【会議中に挙がった動画リスト】
カジサックが宮迫に緊急アドバイス→「どう応援したらいいか分からない」
【忖度抜き】カジサックさんに宮迫chの今後について本音を聞いてきました
ついに牛宮城キッチンカーがデビュー! まさかの大型フェスに参戦する宮迫【ONE FES】
オイスターズ再生リスト
撮影中、見知らぬ女性に殴られました
「本当の孤独のグルメ」※カメラ、許可取り、全て宮迫1人のロケ
【盗難】宮迫の大切なものが盗まれました
有頂天レストラン再生リスト
西野×宮迫 舞台プロジェクト
チャンネル登録お願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCtubooLn_qgqoWsWS-UWuHw?sub_confirmation=1
サブチャンネル『裏迫ですッ!』はこちら!チャンネル登録お願いします!
@urasako_desu
宮迫博之の公式HPはこちら
https://miyasako-desu.com/
宮迫のTwitter:https://twitter.com/motohage
宮迫のinstagram:https://www.instagram.com/miyasako_hiroyuki
【アシスタント】
つつみのTwitter:https://twitter.com/hiroki_tsuttsun
つつみのInstagram:https://www.instagram.com/h_tsuttsun/
【アシスタント・音楽担当】
おりょーのTwitter:https://twitter.com/oryo_oryo
おりょーのInstagram:https://www.instagram.com/ryotsutsumi223/
おりょーのHP:https://witasexalice.com/
チャンネル管理人・高橋のTwitter:https://twitter.com/takahashisan69
動画に関するお問い合わせ先(YouTube広告や案件など)
宮迫ですッ!【宮迫博之】チャンネル管理事務局
info@miyasako-desu.com
切り抜き動画の申請はこちらから!
https://getnews.jp/mcn/kirinuki
★ファンレター・プレゼントの送り先はこちら!
↓
■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「宮迫ですッ!」宛
■注意事項
・危険物・生き物・なま物、飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が130cm以上、重量20㎏を超えるものは、
お送り頂く前に下記TwitterアカウントへDMにて必ずご相談下さい。
チャンネル管理人 高橋将一:@TakahashiSan69
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。
39 Comments
リアリティショー的な要素を取り入れたり、生々しい感情を伝えたいのであれば、そのテイストで振り切っていいのになあ、と思いました。例えば隠しカメラ風にするとか、動画のオープニングと締め部分とか無しで、黒バックに白文字で一文説明を入れるだけ、とか。本人が最後にスイッチ入れた状態で説明しちゃったり、会議中にカメラを意識してるような台詞が入ると「生」感が抜けて、せっかく本音で話してるのにもったいないな、と思います。ドキュメンタリズムはドキュメンタリズムでいいと思います。
オイスターズ結構好きでしたよ。色んな街のお店を巡るのも良かったです。
氏原氏が入ってから見なくなりました。
例えば、毎回ゲストを1人呼んで一緒に色んな街を回ってその方を掘り下げたり、3人で面白くすれば飽きないのかなと思いました。
後、毎回企画を変えるのはいいと思いました。ボルダリングやってみたとか、公園で遊んでみたとかで例えば3人で砂場で山を作って
棒倒しをして面白くするなど、サッカーをしてみたとかバッティングセンターいってみたとか色々できるので
面白ければいいコンテンツになるかもしれません。
お金をかけなくても知恵とアイディアがあればいいものは作れると思います。
いい動画を作ろう作ろうとしないで緩くいくのもありかもしれないです。
江頭さんって短時間で爆発力のある芸風で、画面にいるだけで面白いのとファンやお客さんを驚かせたり一瞬で仲良くなる感じが観てて心地よい感覚があって、~してみたとか、~に行ってみたっていう企画だけで笑えて楽しめる感じが多いんですが、宮迫さんがプレイヤーとして江頭さんと同じような感覚でやったらどうなるのかって想像すると、ちょっと微妙な感じもしてます…
個人的には舞台やがんばってることや、今回の今までの振り返り、試行錯誤、模索している様子もドキュメンタリーのような感じで物語として観れたら楽しそうって思ってます。「こうしました観て楽しんでください!」っていう結果だけをテレビのような感じで綺麗に見せるより、「こうしていくのでその過程を全部見せます楽しんでね応援してね!」っていう感じで良いことも悪いことも、うまくいったことも失敗したことも、過程がわかるとより身近に感じられるし、楽しいし応援したくなるのかも…と
①低予算でコラボ対談
②ロケは長くなるので編集
③会議や反省はアリで短め
④アメトーーク時代の芸人とコラボは定期的に
⑤スタッフとは仲良く寛大に
スタッフしだい
チャンネル開始の頃は見てて、最近見なくなってます。理由はチャンネルと視聴者との距離が遠い感じがするからです。
画面の向こうの視聴者に話しかけてる感じや一体感がなく、ただ演じてるのを見てるだけみたいな感じです。TVに近い??
