00:00 オープニング
00:45 本動画の結論
01:49 日経平均株価がバブル後最高値!
05:03 日経平均株価が好調の理由は?
08:37 これから国内株式に投資すべき?

【SBI証券の口座開設ページ】
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C95280&LC=SBI99&SQ=2&isq=1

【三井住友カードの申込ページ】
https://www.smbc-card.com/olentry/affiliate/online_entry.do?bno=03401445531
※紹介特典でポイントがもらえます

【25,500部突破!お金の不安がなくなる資産形成1年生】
●Amazon
https://amzn.to/2UZLiPS

●楽天ブックス
https://a.r10.to/haLEpV

▼新NISAは米国株と全世界株、どっちがいい?

チャンネル登録はこちら↓
http://youtube.com/c/bankacademy?sub_…

セミナー登壇や取材、企業案件などお仕事のご依頼↓
https://bank-academy.com/contact

【自己紹介】
バンクアカデミー管理人の小林亮平です!

三菱UFJ銀行に3年9ヶ月勤務後、自由を求めて独立。
自分が20歳の頃に知りたかったお金の知識を、分かりやすく発信します。

国が教えてくれないお金について学べる、「やさしいお金の学校」をYouTubeで作っていきます!
相方はペンギンのペンタごん。

\質問はSNSからでもOK!/
Twitter:https://twitter.com/ryoheifree
Instagram:https://www.instagram.com/ryoheifree/
お仕事のご依頼:bankacademia@gmail.com

#日経平均株価 #バブル #最高値

11 Comments

  1. とりあえず初めは月六千円からですが、内訳はオールカントリー2500円、全世界株式日本除く2500円、日本国株式500円、米国株式500円。全てeMAXISSlimシリーズです。
    今後様子見で投資額は増やす予定ですが、この買い方はどうなんでしょうかね。超初心者なので教えてください。

  2. 私は高配当しかやらないマンなので、株価に一喜一憂せずコツコツやろうと思ってます。

    ってか新NISAはちょうどいい時期にスタートしそうですねw
    あ、セットで金融所得増税は要らないからね!

  3. 分かりやすい動画ありがとうございます🎵状況を正しく分析することって大切だなぁ~って思いました。まずは、先月から積立始めたのがオルカンで良かったなと😀除く日本と迷ったのでw

  4. 今後、日米金利差が縮小して為替がドル安・円高に振れ、その結果、日本株(およびS&P500投信などの円建て評価額)が下落するとしたら、

    1)米国のインフレ率が順調に低下して経済がソフトランディングし、FRBが徐々に利下げに転じる。

    2)米国の金利高止まり状態と銀行の貸し渋り等によって企業倒産が相次いでリセッションが到来、FRBが緊急利下げをする(株とドル円の暴落)。

    3)日本国内のインフレ率がさらに上昇し、日銀が長期金利の変動幅の引き上げなり、YCCの修正を行う。

    といった要因が考えられるでしょうか?
    ただ2)のシナリオは勘弁して欲しい(ただ、絶好の買い場でもあるかもしれない)。

  5. TOPIXも含めて今後の動向が一番知りたいですね。
    まぁアメリカさん次第ですかね、デフォルトになるのかとかパウじいさんが何と言うかですかね。