内田ってホントに凄かったんだな…怪我がなければ…
↓プレミアリーグ・ブンデスリーガを見るならABEMA↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T2FJN+DKSWFM+4EKC+62ENL

#サッカー日本代表
#三笘薫
#久保建英
#香川真司
#内田篤人
#大迫勇也
#鎌田大地
#吉田麻也
#南野拓実
#タキ
#プレミアリーグ
#ブンデスリーガ
#mitoma
#サッカー
#5ch
#なんJ
#2chまとめ
#ゆっくり

元スレ:h ttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685113930/

25 Comments

  1. うっちーってフットボールタイムとか見てたらマジであんまサッカー見てなさそうやけどなんでそんなサッカーIQ高かったん?

  2. 吉田と同世代で欧州行ったやつが今どこにいる?って考えたら凄さがわかる。

  3. 奥寺さんは古過ぎて、日本において生中継も無い時代。当然、生で試合を見れた人はほぼ居ない。
    このベスト11では浮いてる。レジェンド枠。代わりに遠藤航。
    当時、世界最高峰リーグのセリエAで182試合出場して、
    日本サッカーの未来を一人で切り開いて後輩に道を作った中田英寿を三笘より入れたい。
    三笘はまだプレミアリーグ出場試合数が少ない。これからの選手。

  4. 5大リーグって言ってるのに何かおかしい事言ってる人達多めやな。笑

  5. やはりCFとGKがまだまだ発展途上という感じ
    他のポジションは質量ともに充実してきた

  6. 板倉はアジリティ低い気がするけど気のせい?

  7. トップ下なら香川より中田のほうがいいな
    香川の得意な場所ってかなり限定的だから・・・
    内田より酒井ゴリのほうがいい

  8. ボランチなら長谷部より遠藤航だろ
    長谷部が高評価されだしたのはリベロに転向してからだ
    ボランチ時代はいろんなポジションたらい回しにされて採点も低かった

  9. まー全体的に異議なしかな
    武藤嘉紀とかもブンデスプレミアラリーガを経験した稀有な選手として入れたいとこだったけど大迫はまだしも高原さえ押し退けること出来なそうだしな

    因みに本田はミランで周りがほぼ💩な上に点取り屋だったバッカ放出したり監督解任多数だったりフロントがアホすぎた中ではようやってたけど流石にここに入る数字は残してないからな
    当時のミランの中では完全に中核を担う選手ではあったのは間違いないけど

    伊東純也も凄いけどまだフランス1年目やし枠がまずないな、てか伊東純也のスタッツでここに入るなら本田がまず入る

  10. 全盛期内田はブンデスで一番のSBだったから酒井宏や冨安よりも上なんだよね
    ブンデスの前半戦MVP投票でデブライネ、ロッベン、ノイアーを抑えて2位になるの凄すぎ

  11. 香川のロングパスから三苫と久保がボール受けたとこらをみたい

Exit mobile version