ヒカルさん、あっちゃん、カジサックさん、未来さん、、伸びてるチャンネルは視聴者との距離が近い=身近だから見てる方が多い気もします
闇雲に突っ走るくらいならコストをかけずしばらくらは宮迫さんの一人語り一人飲み(それこそ孤独メシ?)(聞き手は堤兄弟、たまにゲストさん)を続けた方が良いように思う。
新しい事始めるたびに今度は大丈夫なのか?と心配になる状況から脱して欲しい。
追記
心配になるって書いた手前あれなのだけど、思い返せばチャンネル開始当初のかってもわからずあたふた突っ走ってた頃が一番面白かったような気もする。もっと仕事してるじゃなくて遊んでるを見して欲しいな。
おりょーさん的を得てる。孤独飯は続けるべき。コストもそんなにかかってないんだろうし。
素人ですが、サムネ大事だと思います😌私はファンでもサムネで、今見ようか後で見ようか変わってきます。年齢層が高いなら、分かりやすいてんちむちゃんみたいなサムネはどうでしょう☺️他のYouTuberさんがサムネ9割と仰ってました。タイトルが濃い物はサムネがどうあれ見ますが、それ以外はサムネで判断してしまいます。チャンネル登録していて、日々沢山皆さんがYouTubeをアップされているので、どうしてもサムネのインパクトがある物を優先的に私は見ています。
優秀なディレクターがどうこうじゃないんだよね。そもそも何をコンセプトにしてる?
その場の再生数動画なのか、ファン層を増やしていくのか。
マーケティングできる人材が必要。海外や国内でバズっている企画などをリサーチして、宮迫にはまりそうなものをやるとか。ファンを増やしたいなら、人が興味ありそうな人とコラボ(興味ないのとコラボしても無意味)
あとは視聴者と一体型の生配信やる。例えば○日牛宮城で1日宮迫がやります。とか、全ユーチューバーをリサーチし流行ってるものをやる。それだけ。自分達が面白そうって感情を捨てろ。数字で結果がててるものを参考にする。ビジネスの基本。
偉そうなんだけど根っこは優しい、悪態つきながらもシブシブやるような、そっちの方向性だと思いますです。江頭さんじゃなくて石橋貴明さんかもです。
14:34 いいから2人の言うことをやりなさいよ宮迫さん。答えはやってみないとわからないでしょう。
厳しい言い方になりますが、
「面白いから観たい」
「応援したいから観たい」
このどちらかですYouTubeで求められてるものは。
宮迫さんは堕ちた芸能人です。
堕ちた芸能人を視聴者が観るのは
「応援したいから」です。
ですので、つつみんの「頑張る姿を見せたい」という視点は絶対的に正しいです。
宮迫さんが最も求められ、数字が取れる企画は、
「雨上がり復活ドキュメンタリー」しかありません。
だから試行錯誤しても数字が伸びないんです。
求められてる事と宮迫さんのやりたい事が解離してるから。
試行錯誤しなきゃいけないんだけど、あんまり、コメントに迎合しすぎると、失敗してったゃうきがする。
あくまでも、書いてる人は熱量あるけど、ノイジー・マイノリティなので
雨上がり決死隊として相方の横に戻るみたいな…新たな大目標があればコンテンツなんて何でも良いと思いますけどね!
