チャンネル登録よろしくお願いします
http://urx.red/Zgf8

お便り投稿フォーム
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6

現在、宮崎作品最新作『風立ちぬ』を解説した動画をアップグレードします。今日の追加解説は登場する名脇役技術者本庄について。技術という視えないモノとカタチとして見える成果物、挑むことと継承していくことの難しさについて解説していきます。お楽しみください。
※この動画は切り抜き対象です。(BGMは除く)

2023年4月4日収録

誰も知らないジブリアニメの世界 (SB新書 614) 新書 – 2023/4/6

サブチャンネルはじめました
@岡田斗司夫2ndチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzycjcKKs_U2pA-z7dBax5Q

岡田斗司夫ゼミ通販部ではグッズを販売しています!
https://otaking.stores.jp/

*****************************

【ご案内】
岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
お好きなコースを選んで、お楽しみください。

1.過去1年分の動画が見たい人
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ】 30日590円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

2.プレミアム放送(放課後)の生放送を見たい人 
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

3.放課後も含め、過去動画をたくさん見たい人
検索して自分の好きなテーマばかり見たい人
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)/1年12,960円(税込)
https://bit.ly/3hHQ5fh
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
https://bit.ly/3BCJ3BX

4.音声で楽しみたい人
Voicy「聴く岡田斗司夫ゼミ」月会費/600円(税込)
https://voicy.jp/channel/2258

詳しくはこちら https://bit.ly/34Mtlae

************************************************

岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada

#OTAKING #岡田斗司夫 #nerd #otaku #岡田斗司夫ゼミ

21 Comments

  1. おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。

    続きのメンバー限定動画はこちら(2024/4/30まで)→https://youtu.be/nNffusnJJlM

    岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。

    ※リンク先はプレミア公開後有効になります。

    【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。

    https://bit.ly/34Mtlae

  2. 岡田さん、最近気温差激しいから健康に気を付けて下さいね。
    季節の変わり目なので体調管理が難しい…

  3. 煙草が体に悪いなんて認識は当時皆無だったでしょうね。現実は喫煙率が1/10に下がっても肺がんは増えていますから真実は不明なままですが。

  4. 鳥人間コンテストとかSASUKEみたいなバラエティーの一企画が回を重ねて人気が出るにつれて段々と競技として洗錬されていく流れ大好きです

  5. カプローニとの対話はあくまで堀越の心象であって、作中の彼はカプローニその人でもなければまして悪魔の実体化でもない所が今風にいう闇なのかなぁと思いました。

  6. ナホコはアルカディア号の心臓コンピューターになったトチローか(;゚ Д゚)ノ

  7. 鳥人間コンテストが「びっくり日本新記録」の1コーナーだったっていうの私も覚えているんですが、
    この話、今となっては説明しても中々信用してもらえないんですよね。

  8. 発艦時にエルロンを左旋回になるように調整しているのは、プロペラに対する反作用から生まれる機体の回転作用(カウンタートルク)を打ち消すためだと思います。

  9. お疲れ様です。
    お勉強させていただきました。

    個人的にちょっとこの作品は心が苦しくなります。
    わたしは横軸やカラーで作品を区分けすることがあっても、あまりランキングなとはつけないのですが、おそらく自分の中でジブリ作品で一番になりそうです。

    岡田先生の講義を受けてから色々考えさせられました。前にジブリDVDをほとんど揃えてから一回流すように視て棚に置いたままにしてあったのがもったいなかったというか恥ずかしいです。
    宮崎監督の意に反して、わたしはなぜか主要登場人物の二人に感情が入っていきます。
    わたしにとってやばい作品です。けど、なぜか一番好きな作品になりそうです。
    ひとつの作品が人生に食い込んでくるのはいいのかわるいのかはわかりませんが大切にするべきものなのかなと今は感じてます。

    とてもお勉強になる講義をありがとうございました。
    失礼いたします。

  10. 岡田さんのアニメーターへの持論がツイッターで引用されてめっちゃ批判されててワロタ

  11. 名古屋で再会した時に、二郎さんと菜穂子さんはお互いの覚悟を確かめ合えたから菜穂子さんは命の限りを伝え尽くし、それに応えた二郎さんは技術者として尽力できた。全てを投げ打ってでも共に死のうとも、そうはさせまいとした強く美しく風となった菜穂子さんの魂が二郎さんに生きねばならない運命を背負う決意に変わったのでしょうか。
    当時はそれがもどかしくもあり、仕方なかったかもしれない最愛だったのかもしれませんね。

  12. 庵野の棒読み演技がわざとやってるんじゃないかと思うくらいハマり役だったなぁ
    次郎の常に心ここにあらずって感じが良く出てる。

  13. 岡田さん、ホリエモンとのZATSUDANいつも無料の出だしだけ見ています。
    今までホリエモンのZATSUDANが有料会員制で、ホリエモンと岡田さんが対談しても、ホリエモンだけにお金が入って来てて、しかも、YouTubeの再生回数の料金も自分には入って来てない事が分かったなら、直ちにやめるべきですね!!!
    そんな、ZATSUDANが会員制で岡田さんと対談しても、教えてくれず、自分だけ取って、お金少しもくれない不親切な人なんかと喋っても、ホリエモンだけに利益が入って、岡田さんに一銭も入りませんよ⁉️
    バカらしいと思いませんか⁉️
    とても、可哀想です。。😢
    私も、その被害に遭ってる一人です!!!

  14. すでに誰かが言及していそうだが5匁程、軽くなりそうと二郎が発言する場面は、5匁つまり20gの重さは菜穂子の魂の分だけ軽くなったと解釈できそう。実際に、魂は約20gと表現されることが多い。実際には5匁は18.75gであるが、この場合、6匁より5匁の方が適切だし、魂は厳密には21gだとしてもこの場合、5匁の方が近い表記になる。岡田さんの説明の通り、このシーンは2人の共同作業であり、菜穂子は単純なサポーターではなく、彼女の命と引き換えに、飛行機の設計における実績として目に見える功績を残していたのではないかと、、、

  15. なんでそんなに知的で色々な裏側も知ってるのに 太っとん?

    普通になんで太っとん?