WIT STUDIO×長月達平×梅原英司
オリジナルテレビアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」
4月3日(土)より放送開始
2021年3月27日(土)開催 AnimeJapan2021 AJスタジオにて実施の、
オリジナルテレビアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」スペシャルトークの模様をお届けいたします。
出演:種﨑敦美(ヴィヴィ役)、福山潤(マツモト役)、高橋祐馬(アニプレックスプロデューサー)
>チャプターリスト
00:00 PV第1弾
02:08 オープニング
04:14 トークパート1
14:34 PV第2弾
16:14 トークパート2
公式サイト:https://vivy-portal.com/
公式Twitter:@vivy_portal( https://twitter.com/vivy_portal )
【放送情報】
初回は第1話・第2話連続放送!
TOKYO MX 4月3日(土)より 毎週土曜23:30~
とちぎテレビ 4月3日(土)より 毎週土曜23:30~
群馬テレビ 4月3日(土)より 毎週土曜23:30~
BS11 4月3日(土)より 毎週土曜23:30~
MBS 4月3日(土)より 毎週土曜27:08~
メ~テレ 4月3日(土)より 毎週土曜26:30~
北海道放送 4月3日(土)より 毎週土曜25:58~
RKB毎日放送 4月3日(土)より 毎週土曜26:00~
AT-X 4月5日(月)より 毎週月曜23:30~
【配信情報】
バンダイチャンネル 4月3日(土)より毎週土曜24:00~
Hulu 4月3日(土)より毎週土曜24:00~
J:COMオンデマンド 4月3日(土)より毎週土曜24:00~
TELASA 4月3日(土)より毎週土曜24:00~
milplus 4月3日(土)より毎週土曜24:00~
スマートパスプレミアム 4月3日(土)より毎週土曜24:00~
dアニメストア 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
dアニメストア for Prime Video 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
dアニメストア ニコニコ支店 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
U-NEXT 4月6日(火)より毎週火曜12::00~
アニメ放題 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
GYAO! 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
Amazonプライム・ビデオ 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
ニコニコチャンネル 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
ニコニコ生放送 4月6日(火)より毎週火曜夜帯
ABEMA 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
ひかりTV 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
FOD 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
TVer 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
MBS動画イズム 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
JCOMメガパック 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
TSUTAYA TV 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
Video Market 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
DMM.com 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
music.jp 4月6日(火)より毎週火曜12:00~
【イントロダクション】
歌でみんなを幸せにするために――。
“ニーアランド”、それは夢と希望と科学が混在したAI複合テーマパーク。
史上初の自律人型AIとして生み出され、施設のAIキャストとして活動するヴィヴィは日々、歌うためにステージに立ち続ける。しかし、その人気は今ひとつだった。
――「歌でみんなを幸せにすること」。
自らに与えられたその使命を果たすため、いつか心を込めた歌を歌い、園内にあるメインステージに立つことを目標に歌い続けるヴィヴィ。
ある日、そんなヴィヴィの元に、マツモトと名乗るAIが現れる。
