安田記念2023一週前レース予想全頭診断!いよいよ連続行われるG1もフィナーレを迎えるのがこのレースで、素晴らしいメンバーが揃いまずは力関係を冷静にプロ馬券師集団桜花が分析をする!の動画です。
是非チャンネル登録をしていただければ幸いです。
第73回農林水産省賞典 安田記念2023(GⅠ)
3歳以上OP(国際)(指定)定量 コース:1600メートル(芝・左)
第1回特別登録21頭
出走可能頭数18頭
イルーシヴパンサー 58.0
インダストリア 58.0
ウインカーネリアン 58.0
ガイアフォース 58.0
カフェファラオ 58.0
ジャスティンカフェ 58.0
ジャスティンスカイ 58.0
ジャックドール 58.0
シャンパンカラー 54.0
シュネルマイスター 58.0
セリフォス 58.0
ソウルラッシュ 58.0
ソダシ 56.0
ソングライン 56.0
ダノンスコーピオン 58.0
ドルチェモア 54.0
ナミュール 56.0
ナランフレグ 58.0
マテンロウオリオン 58.0
メイケイエール 56.0
レッドモンレーヴ 58.0
#安田記念
#プロ馬券師集団桜花
#全頭診断
15 Comments
今週はずっと雨で道悪必至、逃げ先行馬が多数いてタイト流れが濃厚。なら現時点ではソウルラッシュかな。去年は余裕がないローテだったし直線で不利があったからね。今年は賞金は充分だから余裕があるし道悪は歓迎だしタイトな流れの方が良いタイプですしね。前走マイラーズC組が過去10年で勝率・連対率共に2.7%と非常にまずいデータがありますけど出走馬を見ると道悪適性に疑問がある馬が結構いるから後はスムーズな競馬を願います。
ガイアフォースは馬場次第だけど今年は早めの梅雨入りで、レース当日は泥んこ馬場になりそうだしキツイかな
2019年
福永祐一
2020年
池添謙一
2021年
ダノンキングリー
2022年
池添謙一
騎手か馬名の末尾にーがある馬が優勝してるので今年も継続に期待して
シュネルマイスター
イルーシヴパンサー
シャンパンカラー
メイケイエール(池添謙一)
の4頭を1着固定の三連単で勝負してみます!
ナランフレグ重不良馬場になれば好走しそうな気がします!
全頭診断有難う御座います。
今のところセリフォス中心にマイラーズC1~3着馬、ソングライン、レッドモンレーヴで考えています。シュネルマイスターの評価が難しいなと感じています。
「シュネルマイスター今年3走目で上積み?」と言ってますが、年明け5カ月と少しで3戦目は逆にピークだと思います。
一昔前までは秋の古馬のローテーションは前哨戦→秋天→JC→有馬記念が普通な時代でしたが、ほとんどの馬が秋天若しくはジャパンカップがピークでその期間は3~4カ月です。つまり2戦目、3戦目がピークになり秋天、JCで活躍した馬達が有馬記念でお釣りか無くなって馬券外に飛ぶパターンが多々あったんです。
年明け5カ月で3戦目はむしろピークと考えた方が良いと思います。
今回極端な着順の馬が多いんで1着付けとか3着付けで三連単買うの面白そうです。
お疲れ様です。雨の安田記念といればタイキシャトルを思い出しますね(その頃は小学生ですが)重馬場になればソウルラッシュが本命になりますし、ダートを走ってきたカフェファラオも面白い存在だと思っています。マイル戦で馬券外は無いソダシもフェブラリーで好走はしているので問題はなく鞍上が川田Jなのも頼もしいですが白毛なので発汗度合いが分からないのが欠点ですね。個人的には桜花賞以来のメイケイエールとの再戦に心躍ると共に池添さんが最後まで持つのか楽しみです。ナミュールですが横武ジョッキーはダービーのクビ差敗戦で下手すると心ここあらずになっていると思います。
渋った馬場でウインカーネリアン、ジャックドール、ソダシ、道中からメイケイエールが先団形成、シャンパンカラー、シュネルマイスター、セリフォスは4角10番手以下から末脚を伸ばす展開。渋った馬場で先行馬はガス欠、後方馬の末脚不発は想像がつく。【ソングライン・ダノンスコーピオン】中団から流れに乗って差してくる馬。追い切りと枠順に注目。
今週はずっと雨予報になりました。日曜日は少し日が出そうですが、タイムより馬場適正が決め手になりそう?
楽しみな安田記念になりました。😮
話が脱線して申し訳ありませんが、シャンパンカラー等、エルコンドル氏が人気薄の馬をダブル本命◎に挙げた時に1着になるケースをデジャブのように思い出します。穴馬を見極める動物的勘のあるエルコンドル氏と、コース適性や展開予想等の桜花さんの分析力。お二人以下の新しい予想家さんたちもいつも新しい視点を提供してくれて楽しいです。考える力に徹しているという感じで、視聴している時間が身になる思いです。いつもありがとうございます
イルーシヴパンサーとソウルラッシュを1年越しに狙っていきます
牝馬3頭の馬券内独占もありそうですしいい意味で悩ましいですね
G1勝利馬多すぎて私には予想難しすぎます…😅
ダービーありがとうございました。宣言通り内枠に入ったベラジオオペラの複勝とソールオリエンスとのワイド2点勝負で見事にハナ差で散りました😭ナミュール。確かにヴィクトリアマイルはスムーズでも負けてたでしょう。ただ私は同じ東京マイルでも求められるものが少し違うと思ってます。ナミュールはヴィクトリアマイルより安田記念のほうが向くのでは?と思ってます。ヴィクトリアマイルはパドック見る限り私もデキはかなり良かったと思いました。上積みなくてもあれを維持出来れば勝負になると読んでますがどうでしょうかね?
G Iに関して岩田希望騎手が、騎乗する馬には重い印馬打てないですね。どんなに良い馬に騎乗しても今は…。
G Iに限らず、普段のGⅡ、GⅢにおいて、頻繁に勝てるようになれば信頼は出来るのですが。
馬以上に、騎手が重賞レースに弱いので特にGⅠでは抑えが妥当かなと、現状そう思ってます😓