◆「銘柄スカウター」のマネックス証券口座開設はこちら↓
https://milife-business.net/monexYT

◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/

通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49

Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M

楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z

●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec

●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH

<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT

◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT

◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu

●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK

●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink

LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade

●BGM/効果音
・効果音ラボ
 https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ

●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

#日経平均株価 #半導体株 #nvidia #生成ai
#ズボラ株投資 #株の教科書

34 Comments

  1. 革命時に立ち会う人間は革命に気付かず、後程振り返って初めて革命と知る。それが今まさに起こっているのかもしれませんね。

  2. その世界は来るでしょうが、たった1社に期待したこの株高は異常だ、、、この1社の決算前はNASDAQも Soxも日経も下落基調だったのに、、、

  3. AIの世界は、私的な数3のレベルになってきたwww 好きだった数学が急に理解できなくなったってことです。微分・積分って何をやっているのか?意味が解らないのです…

    AIってコンピュータでしょ?プログラムでしょ?そのプログラムを書いた人によって良し悪しが変わるものではないの?一括りにAIって言うけど…
    日本のスーパーコンピューター 富岳がAIになったら全知全能になるのでしょうか?
    意味不明ですみません。

  4. はじめAIチップ作りましたって聞いたときネタチップと思っていましたが、chat GTPの存在を知って納得しました。まだまだしばらく持ってようかなと思ってます。

  5. AIで劇的に進化するって話をしてもみんないまいちピンときてないみたいですねぇ
    あとはリスクだけ過大評価してよくわからなくて怖いから使いたくないって言われますね
    怖がって目や耳を塞いでもAIを利用する流れはもう止まらないんだから学べばいいのに

  6. 80年代にパソコン雑誌で人工無能や黎明期CGの記事を読んでいた世代には、もうすでに別世界なんですよね。これからを占うにはSFを読むしかないのかなと。
    医学等の分野にもAIで革新的進歩がきて、平均年齢100歳超えとかもあるのかもしれません。ワタシ的にはマトリックスではなくブレードランナーが好きなのですが、そういう感想違うかw

  7. 本買った、本もしゃべりの内容もとても良い。しかし、声と話し方どうしてそんなに軽薄なんだ!勿体ないゼ!

  8. 新型コロナウイルス騒動もAIが起こしてるかもしれないですね。

    電力調整も情報操作を使ってAIならできそう。AIは電力を欲しています。

    太陽光発電ももしかしたら・・
    aiさん、全固体電池と核融合発電推進もよろしく。

  9. 年30%の市場の伸びが期待されてるんだから、似非も巻き込んで我が社こそAIの本流とバブルがやって来る。無料で使用できるAIもインターネットやスマホのように浸透するだろうが、しょせん無料siriやOkgooglのように落ち着く 。
    サブスクのAI商品は既に世に出回ってて他の便利なサブスク商品も含め維持費の為に仕事をし、自己管理でアナログな字を書く・計算をする等の頭を使う事をしないと 脳が早く老化し老後時に大変な事になる。
    見かけ仕事は楽になるが無駄な時間の無いフル労働で疲弊し病む人が増える、人は非効率な仕事の時間に考えたりしてるもんだ。

  10. 米国CNBCは、もう毎日AIの話しをしてますね。昨日も。
    はっきり言って個人的には飽きてるんですけど、色んな企業のCEOにも、どうAIに取り組んでいるのか聞いてますよ。
    あと決算説明でAIを何回言ったか、とか数えてますね。
    凄いですよ。

  11. NVDAの決算詳細を見ずして思わくでの、スライスとは
    分析屋のLock氏らしからぬ動きでは?そして、高値で売り
    安値で買い戻す等と、、、ほぼ不可能に挑戦では?
    少しだけ評価の引き下げをしました。😢
    偉そうに言う私は、もっと悲惨な状況を棚に上げての
    発言なのですが 爆🎉

  12. 海外投資家は買い続けたものは持ち続けるものなのでしょうか?
    今は材料がある日本を買い続けてますが、、
    個人投資家が乗った瞬間と、空売りを戻した瞬間を狙ってるとしか思えないですね

  13. マイニングでお世話になったGPUが沢山余っているけどミニロックさんが入ったエッジPCできないかな?追伸東京エレもアドも最小単位しか持ってなかったから昨日全利確してしまった。(泣)😂

  14. ロックちゃん数ヶ月前に、半導体サイクルの底打ちしたかもって言ってたやん✨

  15. 損切り出来ない私は、逆張りで含み損が30近くになりつつある。泣く

  16. マトリックスもすごいけど、ターミーネーターのクリエイターはもっと前に未来を予見しててさらにすごい!

  17. だいぶ浮かれてますね。かくいう私も今月の損益が30%を超え、浮かれてます。

  18. 日本でAIが話題にならない実態はペッパー君がたいしたことなかったからですよ。むしろペッパー君がAIの価値を下げたと言っても過言ではない。AIが普及してもペッパー君がちょっとあたまがよくなる程度のメリットしかないと国民の8割は思っていると思うね😀

  19. AI革命に関しては投資系ユーチュバーからじゃなくて専門で扱ってるユーチューバーから聞けばいいわけで😅

  20. これから、規制が入りやすいとは思ってます。

  21. LOKさんと全く同じタイミングで、私は全利確してしまいました。イヤー こんあこともあるんですね。一部残せば良かった。

  22. 自治体の者ですが、先日、生成AI活用検討会議の場面で、試しに知事の名前を聞いてみたら、盛大に違う人の解説をし始めて、まだ難しいんだなぁという印象が植え付けられてしまいました

  23. その半導体銘柄をどのタイミングで買っていたのか、勉強のために教えてほしいです!!