番組のフル視聴(52分)はこちらから
http://bit.ly/3gnrIYS

NewsPicksの番組一覧
https://bit.ly/3KCA4GD

10日間無料トライアル実施中
https://bit.ly/3ur738D

学生の方には学割(月額500円)プランも
https://bit.ly/3RBfbxU
_____

今回は、『金田一少年の事件簿』『神の雫』など、多くの有名作品を手がける漫画原作者・樹林伸さん、“エンタメ社会学者”として著書も出版する中山淳雄さんのお2人をお招きし、【日本のコンテンツの未来】について議論する。世界のコンテンツ市場の中で、日本が占める割合は、年々減少傾向にある言われているが、アニメや漫画などは海外で人気を博し、今やジャニーズからVTuber・プロレスまで、日本ならではのコンテンツが海外に進出しつつあるという。様々なエンタメコンテンツを有する日本の現在地は?世界を獲れる日本のコンテンツとは?など徹底議論します。

#加藤浩次 #2sides #コンテンツ #エンタメ #ネトフリ #Netflix #ジャニーズ #神の雫 #漫画 #アニメ #サッカー #ゲーム #金田一 #韓流 #韓国 #BTS

37 Comments

  1. 自分での見せ方が上手い人と、昔のまんまで変化してない人の差が凄く出てきてそうですね。

  2. 確かに!
    出版されなくても回るのは素晴らしいし…
    資源の節約にもなりますね。

    印刷物は書籍の欲しいファン向けにして値段を上げた方がいいと思います。

  3. クリエイターにも、色んな悩み・大変さがあるのですね… 日本のアニメ、世界に広がってほしいな〜✨

  4. 受け取り側は色々発表を見られるのは嬉しい。配信側も集客できれば生活できる、

  5. アニメ、ゲーム、漫画は日本の資本で頑張って欲しいです。
    作るだけで終わるのではなく、届ける力が必要ですね。

  6. この短い対談の中にすごい大切な問題点ギュッと詰まってますね。
    世界スタンダードが日本スタンダードと乖離してきているので日本の仕掛人が世界を知ることが大事ですね。

  7. 小さいサイズのクリエイターになりたいw

  8. ゲームが世界一取ってる??
    笑うはw

    日本のゲームは世界一じゃねえよ😂いつまで古臭い知識ひけらかしてんだよ

  9. 日本はソフト、サービスにはお金払わない、価値低く見てるし既得権益が強すぎる。
    衰退加速して既得権益が食えなくなるまで、現状は変わらないのでは。

  10. 韓国のエンタメははっきり言えば持続可能性が乏しい「使い捨て型」ですね。
    個々の作品がどれだけ爆発的にヒットしても、一時のブームで終わりせいぜい
    数年で忘れ去られる。一方日本製コンテンツはドラゴンボールやワンピースや
    ナルト、マリオやポケモンやソニック、そしてゴジラのように数十年単位で親しまれ
    ファンによる二次創作も無数に作られるといういわば「持続可能型」。
    さらにハリウッドでも日本文化をフィーチャーした作品が未だにコンスタントに
    作られるのに対し、韓国を意識したものは皆無と言っていい。韓国コンテンツは
    あいにく韓国自体への興味や関心にあまりつながってないのが「大量消費使い捨て型」
    の非持続可能型であるのを物語っており、日本製コンテンツとは良くも悪くも真逆に
    近いんですね。

  11. アニメに関しては別の番組で別の人が解説してた。だから、なんでこんなことになるのかわからないとこの二人いうのは頭が悪い。もしくは知恵足らずで調べるつもりもない。
    ちょっと調べれば出るのに調べない。アニメが世界を取れるのかというのは、根強く人気になってる番組いくつかあるけど、マジンガーZとかそのことと、常にネトフリみたいな株の成長を念頭に置くのか多分後者だろうけど、それができないのは企業の底意地が悪いから。これが別の人が解説してたという話。資本に関係なく言えばレコードブームが起きるか起きないかで想定より売れれば在庫がはけて売り主はブームが来たという。逆にだぶつくならブームは去ったと思う。つまり、世界で取れるかというのは仕入の状況。

  12. 樹林さんが想像以上にビジネスへの造詣が深くて驚いた。もはや彼は経営者なんだろうな。

  13. まぁたくだらない韓流上げをやってるよ、btsとかいうのビルボードがランキングの集計方法変えたら人気がねぇのばれただろうが加藤が絡むと韓国上げしなくちゃなんねぇのか平然と反日行為しながら今にも国が潰れてそうで「日本様助けてほしいニダ」って泣きついてきてる奴らをよ😡

  14. 日本のアニメは、世界をとっているが、それを映画にしたり、プラットフォームを作る、つくれる先導者がいない。
    パワーがないから、誰もついて行かない。
    会社でゆっくりしたから上がってきた社長にしか方向性決めれないし、ゆっくりだから、昔の考えから抜け出せない。

  15. アニメもそろそろ終わりそう
    サブカル以外に日本の価値ほとんど無いんだから中国みたいに国が支援しろよ
    アニメ好きだからとか関係無く、唯一でも何かしらわかりやすい世界一のものは持っとかないとダメでしょ
    別に世界的に有名ならジャニーズでも邦画でも何でもいい

  16. 負けたと思わんけどね 韓国はオリジナルないし 日本はジャニーズとかAKBとか利益優先の映像作成止めたらいいんじゃね

  17. 日本は市場を作るのができないんだよね。UNOの新しいカードを作っている感じ。ゲーム自体は作れない。あくまで今の日本の話だが。

  18. お人好しの日本人だから、外資系企業に先にやられてしまうんだよね💦

    お金よりも目に見えないものへの敬いを、日本人の素晴らしい精神性を世界に伝えると世界は変わると思います!

    鬼滅の刃のような