阪神・淡路大震災から28年。東遊園地で追悼の言葉を述べた遺族は「まだ28年」と語りつつも「私たちの多くは、亡くなった6434人のうち何人の顔を思い浮かべることができるでしょうか」と風化への警鐘を鳴らしていました。その流れに抗うために、教育現場で奮闘する教諭らを取材。60歳の節目を迎えても、継承への力を緩めない教諭には、あの日に教え子を失った原点が…定年退職後も自分の“後継者”を育てようと挑む「しあわせ運べるように」の作者・臼井真さんは、震災を知らない学生たちにどう“体験”を伝えていくのでしょうか。
(かんさい情報ネットten. 2023年1月17日放送)

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
Twitter https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #しあわせ運べるように #臼井真 #1月17日 #阪神・淡路大震災 #神戸 #むすぶ

WACOCA: People, Life, Style.