今回は無印の現役店員さんに聞きましたシリーズ第二弾!無印店員さんがこっそり教えてくれた買わない方がいいアイテムとクレームの多いアイテムを紹介します!
買い物の参考にしてくれたら嬉しいです。

MUJIOの公式LINEでは

・無印に関するお得な情報
・公式LINEでしか配信できない情報(pdfのまとめデータ等)
・MUJIOチャンネルに関する情報

を配信しています!

登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@246gichr

友達登録すると以下の特典が届きます!

✅特典① ムジラー65人が選んだ本当に買ってよかったもの85アイテムの全リスト

✅特典② 2021年9月~の値下げアイテム全リスト(販売中止になったアイテムは除く)

✅特典③ 無印の手帳・手帳小物の特徴が一目でわかる!無印手帳早見表

✅特典④ 無印ファイルボックス活用例一覧

✅特典⑤ MUJIOチャンネルの過去の非公開動画集

MUJIOの無印専門ショップはこちら
https://www.pippin.social/mujio_mujirushi

※Amazon、楽天、Yahooに掲載のない無印商品は掲載しておりませんのでご了承ください。

このチャンネルは無印の様々なアイテムをレビューしたり、無印とよく似ている他社の商品を比較したりしています。

かわいいイラストはこちらからダウンロードしました

なおこさんのフリーイラスト 無料素材のページです

百均とかスリコとか色々チャンネル【むじおせかんど】https://www.youtube.com/channel/UCth0wVWkteFtAP0oTsaUN4w

無印良品で買ってよかったもの・失敗したもの【2021年上半期】

【糖質10g以下】無印良品の低糖質パンがビミョーすぎた件

↓無印良品で買ってよかったもの10選【2020年上半期】↓

↓無印良品で買ってよかったもの10選【2020年下半期】↓

↓絶対買うべき!【無印良品】のおすすめ神アイテム7選↓

↓これは使える!【無印良品】ムジラーおすすめのアイテム9選↓

↓こんなの欲しかった…【無印良品】500円以下で買える優秀すぎるアイテム7選↓

【前編】ここまで無印そっくりなら百均でいいのか検証してみた

【後編】ここまで無印そっくりなら百均でいいのか検証してみた

MUJIOはTiktokもやっています
https://tiktok.com/@mujio_mujirushi

MUJIOはInstagramもやったりしています
https://www.instagram.com/mujio_mujir…

MUJIOはtwitterもやっています。

リクエストありましたらコメント欄で教えてください。
動画が参考になったという方は高評価お願いします!

#無印良品#現役無印店員さんに聞きました

49 Comments

  1. いつも参考になる動画ありがとうございます。説明のしかたに好感が持てます。クスッと笑いが出る事もあります。次回の動画も楽しみにです。

  2. ポリプロピレンのやば
    ダイソーのほうがもしかして丈夫
    わたしのとこヤマトそんなことなってたことない……

  3. 買う前に透けるかどうかわかるだろう。はそれはそうだろうけど透けるものをまず商品にしてることが問題のように感じちゃいました笑

  4. 家電製品で、紙製のスピーカーを買いました。しかしもろかった。

  5. 配送業者については、おおきな会社はたまたまそこにひどい人がいるだけかもしれないし、人に聞いた話をネットで全部悪いみたいに流すのは少し問題があると思います。言うならどこの場所か具体的に言ったほうがよいです。

  6. この間木製ブラシを買いましたが、ブラシ部分が品質が悪いのか、地肌が痛すぎ!これじゃ、地肌がいたんでしまいます。。。これは痛い。もう買いません。木製ブラシが好きで欲しかったので残念。しかも、好きな無印良品で。。。

  7. 麻の生地で淡い色のスカートが裏地なしに透けないと何故思うのか理解できません。少し考えたら判りそうなのに・・・お客様都合の返品がかつてよりしやすくなってるとはいえ、返品の手間を考えたらヤバそうだと思ったらそれこそ店員さんにきいてみればいいのじゃないかな・・・

  8. ポリプロピレンストッカー LOHACOで頼みましたが、2個ともキレイでした。

  9. トイレ掃除シートも、拭いているとシートがすごい勢いでぽろぽろ落ちます笑 完全にリピなしです( ; ; )

