.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/41NAy3G
◆過去の放送回はこちら
【広島サミット】ゼレンスキーが電撃訪日?ロシアの孤立を深める?日本が仲裁役に?ひろゆきが持論|アベプラ
▷https://youtu.be/9-k2syzWYvY
【ウソつき】必要な嘘ってある?なぜ息を吐くように?虚言癖を克服した兼近大樹が明かす生育歴分析|アベプラ
▷https://youtu.be/a0PiY98oPXE
◆キャスト
MC:ひろゆき
大場紀章(エネルギーアナリスト)
石田拳智(実業家)
宇佐美典也(制度アナリスト)
武藤十夢(女優/気象予報士)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #電気代 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
23 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/41NAy3G
原発が安いのでは無く。
現在あるものを使って無い。
東電が本当に悪いのか?
陰謀による衰退ではないのか?
馬鹿げてる?
で、あなた方がなにをしてきて、あなたの給与はいくらですか?
まず、給与とボーナスを減らしなさいよ。
電気代が高くなったのは、ウクライナのせいじゃなくて、FITのせいだろ。石油が高くなったのは以前にもあるだろ。その時は何も起こっていません。
こいつらの嘘にだまされてはいけません。
とくにこの大場という人間。
各電力会社は、まず給与を公開しろよ。信じられないくらいもらっるじゃないか。
政府がやるべきはLGBTや補助金投入なんかよりいかに原発動かして国民負担を減らすことやない?リスクはあるけども
政策の失敗を認めないのは、失敗は悪いこと、という文化があるためです。失敗してもそれを振り返って次に繋げるのはよいことです。エンジニアの世界では失敗を100回でも1000回でもしてより良い手法を探します。政策も失敗前提でどんどん修正していくような文化になるべきだと思います。さておき、電力が余ってる地方がある、という話。東京一極集中はなにかとよくないわけで。住む場所によって大きく電気代は変わっていいと思います。電力不足する地域と、電力余ってる地域では2倍くらい料金差があってもいいのでは。どうでしょうか。
グランデータよりまし
脱炭素だからって根本的に見直して欲しい。前提がおかしい状態での討論が問題。電気自動車も、食料不足も、全ておかしい前提で国民を誘導してると思われる。戦争が原因ならまず引き伸ばす支援を辞めて停戦を提案するはず、戦争を理由に食料、エネルギー不足で不安を煽り、コオロギ、原発、増税を推進。無駄な支援と財政運営を辞めれば電気料金なんていくらでも補助出来そうですが。東電潰すとか、人員を入れ替えるとか全く的を射ていない。
原発再開しても又値段も元に戻すような事はしないこの国は、消費税と同じやり口で国民はなれるだろうという事なのではないかなと。
電気を沢山使ってる都会のど真ん中に原発作ったらええやん
これ電力会社破綻させて外国に売りたいんじゃないの?
燃料高騰だけじゃないだろ!!
原発廃炉と再稼働費用だろ
しかし、使用済み核燃料が資産計上されてる。しかも未だに完成しない技術。将来核燃料の再利用が出来るようになるという希望なのか妄想なのかわからんけど今現在確立されてない技術が出来るという仮説で使用済み核燃料が資産計上されてる。これ、諦めたら資産計上してたものが飛ぶわけですよ。だから必死にあの手この手を使ってる気がする。
そして元々米国から輸入された原発に色々問題があったがその問題も日本側に伝わってなかったそうで。😅
あれ、おかしいなー大赤字なのに電力社員普通に良い暮らししとるぞー
東京に原発作れば新しく仕事もできるし電気代もっと下がるしみんなハッピーやん!!
こんな事はねww 仕組み知ってるでしょww ヒロユキさん、質問じゃなくて具体論欲しいいいい
リスクを取らないヒロユキさんは、なああ~~~にも具体案出してないねw
なぜナレーションの語尾が色っぽいのかは謎に包まれている
「自由な方が、絶対・必ず・完全無欠に 良いよね」を信じられるか? だねぇ。
で、電力事業が、自由化(営利事業)に向くか? 向かないか? が、先になるのになぁ。
電力事業程度の公益性がある事業分野を自由化できるなら、
道路・交通機関や、医療・学校教育から、果ては地方自治体まで自由化(営利事業化)できるような気がする。
電気代が高いと思うなら自分で作れば良い。発電の仕組みは単純だ。
電力会社はもっと技術革新を進めろよ。燃料を使わずに発電するとか。コストが下がれば売価も下がる。そして役所と関わると駄目なんだよ。だって文系の屁理屈コキしか居ないんだから。
電力はインフラなんだから国有化すればいい。百歩譲って民営化のままだとしても上場させてはいけないと思いました。利益追求して削られるのは安全対策なのは福島で経験している
エネルギー価格下がっているじゃないか。おかしいよ
結局、大手電力会社から電気買って売るんだから、高くなるよな。自由化する意味がわからん。
原発やらかして、処理料を延々と電気料金上乗せしてる東電に省エネ云々言われたかねぇよ。
どんだけ正論であろうが、イラつきしか感じない。