タキが意外と上位でワロタw
↓プレミアリーグ・ブンデスリーガを見るならABEMA↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T2FJN+DKSWFM+4EKC+62ENL

#サッカー日本代表
#三笘薫
#久保建英
#鎌田大地
#南野拓実
#浅野拓磨
#タキ
#プレミアリーグ
#ブンデスリーガ
#ゴール決定力
#mitoma
#サッカー
#5ch
#なんJ
#2chまとめ
#ゆっくり

元スレ:h ttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685141742

18 Comments

  1. このデータ意味ないぞ。まるでシュートを多く打てない選手の方が優れてるみたいじゃないか

  2. タキはエリア内に限ればめちゃ決定率高いデータがあったはず
    まぁだいぶ前のやろうけど

  3. 俺が思うに三笘は試合に2回くらいは決定機作れるのにそれをことごとく外してるイメージ
    特に最近は

  4. 1ゴールで4位は流石におもろいどんだけチャンスないねん

  5. 久保がシュート下手とか言ってる馬鹿多くて辟易してきたがこれで証明されたな
    久保はむしろゴラッソ製造機でゴール数に対して印象的なゴールかなり多い

  6. 正直このデータあんま意味ない。積極的にゴールうってない人が上にいく安泰なゴールばっか決めてる選手が上にいくやんけ

  7. ゴール期待値が何か分かってない人がたまにいる。シュートを打った量は関係なく、そのシュートを決めきったか決めきれなかったかって話。
    簡単なゴールであれば期待値は高いからプラス幅は小さい、難しいゴールであればプラス幅は大きい、期待値に反して外せばそれだけマイナス幅が生まれるってだけ。
    特に決定力が乏しいと揶揄される選手にとっては良い判断材料になり得る。
    かといってこの期待値との割合が低くてもゴール数が多い人がいるとしたら、それはチームでチャンスを多く作れてる証拠になる。

  8. あまりにも意味の無さそうなデータと、あまりにも説得力のある浅野

  9. 三笘は自分でボール奪取したりで自分で機会を作ってミスってるイメージ

  10. 5大リーグだから外れてるのかもだけど大量得点取ってる上田と古橋はどうなんだろう?