【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
Tweets by ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
Tweets by tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
Tweets by yaneuraou
11 Comments
今日もアユムさんの動画投稿待ってました!
こんな棋譜作られたら泣くんだけどみたいなのを毎回やってくる藤井竜王、マジで怖すぎる
竜王の角が芸術的(ダリのリンカーンみたい=近くで見れば美しい貴婦人、遠くで見ればたくましいリンカーン)
トッププロ同士の対局なのに、素人から見ると凄い差があるように感じる棋譜ですね。恐るべし藤井さん💦果たしてこんな恐るべき相手を倒せる人は出てくるのだろうか。
駒落ちでもいいレベル差がある
里美先生の時もそうでしたけど、藤井先生の対中飛車は、序盤抑え込んで何もさせないですよね……
動き始めたらもう勝負ありーみたいな局面にされてる印象があります……
将棋にも超絶技巧があるんですね〜まさに芸術ですね!
今回の藤井聡太竜王の勝利は、大変価値が有る❗何故ならば、[捌きのア-チスト]の異名を持つ久保9段からの完勝譜だからだ! 負けた久保9段は、完敗で、トラウマに成る可能性大だ❗ 藤井聡太竜王は、ABEMAト-ナメントで、森内俊之9段と藤井猛9段を指名して戦った時に、猛さんから、振り飛車党の長所、短所を教わったと推測します! だから、今回の完勝につながったと感じます!
アユムさんの毎回の丁寧且つ明快な解説楽しみに観ております。今回も藤井六冠の64手目65角がその先の受けも見越した攻防の名角に流石の久保九段も手も足も出なかったようです。藤井六冠の将棋は短時間の対局でも究極の理論攻めでホント惚れ惚れ(対戦棋士はゲンナリ?)しますね。
久保さん相手にまじでガツンと一発ぶん殴ってはい終わりみたいな将棋ですごすぎる
圧勝だけど、相手に飛車与えなくても良い気がした。飛車打つ場所ずらした方が両ドリないので、良さそうだが、