  10. 低糖質パンは、私も時々買います。
    皆さんはそのまま開封後にすぐ食べていらっしゃいますか?
    たぶん、そのままで食べると、味は物足りない方が多いかもしれないですが、
    軽くトーストし直すと、少しかもしれませんが味わいが変わりますよ🍞

  11. 無印良品スタッフです。

    PP製の収納を購入されたお客様が「亀裂が入っていた」「割れていた」などの理由で商品交換にいらっしゃるのは、結構よくあることで、そのときにお客様がお持ちになった破損したものを廃棄することもしばしば…

    店舗でご購入の場合は、売場にてお客様自身で破損などかないかよくご確認の上、レジにお持ちいただきますようお願い致します。
    私たちスタッフもレジでの破損チェックは行っておりますが、見落としてしまうことや、セルフレジにてお会計の場合は確認できないこともございます。
    その点は申し訳ございませんが、ご理解くださいませ。

    破損しやすい商品にも関わらず、緩衝材などは一切入っていないダンボールで入荷します。しかもそのダンボールも、特に分厚い訳でもなく、とても頑丈であるとは言えないものです。

    はっきり言いますが、破損しやすい商品のネットでの購入はおすすめできません。
    店舗に入荷した時点で既に破損している可能性もあるため、店舗で購入すれば間違いなく破損していないとは言い切れませんが、お客様の目で商品状態をご確認いただくためにも、店舗にてお求めいただくことをおすすめ致します。

    いつも無印良品にご来店いただき、ありがとうございます。

  12. 無印の靴、最近の物は品質が悪いです。以前買って良かったので、スリッポンタイプのスニーカーを買ったら…ゴム底の質が悪いのか疲れてしまって、仕方が無いので捨てました。店頭のポップに、疲れにくい靴とあり詐欺だと思いました😤

  13. 運送会社で単発バイトしたことがありますが、べ◯ナム人留学生が大量に働いており、電球やりんごなどぶん投げてました。あれは衝撃的な光景でした。

  14. 運送会社のせいにするのはいかがなものか。聞いた話でこういう場で話すのは良くない。
    荷物を投げてるなんてわざわざ貨物事故になる様な事はしない。貴方の知り合いが働いてた運送会社はそうだったかも知れないが一くくりに言うのは他にきちんとやってる運送会社に迷惑です。要らないクレームが増える事になります。物流関係者として不愉快です!!!!!!!!!!!

  15. 無印の家電製品は もうずっと昔から
    言われてました。なので自分は
    無印だけじゃなく 今流行り?の
    イケア ニトリ コストコなどで
    家電製品を買ったことないです

  16. 無印良品、昔は好きだったんだけれど。ウィグル強制労働の新疆産コットン問題から逃げ、世界ではジェノサイド企業と認定。それでも堂々としているモラルの低さでイヤになっちゃった😢日本の土地を中国に売るニトリ同等レベルに堕ちました。

  17. 改悪商品が多いです。100%綿素材のインナーなのにちくちくするとか、買って即捨ての商品が何度もありました。タオルも。少し値段が高めでも良いですが、本当に良い商品を出して欲しいです。このままですと、リピート客が段々減って行くと思います。

  18. 家具は、ひどかったです。購入して間もなく、デスクの天板横がぺらっと剝がれました。回転椅子のカバーも一年も経たないうちに、剝がれてしまいもう二度と無印良品で家具類は買うまいと思いました。ちなみに、14年程前のことです。

  19. 木製の洋服ダンスは買わない方がいいです。時間と共に木が変形するせいだと思われますが、引き出しがしっかり閉まらなくなり、勝手に数センチ開いた状態になります。購入店に相談したら、数ヶ月使用したあとにも関わらず新しいものに交換して下さいましたが、残念ながら結局閉まらなくなりました。無印のサイトから問題を指摘してもみましたが、改善する予定はないとの正式な回答もあったので、おそらく今もそのままでしょう。

  20. 無印の綿製品は 中国ウィグルで 強制労働で作られていると知ってから 買いません。品質が良さそうなので 残念ですが ウィグル人への人権侵害を考えたら 手がでません。