宮迫さんってイジられるの嫌いだから確信つかれる嫌なこと言われるとゴニョゴニョ言いながら腕時計触りながら話をそらす。酒癖悪いと言われると原西のほうが悪いと自分への矛先が変わるトークに切り替え。今回は堤さんが無視してくる話をして自分へのヘイトが分散されるようにしたかったんかな……(カットされてたけど)おりょうさんが、かっこよく編集されてたっていいよね。自分よりかっこよく編集されてるのが嫌?あんなん言われたら次から編集するとき気を使う。おりょうさんと堤さんが独立します!ドッキリで宮迫さんの本音聞き出して欲しい。宮迫さんの印象が悪いから前みたいに応援したいと思える宮迫さんに戻って欲しい。
応援したいからこその苦言
まず、動画中=仕事中のお酒やめませんか?最近は周りからの泊める声もなく残念です。私たちは仕事中お酒は飲みません。お酒を飲みながら接客はしません。カメラのその向こうには宮迫さんを応援するいわばお客様がたくさんいます。それが見えていますか?
周りが止めるには理由があります。
まず聞く姿勢、受け止める姿勢、改善する姿勢を持ってください。
皆のありがたい言葉を実行する前に、基本の基本、仕事に向き合う自分の姿をまず見つめてください。
2回目のコメントします
要望が1つありました。
送れなかったのか削除されたのかわからないけど再送!
迫兄のお知らせをコミュニティ欄を使ってどんどん発信してください。
⚫︎宮迫&小沢のネタを見る会 配信中
⚫︎ブレイキングダウン8 リングアナ決定
⚫︎梅田Club OWL OSAKA11周年イベント6/16出演
まだあったかな?
コミュニティ欄を使ってファンをまとめてくださいね。
応援したいからこその長文提言 その1
「裏切らないで」
最近の宮迫さんの言動には、なぜか裏切られた気持ちになります。
この動画のしょっぱなも、「そもそもつつみを選んでしまった」発言。申し訳ないけどその後の動画見る気になれませんでした。
私たちは一番最初の動画から、素人丸出しのつっつんと宮迫さんのやり取りをはらはらしながら、それでもつっつんの成長も含めて今まで応援してきたのですが、そこを否定されたらここまでの私たちの応援は何だったのですか?とても悲しくなりました。
私は老いスターズが好きで、再生回らなくても私が何回も見て再生上げようとしていたのですが、バッファローさんとの会話で「おまえとの動画再生回らんのやもん」発言。バッファロー五郎さんとともに私も心をえぐられました。動画を見た私の時間と熱量は宮迫さんには全く届かなかったのですね。
瀕死状態から再生した牛宮城。宮迫さんを救ってくれた本田さんに感謝しつついつかは食べに行こうと楽しみにしてるのに、本田さんの頑張ってるそばで「最近焼肉嫌いやわ」って言うオーナーのいる店に私たちどんな顔して食べに行けばいいんですか?
ホトちゃんの横に戻ってテレビに出たいって言われながら、何の相談もなく真逆の行動をされたホトちゃん。
シラフで腹割って話そうと言われて、当日泥酔した宮迫さんとの対談をこなしたジュニアさん。
チーム一丸となって頑張っているさなか、チームメンバーに「チャンネル辞めるドッキリ」。私はあの時のアヤトの顔が忘れられません。そのうち辞めるだろうなと思った予想は的中。
みんな宮迫さんが嫌いなんじゃなくて、宮迫さんが好きだから裏切られた気持ちになって悲しむんですよね。悲しい思いしたくないからそばにいたくないんじゃないですか?
