クラウドファンディング開始
https://www.indust-film.com/cf/

セクシャルマイノリティーの多様な人が登場する
日常生活を大切にした連続ドラマ「portrait(s)」ポートレイツの
311特別編を公開します。

311特別編「10年 ~10years~」

日本語字幕付き
with English Subtitles
한국어 자막 있음
中文字幕

<キャスト>
沼畑奈々 as 榎本かりん(えのもとかりん)

イワセイクエ as 木崎まゆみ(きさきまゆみ)
https://www.instagram.com/iku_kaeru_/

水越とものり as 梧桐柊斗(ごとうしゅうと)
https://www.youtube.com/c/portraitsfilm

長井健一 as 久佐野由高(くさのゆたか)

陣ノ内貴代 as 前田陽子(まえだようこ)
https://ameblo.jp/e-u-o-ni47366493/

櫛橋治竜 as 上原蓮司(うえはられんじ)
https://www.facebook.com/chiryou.kushihashi

中濵未来 as 岡本咲(おかもとさき)

穂波せら as 原田真理子(はらだまりこ)

星乃健 as 大槻菖太郎(おおつきしょうたろう)
https://ken-etoir.jimdofree.com/

由井柾 as 江口拓紘(えぐちたくひろ)

塚原知也 as 平野昇(ひらのしょう)

中村風太 as 篠原悠橙(しのはらゆうだい)

秋山浩介 as 橘梗太(たちばなこうた)
https://twitter.com/akisong/

阪崎義勝 as 坂崎善(さかざきぜん)

ギンジ as 坂崎那由多(さかざきなゆた)
https://twitter.com/Gin0417Gin

蘇少宥 as 林柏睿(リンボウルイ)
https://www.instagram.com/showyousu/

Nobu Tanaka as 栗山柾(くりやままさき)

都雄介 as 梶原大幹(かじはらだいき)

丸若薫 as 杉本梓(すぎもとあずさ)
https://lit.link/maruwaka

平良千春 as 加護環(かごたまき)

Mミュージック

声の出演>
三ツ木文歌
しろたのぞみ
長谷川大祐
田中陽悦

若山乃衣
原美織
小川崇子
太田麻理子
ひとや
林志乃
百地繚
櫻庭恋

撮影協力>
平和建設株式会社
http://heiwa-toda.co.jp/

トダピース
https://toda-piece.com/

株式会社クラッソーネ

株式会社クラッソーネ | 「街」の循環再生文化を育む – crassone

マツモトサトシ

早稲田ユニックスセミナー

changing moods CAFE/DINER and BAR
http://www.changingmoodscafe.com/

株式会社HAGI STUDIO
西日暮里 BOOK APARTMENT
https://studio.hagiso.jp/

花やGInka
https://www.instagram.com/hanaya.ginka/

ライスカフェ

Access

<作品ページ>
https://www.indust-film.com/portraits/

<スタッフ>
協力:坂本旭豊
プロデュース:indust-film/ダマ
監督・脚本・撮影・編集:村上祐介
https://www.indust-film.com

[日本語 / ENG / 한국어 / 中文 sub]
#311 #東日本大震災 #セクシャルマイノリティ

11 Comments

  1. 中村さんを観れると期待したのですが、とても短かったですね。
    ドラマ「我楽多」と2つやられてるんですか?
    我楽多の中村さんも男らしくて好きですが、portraitの中村さんの方がしっくり来るような。いや、両方とも好きですw
    コロナ禍の中大変だと思いますが、中村さんも皆さんも頑張ってください。

  2. Too bad there is no English sub title. I would have liked to know what they were discussing. I like the cinematography; it has a natural, earthy quality to it.

  3. 続きはもう撮られないんですか?その辺のドラマより面白くて何度も観てます。

  4. それぞれの人々にストーリーがあり 当たり前のような日常も凄くリアルで演者さんの演技も自然体で興味深く拝見させて頂きました。

    続きが今から楽しみです。

    どうぞよろしくお願いします🙇⤵️

  5. 人の数だけ色々な「3.11」があると思いますが、日常が当たり前ではない事を思い知らされた、と個人的には思っています。
    あえて日常の3.11を紡ぐ事で見える事もあるのかな、と。
    監督の思いもなんとなく伝わるステキな作品でした。

  6. それぞれの登場人物が、それぞれの場所、それぞれの想いで震災の犠牲者に黙祷をささげる演出が、群像劇ならではでとても素晴らしかったです。
    動画がアップされた時は震災からちょうど10年。今年ももうすぐ311が来ますが、この動画を思い出して黙祷をささげようと思います。

    二人で昼寝をしていた時に地震が起きた「しのたちカップル」、短いシーンながらも2人の絆が深まった瞬間を見事に表現していますね。
    そして、水越友紀さん演じる梧桐柊斗と元カレとのカフェシーン。
    「一方通行だったからね」と言われた直後の水越さんの目の動きが絶妙で、本当に演技が上手な役者さんだなあと思いました。
    「やれることをやらなきゃ」というマユミの台詞も心に響きました。

  7. まっとうな人生って何か?笑い。世の中いろいろ男も女もオカマもいろいろ笑い。人間バカやって死んでいく⁉️ノネ?笑い。人生いろいろ島倉千代子ね😃