発にしても全てを東電が保証した訳じゃ無いし、寧ろくにまかせだからね。
反原発という低学歴の意見はいらない。
結局原発は豊富で安価なエネルギーを安定供給できるし、CO2排出しないからエコ。
反原発派という低学歴の意見はいらない。
良いぞ動かせ動かせ。
どんどん発電しろ。
40年で設計した物を60年に延長するなどありえません❣。静的なコンクリ-トでも耐用年数は40年です。原発の格納容器の中は、メンテナンスは全くできません(あたりまえ)・・・もう一回爆発しますね・・・20年以内に・・・
原子力発電そのものには否定的でないけれど、設計・施工段階で想定していた年数を超えて稼動させることには大いに疑問がある。法律を変えたところで部材・部品の寿命が長くなる訳では無いのに…。おそらく事故が起きてもメルトダウンさえしなければ良いと言う発想だと思うが、技術者はこのメチャクチャな法律を理解出来ないと思う。
10年後には最長80年とか言ってそうな
ぶっ壊れるまで使うけど責任は取りません!!
海外に逃げるから関係ないかw
最終処分ができないから、倒れるまで動かし続けるしかないって事かな?
原発絶対反対!
立憲
安全なら首相官邸で発電してくださいよ
ドイツは、原発を全て止めた❗(ドイツは地震がほぼゼロ❗)殆どの専門家は地震の揺れだけ❗で経年劣化した原発が損壊するという真実を知っている。