カジサックは「勘違いされてしまう」とやさしい表現をしてくれたけど、「みんな裏切られて悲しい思いしてますよ」ってことだと思います。それを肝に銘じて欲しい。
応援したいからこその長文提言 その2
「良くも悪くも超えちゃいけない一線を越えるのが宮迫さん」
世の中いろんな場面で超えちゃいけない一線、普通は選択しない選択肢があるけど、それを超える・選ぶのが宮迫さんの特徴で、「お笑い」という世界ではその特徴がプラスに働いて輝けていたのだと思う。
でも世の中には超えちゃいけない一線、選んじゃいけない選択肢がある。
「それでも超えてしまうのが宮迫さん」
やさしい後輩Sはそれを”タイミングブス”と呼んでくれる。
やさしい後輩Aっちゃんは「お笑い」のフィールドにあげて消化してくれる。そして、視聴者の意見を代弁し問題をクリアにしてくれる。
やさしいユーチューバーH君は、宮迫さんの顔を立てて一つ向こうの人を攻撃する構図を作って納めてくれた。
やさしい芸人ユーチューバーKサックは”プレーヤー”というかっこいい名前を付けてくれた。
そしてやんわりと、でもはっきりと言ってくれた。
「宮迫さんに、超えちゃいけない・選んじゃいけない判断は『できない』から『任せちゃいけない』」
「代わりに周りが判断しないといけない」
「一線を越えたものはカットすればいい」
でもこの動画ではっきりしたのは、
「このチャンネルに足りないのは『判断できる人』と『止める(勇気のある)人』」
若林さんとの対談でやさしい後輩Aっちゃんも言ってましたよね。
『宮迫さんを止める人が必要です』
そこから何も変わってないです。周りに甘えて変わろうとしてるようには見えないです。
応援したいからこその提言 その3~結論~
「宮迫さんは今後も変われないと腹をくくるか、宮迫さんが全身全霊をかけて変わろうと腹をくくるか」
カジサックさんは前者に舵を切るべきと提言してくれたように思います。私もそう思います。
そうなると裏方の技量が必要になってきます。
まずは分類
①「一線を越えてもOKなお笑い分野」
②「一線を越えなくても才能の発揮できる歌やお芝居」
③「一線を越えたらNGのドキュメンタリー」
④「一線を越えたらNGの他分野、若手とのコラボ」
⑤「一線を絶対に超えてはいけない時事問題」
①は今まで通り宮迫さんのやりたいようにやればいいと思います。でもポイントは「つっこめる人がいること」。嫁迫さんを筆頭に、老いスターズ、せいじさん、やついさん、氏原さんとか。でもウージーが涙ながらに語ってくれたように「宮迫さん何やってんすか?突き抜けて一線超えていきましょうよ!!」を人任せにしないで宮迫さんがどれだけ実践できるかですかね(カジサックの言う熱量)。宮迫さんをコントロールできる作家さんがいれば(いないと思うけど)最良。
②は今ある宮迫さんの才能を使って、周りの手助けをかりて、つっつんがまわして仕切ればいいと思います。
③牛宮城の再生やキッチンカープロジェクト。ここは宮迫さんは1~10までいなくてもよいので裏方の頑張りやストーリーをもっと見せる工夫が必要かと。動画の構成は②と③はドキュメンタリーに強い作家さんに頼っていくべきで、内容も本数も数倍に濃くできると思います。そして裏方の判断で「一線を越えたらカット」「だれかを悲しませる言動はカット」ここ大事です。
④は一番ネックで、一番痛々しく見えてしまいがちなコントロールの難しい部分かと。宮迫さんをはるかに超えてくる瓜田さんとか、お笑いに消化できる人は相性良いのですが、若手youtuberとか忖度しながらつっこむ弟分的芸人は意外と相性が悪いかと。生産者とか飲食店とかの素人相手の方が相性いいように思います。
⑤一線を越えたら完全にNGの時事問題は、宮迫さんとの相性は言うまでもないかと。力を入れるのはここではないのでは?
