21日に閉幕したG7広島サミットについて、専門家は核兵器廃絶に向けて核戦力の透明化を訴える文書などに触れ、「これまでの歴史のなかで特筆すべきサミットになった」と評価しました。

 G7広島サミットは21日、3日間の日程を終え、閉幕しました。

 今回のサミットでは、核兵器廃絶に向けて、核戦力の透明化を訴えるG7初の独立文書「広島ビジョン」が発出されました。

 サミットの専門家は、「これまでの歴史の中で特筆すべきサミットになった」と評価しました。

 名古屋経済大学・高瀬淳一教授:「G7の歴史の中で、核軍縮について特別文書をまとめるというのは過去になかった。広島でそういう文書を作ったということ自体が、そして、原爆資料館をG7のリーダーも、グローバルサウスのリーダーも訪れたということが、核軍縮に向けた世論形成の上では、重要な一歩になったと思う」

 他にも、ウクライナのゼレンスキー大統領が来日し、インドをはじめ、「グローバル・サウス」と呼ばれる国々との外交の場が用意された点も評価しています。

 一方で、「多くの約束をして文書をまとめたので、実行できるかどうかが次の課題だ」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

9 Comments

  1. 腐敗した世界のリーダーやグローバルエリートたちが、どうすれば私たちをもっとコントロールできるかを話し合うために会議を開いているなんて、なんと素晴らしいことでしょう。
    新たなパンデミック、気候変動による閉鎖、炭素税、15分都市、肉類を排除し、昆虫食を推し進めようとする。

  2. なぜ…🇷🇺ロシアは…
    プロパガンダを流してるかと言いますと…
    「西側諸国のプロパガンダ」
    だと見せかけて無理矢理植え付けようとしているからだと思っています。

  3. 偉大なる
    政治ショー
    政治的 イベント
    政治的 パフォーマンス
    政治的な 陰謀 渦巻く
    新たな 驚異と策謀
    恐怖の代償は、
    計り知れない!

  4. 世界
    だすいなりました
    筑波
    ますおしろてす
    れるのか
    しくみています
    なりまして
    上手くかけません
    れるのか
    かんたすが
    終わります

  5. G7サミットどころではないのではない?アメリカとか。上官が経済ので参加出来なかったとかあるし、アメリカはディフォルトが心配されている上に、バイデンはようやく今週あたりにImpeachされるという情報が流れたからね

  6. 日露戦争の復習とインド革命やバチカン弱体化をやるため、
    台湾、韓国軍731をいれて札幌半導体誘致をドイツ赤軍系タクシス家、中国半導体を831関係者が強いため、公用語が違うしモナコ関係者による三重経由の占領軍が日本侵略を加速している。
    日本はロシア側であり、岸田さんや令和皇室メンバーがウクライナ支援側つまり明治維新からの革命軍という事。

  7. 個人的には私は中露もだし、わりと西洋もそういうKamikazeをやって日本が憲法9条を変えて、核兵器を保有するような動きは認められないと思うのね。違うとか言っても、広島出身の総理が180度の方向転換があったわけで、違うとか言っても、普通はそういう事を懸念するものだと思うのね。だからどこも懸念は敵味方関係なく一致するものだと思うのね。それでリトマス紙っぽいところはあったのではないか?とは思うのね