【おまけあり】落合博満に現役時代の筋力トレーニングについて聞いてみた!

🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!

【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、2度目の三冠王(85年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)

#プロ野球ニュース #落合博満 #筋力トレーニング

▶️Twitter

写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社

【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。

24 Comments

  1. これはいい話だなぁ
    野球の筋肉は野球でつけるのがおそらく1番正しい。ただそのフォームとかが間違ってたら間違った筋肉がつくから難しい笑

  2. 金本知憲のように筋トレをして連続して出場できる体を作るタイプもいたけど、
    ただ誤った筋トレしたら汚しやすくなるし意味がないし理由を理解してやることが何事も大切よね。

  3. 相変わらず良いお話を聴かせていただきましたが、スタート直後の、インタビュアー「落合さん、マッスルマッスル」落合さん「なんだそりゃ」だけで十分であったwいきなり爆笑でした。

  4. 正しいトレーニングって、まずは怪我をしない、1シーズン戦う体力作りが根本的にあって、ウエイトトレーニングはブラスアルファですよね。

    個人的には、筋力を最大限に発揮できる身体の使い方が筋力と比例していかないとダメになると思います。

    往年の細身の選手でも活躍できた選手は、身体の使い方が優れていたからこそ、投球、打撃力、走力、守備力に生かす事ができたのだと思います。

  5. 過去に酷い言葉狩りにあったというのが、言葉選びから感じる。

  6. 山川に女遊びを教えてください。落合さんはちゃんとソープに行っていたのに

  7. 落合さんの話を聞いて
    地道なトレーニングをこなすのが面倒だし飽きるからウエイトトレーニングを
    してるだけではないか?って思えてきます。。。

  8. 自分の為になると思う事を専門家の意見も聞いて取り込みながら鍛えてきたんですね
    もしよろしければ稲尾さんの凄さとかのお話をお聞きできればと思います

  9. 相撲についても語って欲しいな 以前にサンデースポーツで相撲好きって言ってたので

  10. 昔のプロ野球選手で筋トレしてたってのは…森徹さん(中日→大洋)くらいかな。力道山の影響受けてレスラーの練習方法を取り入れていたらしいですね。

  11. 昔読んだ落合さんの本に
    野球の体は野球で作れって書いてあったの思い出しました。

  12. 落合さんもイチローさんもひたすら、自分の身体への理解が凄いなと思う。