最初から宮迫チャンネルを追いかけてきた一視聴者の意見、言いたい放題言わせてもらいましたが参考になれば幸いです。
なるほどなぁ。
ヒカルさんには「宮迫チャンネルは裏方が宮迫さんを活かしきれてない」
カジサックさんには「裏方が熱量高くするべき」
その他、あっちゃんにもブチギレさんにも宮迫さんめちゃくちゃ褒められて来てて
過去のTV時代もずっと売れてて
そんでYouTubeやってみたら最初についた裏方がTVの時より少し優秀じゃないところが目立つ
そりゃね。そりゃぁね。
「裏方のせいにした方が楽」だよなぁ。
応援してます。宮迫さん。
堤さんもおりょーさんも。
AERAでエガちゃんねるの藤野Dのインタビュー記事が今日出てたけど、台本10枚書いて編集はTVでも敏腕ディレクター4人が時には徹夜してやるらしい。堤兄弟には台本10枚書けないし、編集もできない中エガちゃんねるの真似はやろうとしても実力や経験がないから絶対に無理だよね…。
29:11 で堤さんは悩んでる姿を届けれた事が良いって言ってるけど、藤野Dなら再生数が回らず登録者が減るから気が滅入るって言うだけのエガちゃんを垂れ流さないと思う。ラストに元気になるドッキリを用意するなりして必ず視聴者を笑わすと思う。牛宮城頃から宮迫さんチャンネルは視聴者に同情してもらって可哀想って思ってもらうように仕向けてる感をわたしは感じて離れてしまった…😅
結局、視聴者に哀れんでもらうことに成功はしたけど、その結果笑えなくなっちゃったんだよ…。YouTubeで数字を取りたい!って言い始めるとオワコン化が加速すると思う。水○ンしかり、ラファさんしかり、視聴者を数字としか見なくなると視聴者は離れるよ。ヒカルくんでさえも下剋上やバトルロワイヤル、「バズらせたい」ってめちゃくちゃ熱量もお金もかけたけど成功はしなかった。
動画一本観た視聴者に何を宮迫さんが届けたいか?が大事なんじゃないかなー?宮迫さんからこの会議で「視聴者を笑わせたい」っていう一言が出てこないことが原因だと私は思う。ラストも「応援してください」ではなくて「笑わせますよ、だから明日からの動画に期待していて下さい」が正解なんじゃないかなー?
宮迫さんで笑えなくなる→楽しいチャンネルだと思えない人が見なくなって登録を外すのは当たり前の流れのように思う。単純に「視聴者を笑わすこと」に熱量かけたらいいと思うんだけどな。
いつも楽しく見てま~す✌️
全然今のままでも楽しいよ👌
あまり無理しない方が楽しく取れると思います✌️
牛宮城とかあったし気分転換に旅行かゆっくり休暇とるのもよさそう
これって、壮大なフリですよね。嫌だ嫌だって言っといて。。。。
やるんかい!!の流れをキターイ
韓国でのオーディションはあくまでも宮迫さんの韓国デビューに向けてのオーディションですからね。KADOKAWAとかいろんなつてで出れるならそれもOK!
韓国のバラエティーは宮迫さんぽい顔芸とか擬態語多いですよ。間の取り方は宮迫さんは天下一品。韓国ドラマは、事故で記憶喪失になってとかで勧善懲悪でわかりやすい作りで振り幅の大きなのが韓国ドラマの特徴。マジに宮迫さんっぽい。
最近、渡部さんもようやく復帰し始めてますね。木下さんは復帰しているのですが、どうなるのかわかりませんが、渡部さんはニックネームが共用トイレとかいじられても大丈夫なメンタルさえもてば全然復帰できると思います。みんな忘れるんですよ。正直、宮迫さんのことも宮迫さん自体忘れてきてます。たまに、フジモンとかがいじるぐらいで、宮迫さんの話題になることすらありません。オフホワイト、闇営業とかよりも吉本と揉めたことにみんな忖度しているだけで、忘れられていっています。今のYouTubeの活動でエガちゃんのマネとかしてたら、本当に過去の人になりますよ。エガちゃんは人生かけてエガちゃんをやっているから、面白いんです。ものまねして、笑い取れても続きますか?数字とれますか?一瞬で終わりでしょう。筋肉くんもパワーっ、筋肉ルーレット何が面白いんですか?