  21. たまたまyoutubeのおすすめに出てきて見てみたら…
    めちゃ面白かったですwww
    同じ関西人だからか、言葉選びとかも結構ツボでw
    楽しくお役立ち情報で良かったです(*´ω`*)

  22. 女性物のブラトップのタンクトップのやつ
    洗う度にパットがヨレて都度直して干すのがクソ面倒⤵️ブラトップは今のところユニクロのが最強です

  23. 商品の画像があればもっとわかりやすかった。
    画像ないからいちいち検索しないといけなかった。

  24. まともな客の意見に対して「買う前にわかると思いますが笑」とか言ってるの感じ悪っ!!そんなん言うなら「売る前にわかるだろ」!!低糖質パンはパサパサです、Tシャツの首周りはヨレます、リネンは透けますとか売る前にパッケージに表記しとけば"いちゃもん"つかないんじゃない?
    店に都合悪いことはには「割り切って〜」とか言っててウッザ!!
    たかが店員のくせにまともな客の意見をクレーム扱いしてて腹立つわ。

  25. 無印好きな人って、無印使ってます!ってステイタスと統一感の為に買ってる感じ。
    洋服もコットンが多いから洗濯後シワシワで大変な事になって捨てた事数々
    もっと安価で素材の良い物はたくさんあります。

  26. デザインが可愛くて電気ポット買いましたが、機能的には本当に使いづらくて買ったことを正直後悔しました。
    今のデザインはどうなってるかわからないですが、口が広くて注ぐときにあちらこちら飛ぶし、丸っこい形だから場所も取って邪魔です🙃

  27. SGWも仕分けの時に放り投げてたからまぁどこもそうなんだろうなと

  28. 運送会社は信用しない方が良いね。海外よりはマシだけどやはり梱包は大切。どうしてもなら自分で運ぶしかないねー

  29. 前に無印良品の梱包をやったことありますけど梱包してる人も派遣のアルバイトなんで適当な人はめっちゃ適当に梱包してます。多分入れた時から割れてたり入れる前から割れてたりしてるんで運送会社だけが悪い訳では無いですよ

  30. 動画配信ありがとうございます。小さめアイロンがほしくて、折り畳み式のアイロンがいいなって、思ったんですが、まだ買ってないですが、どうなんでしょうかね?1

  31. メイクパレットはその通り(笑)結局、強力両面テープでつけ直してます。でも大きいサイズのパレットなら一度開ければメイクの半分以上が済むので、ずっとリピすると思います。

  32. サンダル、うちのはゴミ出し用に買ったけどその程度なら長らく持ってますよ

  33. 配送業社で働いたことのある方から聞いた話を思い出しました。
    流れてきた商品の配送先を見て一瞬で判断して該当先のベルトに乗せ替えるセクションがあるらしいです。とにかく次々に流れてくるから投げるしかないらしいです。地獄のようにキツく体を壊して辞めたと言ってました。
    これじゃあ、落とすわ…
    商品も壊れますわ😰
    無印は、それを前提に梱包するべきですね。

  34. 複数の運送会社で仕分けの仕事しましたが、運送会社を変えても仕分けの時に割れ物、食べ物関係なく、ぶん投げてロールボックスに積むので意味ないですよ。(日本の運送会社) 仕分けは外国の方が多く扱いも雑なんてもんじゃないですw 仕分けは日本人の社員もぶん投げるので…..冷凍のケーキとかもお構いなく床にぶん投げられてます😢 完全に運まかせですね。通販は梱包がきちっとしてる所を利用した方がいいですよ。 Amazonでも無印良品買えますが、簡単梱包なのでオススメしません。

  35. 無印の小型扇風機を買ったら、すぐ壊れた。保証書を失くしてしまったので「有償で良いので修理して下さい。」とお願いしたら「新品と交換します。」とのことで無料でした。故障したことに関して謝罪は一切なく残念でしたが「無印の家電は二度と買わない。」と言うことを学べました。

  36. 衣服は洗濯の仕方の問題では?
    えりも確か戻せるはず。(なんかで見た)
    配送業者じゃなくてこれ送る前に無印良品側が対策出来ることよね
    ダンボール投げるはそりゃあ終わらんからやろうなとは思う。
    海外はそれが当たり前ってなってるし日本はやっぱり細かいのかなって思う。
    中身が無事なら良くね?ってなる。