【目次】
0:15 レース概要&ラップ分析
5:31 上位馬レース内容回顧&分析
#2023桜花賞 #リバティアイランド #ローコストで競馬を楽しむ!
―――――――――――――――――――――――――
当チャンネルでは、競馬が皆様の毎日の娯楽となるように、
毎日夜20時前後をめどに新作動画を更新しています!!
マスコットのロゴス君と一緒に、ゆるーくまったりと、
色々な競馬の楽しみ方、身につけていきましょう!!
人気の再生リスト(ワンコインで馬券を楽しむシリーズ)↓
https://www.youtube.com/playlist?list…
おススメ再生リスト(レース回顧)↓
https://www.youtube.com/playlist?list…
ブログ(ホースレース・ロマネスクⅡ、毎日更新しています!!)↓
http://horserace-romanesque.seesaa.net/
サンクスホースプロジェクトに参加します!!↓
https://thankshorseplatform.com/
チャンネルのイメージキャラクター、菜っ葉様に描いていただきました!!↓
https://coconala.com/users/1578719
OP・ED動画、Emma Rain様に制作して頂きました!!↓
https://coconala.com/users/1590409
チャンネルアート、ゅ。様に作成していただきました!!↓
https://coconala.com/users/363022
―――――――――――――――――――――――
11 Comments
ハーパー😢
コナコーストぐらいの位置が取れていれば!って感じかな。
時計も速すぎたし、早いマイルは厳しかった?馬体重も減っていたし😔オークスで期待したい!
コナコーストの人も馬も勝つたと思うが、それで2着はガックリ来るだろうな。二回連続で目一杯で勝てず、オークスは厳しいね。
ドウアイズについてはタイムが速すぎた。ハーパーは前回権利取りで長距離輸送もありで🌸は厳しかつたから4番手評価で4着は納得
JRAの公式で川田カメラの動画を拝見したんですが興味深かったですね…最後ギアがトップに入るとバランス取るだけでも大変じゃない?って感じでした(^_^;)
オークスに向けては最内とかだと流石にヤバいですがまあ来ちゃうでしょうね
川田がインスタにジョッキーカムの動画あげてましたけど、レース終了後に「出なかった、(前に)行かなかった」と何度も言っていたので本来はもっと前で競馬するつもりだったみたいですね。
プランが崩れても勝ってしまう馬と、勝たせてしまう鞍上にあっぱれです。
鮫島騎手は「勝ったとおもった」と悔しそうでした。
ジョッキーカムは騎手の本音のやりとりが聞けるので面白いですね。
こんばんは。
やっとG1当たりました😊3連複(フォーメ2種類とボックス)と枠連(流し)で的中🎯。3連単は日経賞程3着が絞れなかったのでやめました。
相手本線4・5でしたが4着5着で配当面で助かりました✨
スローペースにならなかったでしょ😃
今日は7戦2的中でトントン。昨日の万馬券が効いて200%で終われました。先週南関がイマイチなので週通して勝ちたいですね。
次回のロゴスさんの動画楽しみです✨
凄かったですねリバティアイランド🥳JRA公式の動画でリバティアイランド目線の桜花賞動画見ましたが川田さんが「全然進まんかった」と言ってるのでまともに走れなくてこの結果はやばすぎ😆今後がたのしみですね🥳
個人的にはドゥアイズに期待したのですが…
残念でした。ペリファーニアは
買いづらかったです。2番はシンザン記念の
レベルが疑わしかったので切って
上位6着までで5頭的中して一頭抜けはきついです。
(イングランドアイズ、忘れな草賞出てたの!?いや、出てなかったか。安心。)
それはともかく上位三頭についてはこの頃の経験から地続きな印象を受けました。
リバティアイランドは鞍上がこの頃のリーディング獲得やドバイ優勝を経た余裕があった。コナコーストは新馬戦以来、馬に競馬を教えてきた鞍上の賜物。ペリファーニアは厩舎が兄の経験を活かした関西遠征の克服。中身も含めていいレースでした。
リバティアイランドは、展開も何もない足で恐れ入りました
ドゥアイズは詰まって詰まってで、突き抜ける足は無かったですが、オークスでスタニングローズみたいな競馬ができれば2着は行けそう出し、ハーパーもオークスのほうが良さそう。
リバティアイランドは、切れるとゆうより男馬みたいな豪脚で、距離伸びて追走が楽になったら3冠行きそうですね
リバティアイランド、あの位置から届くのか…と思ってみてましたが本当に異次元の末脚でした。
先行馬も少ない感じでペースは速くならないと思ったのですが、リバティアイランドに瞬発力勝負では厳しいのである程度前半に貯金を作ってという意識で流れたんですかね。
チューリップ賞組は近年の傾向や展開面から結構軽視されてましたけどコース実績は侮れないですね。
ただ昨日のニュージーランドトロフィーでも上位に来ていたのはクイーンC組が多かったので…ハーパーもドゥアイズもオークスでの巻き返しに期待ですね!
リバティ
アルテミスの負けがいい経験になっていたな
やはり阪神桜花賞は馬格ないとなしんどいのか
450キロ以上ないと
ドゥアイズしろハーパー
上がり33秒台がない