人生かけているから続けている、20年もやっているから笑えるんです。あの方のYouTubeは栄養学、運動生理学のYouTubeですよ。管理栄養士、医者と同等クラスの知識でやっているから、登録者数200万人超えているんですよ。今やCM15社。宮迫さんは、必死に芸能界に戻れる方法を探ってください。私は、韓国デビューが一番早道だと思いますし、韓国デビュー、はたまた、日本の芸能界復帰を追うYouTubeなら、みんな応援するし、もともと、芸能界復帰するためにYouTubeやったんじゃないの?蛍原さんのとなりは宮迫さんのホウレンソウのなさがなした信頼関係のなさがなしたもんだけど、雨上がり決死隊としてはまず、置いといて、さんまさんのとなり、松本さんのとなりでいいじゃないですか?手ぶらじゃどう考えても無理なんで、韓国デビューいいとか世間があっと驚く、ネタになることして、芸人の幅を広げることにチャレンジしてもらいたい。さんまさんの番組とか松本さんの番組とかに面白い韓国人紹介しても面白いじゃないですか?韓国の住みます芸人になったらいいんですよ。ちょっと大物過ぎますが、背に腹は代えられない。奥さんも連れていって上げてくださいね。語学堂とかは確か2週間とかから2年ぐらいまでありますよ。語学堂は大学の特別授業みたいなやつですが、民間のならいろいろあります。結構、年いった人もいるみたいで、女性がやっぱり多いですが、男性もいっぱいいますよ。探すとこから動画上げてほしい。河本さん、韓国詳しいから、戦力にもなるかも。留学とかYouTubeとか親和性高いというか、学費も交渉次第だと思います。登録者100万以上のインフルエンサーは大体特待生だと思います。つつみさんとかは普通に韓国留学しそうだけど、おりょーも連れて、いずれは。お試しで短期留学もいろいろありますしね。まずは、韓国人、韓国好きの日本人ユーチューバーとコラボですね。韓国グルメも牛宮城の参考になると思います。キッチンカーは何回か動画撮って、最初はお客さんが付くが大変なことがわかって、どこか人通りがあるとこに場所代払って、アルバイト雇って移動せずに固定になると思います。でも、それでもいい。韓国には、キッチンカーに向いたジャンクフードがたくさんあるので。イベントあるときは動かして。まずは、3年我慢して走ってください。10年後大変なことになっていますから。人生100年、幸せな人生じゃないですか?宮迫さんの魅力は計り知れませんよ。ヒカル君とも定期的にコラボしてください。日本トップユーチューバーのヒカル君は韓国でも化けます。歌もやっているし、なんせ宮迫さんを何故か尊敬している。トーク力半端ないし人脈もすごいです。企画力もあるし、なんせ動画のコラボは数字が伸びる。もっと、宮迫さんといっしょにやりたいと思わせなきゃ。今の蛍原さんは、つつみさんでもあり、ヒカル君でもあると思います。一緒に韓国行けばいいですし、やらないでしょうけど、韓国留学とかちょっとマンション借りて住むとかもありだと思います。日本にいなきゃいけない理由なんて、今の世界ないですよ。あと、サコるニュースなんですが、やる必要あります?ひろゆきさんの絡みだったら観たいですが、あんなの他いっぱいもっとレベルの高いやついっぱいやっていますよ。ひろゆきさんと月1回コラボしてニュースをテーマにしてトークしたほうがいい。あまりにも知識が違い過ぎてトークにならないかもしれませんが、ひげおやじいいじゃないですか、ひげおやじとももっとコラボしてほしい。それこそ、韓国デビューの相談とかしてみても絶対いろいろ案出してくれますよ。あのひろゆきさんの右腕ですよ。ただものではありません。ひろゆきさんにフランスの芸能を聞いてもいいかもしれませんね。おそらく、何も知らないと思いますが、ヨーロッパの特にイギリスの番組とかは知っていると思います。とにかく明るい安村とか出てるやつとか。ひろゆきさんは興味あることはすごいですが、興味なければ本当に何にも知らない人だと思うので。
これもそれも宮迫さんの動画に対する熱次第だと思う!
おりょーの「兄貴が…」発言新鮮!
