ゴールデウィーク明け、衆議院議員 杉田水脈の近況の活動報告です。

29 Comments

  1. 裁判に勝てない、内容も明らかにできない事に注視するのではなく、軍艦島に緑があろうがなかろうが今となっては殆どの国民が困らないことです。それよりは神宮外苑の再開発で樹齢100年の木を71本、3メートル以下の木を合わせて3000本伐採する計画です。これから未来に向けて新たな軍艦島が首都に作られようとしています。水脈さんも住まれている都内のCO2を増やさないためにも緑は大切です。そうしたことに知性を注いで貰いたいです。

  2. 野党がとても頭が不自由なお蔭で、何もしなくても勝てるため、LGBTとか、外国人留学生ただ呉れ奨学金、国民健康保険の外国人利用とか、自民党も、「日本国の国益を毀損する」ことを官僚の言いなりにやっている緩み切ったところになっているようですね。
    現実はやはり自民党が一番マシで力を持っている訳ですが、杉田議員も「自民党」と言うところにいて良いかどうか?くらいまで考えてよいほどの弛みぶりです。とにかく、杉田議員を応援いたします。

  3. 日本保守の三人官女は高市議員小野田議員杉田議員です素晴らしい思想の女性議員です女性議員は数より質です。レベルは最高です。

  4. 杉田先生、対韓国の諸問題については、現政権には過去の失敗を繰り返させないよう監視を続けてください。次の政権に禍根を残さないため全力を尽くしてください。

  5. 杉田さんと同じ大学卒の同窓です。 今後も頑張って下さい。

  6. 性的マイノリティー特命委員会に出席して反対のご発言をお願いします。安倍さんが…

  7. 個人的な感想ですみません 素顔ですか ?
    紅を引いた方が生き生きと映るかと〜
    応援しています

  8. どこまでいっても水脈ちゃんは格好いいおなごやなぁ 

    東京新聞などのクソツマラナイ(取材能力0)記事は垂れ流せばいい

  9. 外務省官僚が、国会議員に説明できないとは?
    我が国は国民主権では無いのか?
    やはり、官僚国家になっているように
    感じました。
    又、岸田総理の個人的な想いは、
    端島で働いた半島人が辛い目に遭わされたと
    受け取られかねませんが、日本人は、それをどの様に
    受け止めれば良いのでしょう。

  10. 色々嫌がらせを受けて大変だとはおもいますが、私も含めて応援して居る方々もそれ以上いらっしゃいます。どうか、我が国の国益と安寧の為にますます御活躍頂ますよう宜しくお願い致しますm(_ _)m

  11. LGBT問題の時は、左翼から徹底的に攻撃されましたね。そのせいか、今回はあまり表立って反対運動はしていないようですけど。だとしたら、左翼の思う壺ですね。
    山口敬之さんも、一生懸命訴えていますけど内容を聞けばもっともな事ばかりです。日本の文化を破壊して、左翼の利権になり、対立をわざわざ作り出す。こんな馬鹿げた法案は是非潰していただきたいです。誤解されると困るので、私はLGBTの人を差別しようとは思っていません。それはそれで、仕方のない事だと思っています。武田邦彦先生も仰っていましたが、生物学的に存在する事は当たり前の事だとか。だから今までの日本社会でも自然に受け入れられてきたのだと思っています。
    アメリカのトランスジェンダーの陸上選手。どう見たって男並みの筋肉が付いています。その人が女性と同じ競技に出られて、優勝出来るなんて普通の人から考えたら、余りにも馬鹿げています。それと、女性用のトイレが無くなる事もです。本当に女性の為になりますか?。日本をそんな国にしては駄目です。

  12. 自分は自分の家と家族の生命を守り、生計のための仕事をしたいだけの一国民です。口下手文章下手で申し訳ないですが、杉田先生応援しています。違うものは違う、ダメなものはダメと言える杉田先生を心底尊敬します。

  13. 放送法を改定しないと偏向報道は無くならないと思います。NHKの受信料制度も諸悪の根源です。今すぐにやるべきは電波使用料の引き上げです。携帯会社と同等以上の使用料にすれば偏向報道も少し改善すると思います。在京キー局は100億円以上、NHKは300億円以上、地方局は5億円以上で年間1000億円以上の徴収が可能です。これを防衛費にしましょう。

  14. 杉田先生、最近目立たなくなっていませんか? 岸田さんの訪韓時のスピーチ大変幻滅しました、維新に鞍替えします。

  15. 自民党がまともやったら、内閣におらんならあかん 人やね。

  16. 杉田先生には、此れからも一層のご活躍を願っております‼️
    宜しくお願い致します🙇‍♂️

  17. 勝手ながら想像するに、政治的な理不尽さ・憤りなどを顔には出さずに(口に出したいことも控えめに)、いつもながらの立ち向かう姿勢が感じられて、生き生き感(充実感)が上昇中の感じでしょうか?(全方位、俯瞰姿勢でしょうか?)

  18. 徴用工問題の端島炭鉱と違う映像が使われて...ムニャムニャ・・・
    結局日本国として曖昧な現状維持のまま、、ムニャムニャ・・・

    いつも何一つ解決しない。

    岸田総理が韓国を訪れるに当たってずっと未解決の問題を抱えたまま朝貢(❁´◡`❁)し、開く事なく抱えたまま帰ってくる所まで想像できた。