都心と横浜を結ぶ東急東横線の踏切に落雷があり、一部区間で運転を見合わせています。落雷によるけが人などは確認されていないということです。

 東急電鉄によりますと、11日午後4時ごろ、都立大学と田園調布の間にある踏切に落雷があり、踏切が動作しなくなったことから、東急東横線は一部区間で運転を見合わせているということです。

 落雷などによるけが人はいないということです。

 運転再開の見通しは立っていません。

 11日の関東地方は午後から天気が急変、各地で雨雲が発達して東京23区でも雷雨になっています。

 この時間は関東地方の広い範囲に雷注意報が発表されています。

 急な強い雨、落雷、ひょう、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

41 Comments

  1. 都立大学と田園調布の間って自由が丘もあるけど、複数の踏切で落雷があったってこと?

  2. 避雷針とか意味ないんかな。とっくに対策してるだろうが…

  3. 東京町田近辺でお寺? に消防車が集まっていました16:00頃

  4. NTTが今実験してる街に落ちる前に安全なところへ雷を誘導する雷制御が実用化されたら
    インフラを雷から守ることが出来るようになるので頑張って欲しい

  5. コロナもあったのにまだ時代遅れの通勤とかしてんのか。
    そりゃ現場に行かないとどうしようもない仕事もあるにはあるけど、まだまだ無駄に満ちてるわな

  6. 東急東横線はアメリカじゃなくて韓国や!!!
    ランドマークを一周!!!!

    🇰🇷🥺に🎏伝わりましたか?