プロ野球 を知り尽くした レジェンド がバトンをつなぎ、
選手たちの素顔や今後の プロ野球 のことなど、 野球 の魅力を配信していきます!

プロ野球 の裏話が満載!!見逃し配信はコチラから↓( @meikyukai_jp )
▶︎https://www.youtube.com/channel/UC9ycDcfxt5ge3hUFfnqnQ9Q/videos
ぜひ、お楽しみください!!

出演:藤川球児さん、佐々木主浩さん

【 日本 プロ野球 名球会 オフィシャル 】
▶︎公式サイト:https://meikyukai.jp
▶︎公式Twitter:https://twitter.com/meikyukai_nihon
▶︎公式Instagram:https://www.instagram.com/meikyukai
▶︎公式Facebook:https://www.facebook.com/meikyukai

【お仕事のご依頼・お問い合わせ】
Mail:meikyukaisns@gmail.com

#プロ野球
#藤川球児
#佐々木主浩

49 Comments

  1. 大魔神は馬主なのでプロ野球より競馬に関心があります。

  2. 山下は高校の時より、ストレートが悪くなってる、今のうちに大谷の真似をうまくできてしまったら、本格派になることはない。
    なんでそんなこと言う人、解説でいないの、プロでしょ
    いちおしに朗希よりとかそんな言葉を使うのは朗希に失礼
    比較で話すことはないでしょ
    また、彼はもっと初登板のタイミングは早いプランだったんだ

  3. 話を聞いてると最近の球団はチームのコマというより個々の素材として見てくれている気がする。

  4. 1:14 弱冠なのか21歳なのかどっちやねんwちなみに弱冠はこの言葉で20歳と言う意味なので弱冠20歳は二重表現

  5. 山本をスカウトしたのは山口和男、宮城・山下をスカウトしたのは縞田拓弥。
    オリックスは隠れていたNO.1を取るのがうまい印象。

  6. もし、2022日本シリーズが第8戦にもつれ込んでいたら、先発は山下の予定だった。
    そこから、2023年キャンプ視察にきた解説者のことごとくが、驚きの声を上げ、
    開幕投手に抜擢され、投げ抹消パターンながら非常に信頼感のある投球をしている。
    故障さえなければ、日本を背負って立つ投手になるだろう。

  7. この前、見た時に舜平大はヤバすぎる球投げてたなぁ
    朗希のほうがスピードは速いんだけど舜平大の方がキレがいいように感じた。

  8. 山下舜平大がすぐに出てこない人がよく解説できるね笑、ホントプロ野球の解説って実績があれば無知でもやれるんだろうな、もちろん藤川や里崎みたいに満遍なく見ている人もいるけど

  9. 山下舜平大は凄いと思うけど、流石に佐々木朗希や大谷翔平のほうが凄い。佐々木や大谷が凄いと言っても、そんなこと誰でも知っているよと言われるので、山下の名前を出す。

  10. 佐々木なんざ論外だろ(笑)

    中6日のローテすらろくに守れないモヤシがメジャーに行って何をしようと言うのやら。

  11. 指名が佐藤輝明で4チーム競合して外れて、外れ1位でオリックスが取ったんですよね。
    高校生の大器晩成型だから、周りの球団は1位指名って感じではなかったのかもしれませんね。

    今考えると、行った先がオリックスで良かったし、オリックスのスカウトも有能ですね。

  12. 「真っ直ぐとカーブだけ」で育ってきた投手って、真っ直ぐの質がいい選手多いよね。

  13. 江川も舜平大よく知らないって言ってたし、セ・リーグ出身の「解説者」ってこういうの多いよ。藤川、谷繁は別だけど。

  14. 佐々木さんが山下選手の事を知らない事について批判してるコメントいくつもあるけど、12球団くまなく見てる人なんてあまりいないし、極端に言えば、解説が出来てさえいれば選手の名前を全く知らなくたっていいっちゃいい(このあたりの事が分かってない人が結構多い)。

  15. 知らなくてどうやって解説やっとんねん。笑

  16. 佐々木さんと球児さんの対談を楽しみにしてました。球児さんの引き出しがうまいし、取材力がすごい。山下は注目度が高い。

  17. 佐々木まったく野球を見てないのが分かった。よく平気で(TBS系)野球解説してるな。

  18. 牧田副編成部長が「メジャーに行かせるべき」と提案して満場一致だったらしい

  19. 山下舜平大知ってます?で、知らんって普通に言える佐々木さんは逆に凄い(結果的に見た事あったわけですけど)
    佐々木さんは日刊スポーツで評論やってるけど、守備範囲としてはメジャーと関東の球団が主たるもの
    関東系と関西系はどうしても分かれていきますよ
    真弓さんや山田久志さんや桧山さんとかは関西中心だし。谷繁さんや宮本さんは関東中心ながら全国区みたいな
    球児さんは阪神球団の職もあるし、スカウト的な仕事も担務にあるので隈なく見ているとは思いますね
    今だと鳥谷さんは関西地盤の全国区というところでしょうか

  20. 高校の時にストレートとカーブしか投げてないピッチャーだと元広島の佐藤剛士を思い出してしまう。舜平大が開花して本当に良かった。

  21. 佐々木さん、PL時代の桑田さんはストレートとカーブだけのすごいピッチャーだったよ
    あんま桑田さんを悪く言うのやめてくれ

  22. ああ、シュンペーターの名前が由来とかニュースで見たな。オリの投手陣はすごいな。

  23. 谷繁「佐々木さんもストレートかフォークしかなくて、たまにショボいカーブでリードするの大変だったわ。ただ、ストレートとカーブしかない(山下)舜平大をリードしてみたかった。」

  24. これで山本がメジャー行っても安心やな。
    高校時代直球とカーブだけでいいって桑田さんも言ってたな。
    変な癖つかないからって。

  25. 佐々木さんのこと知識ないって言ってる人いるけど、野球解説者は野球の見方を知ってればいいわけで、選手名知ってればいいわけじゃない。選手名はむしろファンの方が詳しいと思います。
    山下投手のことについても名前知らないだけで投球フォームみて記憶から思い出せるくらいなんだから、見てる視点が違うしやっぱすごいと思いました!