■チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/user/lonestar1974?sub_confirmation=1
久しぶりにHasselblad 500CM(C Planar 80mm F2.8)を使いたくなりました!作例写真のスライドショーもありますので…気に入った写真がありましたらコメント欄で教えてくださいませ!
【変デジ研究所】
http://lab.hendigi.com
【Twitter】
Tweets by monestar
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/HenDigi.laboratory
*********************
【関連動画】
奇跡の復刻!大人の科学「二眼レフカメラ(GakkenFlex)」を組み立てて撮ってみた!フィルムカメラ初心者にもおすすめ!
4連写が楽しいトイカメラ「バビロン4」を使ってみた!
高級コンデジ欲しい病をトイデジの名機「シャオスタイル TDG-501」で解決!やっぱり楽しいカメラでした!
https://youtu.be/peuEUF4pXks
#フィルムカメラ
#Hasselblad
#中判カメラ
#FilmCamera
#スライドショー
11 Comments
1番の写真は凄く印象に残ってる。
憧れのカメラです。いつかは欲しいなあーと思いつつ、高くて手が出せそうにないです😅
やっぱり、スナップよりかはポートレートの方がいいですね。自分は6番の写真がすきです!
Nice hassy. What is the focusing screen you’re using? 🙂
別のかたの動画でこのカメラを知って地元の中古ショップに行ったらあったけど値段が高い!13万もする。でもシャッター音が重厚でカッコいい!!
このレンズはCレンズ後期のTスターですよ。私も使ってます。
はじめまして。いつかは持ちたいハッセルですね。今はPentacon sixTLを使ってます。写真は20番が良かったです。
今年に入って500CMを買いました。ハッセルブラッド最高です。作例1,7,12,16が好きです。またハッセルブラッドの動画を出してください。
下手な人が使うとこの良さがわからないようです。ミディアムフォーマットの良さが、d850とかのフルサイズ高解像度モデルの方が上位かのように扱いますよ。
ブラックボディいいですね~
私も手頃な物を探していますがちなみにお値段どの位しましたか?
失礼を承知で参考に出来れば有難いですので・・
私も昔からハッセルブラッド500CMを使っています。このレンズはCレンズですね。
はじめまして。
500CMに80プラナー良いですよね❗
シャッター音は癒されちゃいますよね⁉️。自分は30年以上前に503CXと500CMを購入し今も手元にあります。今は903が欲しくて欲しくてです。
楽しい動画をありがとうございました。