つつみくんとおりょー兄弟がわちゃわちゃ楽しそうに宮迫さんに無理やり企画をやってもらいましょう。牛宮城の出勤の様子も定期的に出して欲しいな。
サコるニュース、続けて欲しかったな😢
カジサックさんの「プレイヤー宮迫を活かさな」というアドバイスは、理想論過ぎて、正直あまり参考にならないと感じます。YouTubeで、テレビと同じ戦い方ができるはずがありません。
また、江頭チャンネルの構図を参考に、という意見には、正直、賛成できません。江頭さんと宮迫さんは違う魅力があります。江頭さんのような芸は、宮迫さんには向いていません。無茶ぶりをしたりSっ気のあるイジリをする時の方が、宮迫さんは圧倒的に面白いです。スタッフの言うことにネガティブな反応をしているのは、彼のお笑いセンサーが、それではうまくいかない、ということを敏感に感じ取っているからだと思います。宮迫さんの魅力については、過去にオリラジの中田さんも分析していましたので、それを見直しても良いと思います。
一流になる人は、自分の中に確固たる良し悪しの基準を持ち、自信をもって前に進み続けられる人だと思います。登録者数の増減のような外部環境に左右される不確かな数字を良し悪しの基準にしては、いけません。自分の面白いと感じる感覚を不安定にさせるだけです。いま自分が持つ、最も信じられる感覚を基準に、面白いと感じる企画と動画を作り続ければ良いと思います。また、どの時間軸で戦略を考えるかも大事だと思います。失敗する人の多くは、短い時間で成功しようとするそうです。多くの場合、成功には時間がかかるものです。YouTube大学のように、良いものを、コツコツと作り続けることで、視聴者から絶大な信頼を得ているチャンネルもあります。
宮迫さんの魅力を活かすこと、登録者数を指標としないこと、時間をかけて信頼を勝ち取る決意をすること。
とても当たり前のことですが、その当たり前を地道に続けられなかったからこそ、登録者数の増減にうろたえ、人のアドバイスに右往左往し、チーム全体が迷走しているのだと思います。
否定するなら代替案を出さないとなかなか。。。
はい、どうもって始まる企画物じゃなくて勝手にカメラ回して今日はこれをやってもらいますって始めてく企画がいいと思う!
じゃあ堤さんに言われるから、やり切れないってダメだと思うし、そこは宮迫さんもプロになりきらないと。
木村さん、木下さんとも堤さん主導で言われた企画に挑戦するってパターンなら絶対面白いと思う!
ホントに真剣に向き合う宮迫チームを応援したいです‼️
ここのコメント欄が答えだと思う。
裏方の熱意に一度応えてみるのがベストな気がします。数字が伸びなくてもとりあえずやってみるのもいいのかなと。。
少し大変でも視聴者のためにとか、裏方を食べさせるためにとやれているのがカジサックとかなんかじゃないのかなって、、、思ったりしちゃいます。。。
スタッフをもっと有能なメンバーに総入れ替えしたらいいと思う🫣
作・演出宮迫さんでショートのコントが一番可能性があるかなと、ふと思いました。
ごりごりのコントじゃなくて軽めのがいいかも。
かなり前に龍が如く6をやってくださいと、お願いしてやってくれたことがあるのですが。
大バズリはしないのですが『龍が如く0』を宮迫さん一人でやってほしいです。
ゲームはやっぱり一定数新規が見込めるし、これは前のストーリーが分からなくても楽しめる傑作です。
宮迫さん一人での操作が難しい場合はプレイヤーが堤さんなどで、横で見てる人宮迫さんでもいけます。
今のスタッフへの感謝と自由にやらせる権限与えないと、スタッフ側もモチベあがんなくね?
宮迫さんの顔色伺いながら案を出す企画なんて面白いわけないじゃん。
動画拝見しました。宮迫さん、いろんな事に手を出していて、何を中心に(軸に)活動したらいいのか解りませんでした。
宮迫さんの一番大きな希望はなんですか?
テレビ復帰ですか?もしそうだとしたら素直に言ってしまえばいいんだと思います
「テレビ出たいです」「テレビで目立ちたいです!」
逆手に取って言ってしまえばいいんだと思います
また宮迫がつべでなんか新しい事じゃってるけどつまんないな。目立ちたいのかよ?
って言われたら「そうです」「目立ちたいです」「テレビb復活したいです」
って言い切ってしまったらどうでしょう?
数字も大事だけど宮迫さんの一番強い思いをぶちまけて開き直ってしまう、逆手に取ってしまう
これしか方法が無いと思います
芝居中心とかお店中心ならそれを言ってしまえばいいんです(この場合つべは終了だけど)
よみぃさんの所から飛んできたのが初ですが、宮崎さんのお人柄を拝見して応援してます
生意気な意見ですけど参考になったら幸いです
宮迫さんの7歳上のやつですが、お前呼ばわりでいいんです。お返事いただけたらすげー嬉しいです
あ。呼び捨てとか毒蝮三太夫っていう大御所が居ますから研究したらオッケーなんだと思います
宮迫さん、おそらくアルコール依存症の域に入ってる。不安感が強くてシラフではやってられないんだと思う。このままだと更に自制が難しくなるので早めに専門家に診てもらって、とにかくお酒辞めるべき。心配です。
第二の横山やすしになって欲しくない。