マツモトは自らを100年後の未来からきたAIと話し、その使命は「ヴィヴィと共に歴史を修正し、100年後に起こるAIと人間との戦争を止めること」だと明かす。
果たして、異なる使命を持つ2体のAIの出会いは、どんな未来を描き直すのか。
これは<私(ヴィヴィ)>が<私(AI)>を滅ぼす物語――
AIの『歌姫』ヴィヴィの、百年の旅が始まる。
WIT STUDIO×長月達平×梅原英司
エンターテイメントの名手たちが、引き寄せあった絆で紡ぐSFヒューマンドラマ、ここに開演。
【スタッフ】
原作:Vivy Score
監督:エザキシンペイ
助監督:久保雄介
シリーズ構成・脚本:長月達平・梅原英司
キャラクター原案:loundraw(FLAT STUDIO)
キャラクターデザイン:高橋裕一
サブキャラクターデザイン:三木俊明
メカデザイン:胡 拓磨
総作画監督:高橋裕一・胡 拓磨
美術監督:竹田悠介(Bamboo)
美術設定:金平和茂
色彩設計:辻󠄀田邦夫
3Dディレクター:堀江弘昌
撮影監督:野澤圭輔(グラフィニカ)
編集:齋藤朱里(三嶋編集室)
音響監督:明田川仁
音楽:神前 暁(MONACA)
アニメーション制作:WIT STUDIO
【キャスト】
ヴィヴィ:種﨑敦美
マツモト:福山 潤
エステラ:日笠陽子
グレイス:明坂聡美
オフィーリア:日高里菜
#ヴィヴィ
#種﨑敦美
#福山潤
#witstudio
#神前暁
27 Comments
このアニメはやばい
覇
権
収録終えてて放送前って
中々難しいよね。
福山さん素でマツモトww
5:26 マツモト感を感じて思わずクスッと笑ってる種崎さん可愛い。
なんやこれ。可愛い
種崎さん、見てるこっちが汗かくような感じだったぞー。彼女には事前に質問の回答のリハーサルやった方がいい。まとまりがなさすぎ。あがり症なのかな。でもvivyの声としては真面目で堅物で一生懸命さが表れてたしきれいな声で好きですね。テディベアのマツモトもサイコー。この番組は福山潤さんがいなけりゃやばかった。vivyとマツモトのやりとりはほんと楽しい。赤い目でダークな感じもあるしキューベィポジションかなとか思うけど。
マジで神作すぎる
あっちゃんの声ほんまにキレイだよね
歌もあっちゃんにうたってほしかったな
激レアさんw
福山さんめっちゃロン毛になってる。
16:14からの第2弾PV見た後、種﨑さんの「泣きそう・・・」「あのキャラが・・・」って言葉だけを受けて、
「そう、皆さんにはもちろんわからないけれど僕らは知っている、あのエピソードを」
ってキャッチコピーのような表現する福山さんかっこよすぎでしょ。
冒頭のマツモトの口上を書き出してみた。
どーもどーも日本のみなさんこんにちは世界のみなさんもこんにちはハローニーハオグーテンモルゲン100年後の未来からやってきましたAIのマツモトと申します。なんてったって100年後ですからね何語だって喋れるんですよ。え?挨拶が長い?そんなこといわないでくださいよ皆さんの前で初めて喋れるんですから。
あーーはいはい本日のゲストね紹介すればいいんでしょ紹介すれば。
僕の話をもっと聞きたかった皆さんごめんなさい、ゲストを紹介しましょう。100年後の世界から来た僕から見たらかなりの激レアさん、史上初の自律人型AI、ヴィヴィさんです。
はーい。
行楽地で歌を歌っていたらとーんでもないことに巻き込まれちゃった激レアさんがあなたなんですよ。やはり僕から見たら100年前のAIですからね。まーポンコツですよポンコツ。
僅か40秒でこのテキスト量である。
#6まで見た。このアニメ、本当にすごい。
種崎さんは、あれですね、アスリート。感覚派。vivyをあれほど素敵に演じてるのに、こんなに素朴な方だとは。
6話みたあとに、PV第二弾のグレイスが出てくると泣く。
9:39ここのフォローすごい
大概だぞヴィヴィくん
じゅんたんの思入れがとても伝わったw
種崎さん面接受けてるみたいな緊張してたな
もう収録終わっているという驚き。
種崎さんのマイペース感とそれをフォローする福山潤さんという安心のコンビですな。
12話まで見ましたが。。。この後続くんでしょうか。重要なことは、視聴者(ユーザー)を
裏切らないことなのに。。。
12話まで見終わった感想は「なにこれ?」でした。だってVivyが〇〇を〇〇すればいいだけでしょ?
人間だったら私だってできるのに。。。それができるかできないかが人間とAIの差ってこと?
〇〇〇〇〇られり〇〇を〇〇したのでもう〇〇の〇〇がVivyを〇〇するしかないってこと?なんか陳腐ww
機械の反乱というと最近だとビートレスとかデトロイトかな?ターミネーター辺りが真っ先に思い浮かびそうだけど、5,6話辺り観てキカイダーとかキャシャーンを思い出すジジイでしたwwww
映画化するような気がする・・・
種﨑役のVivyだー。福山役のマツモトまでいるぞー。
全て見てからPVを見ると、本当に胸熱です。
遅くなりましたが素晴らしかったです。頼む!もっとショートカットを見せてくれ!
今更ネトフリで観たんですけど…作画と曲本当に綺麗で良かったです…嫌いなキャラ居ないしみんな信念を持っているキャラクターばかりでとても面白かったです!!!!!!!!
最近一気見しました。
まとまりの良いハッキリスッキリで、最後までの勢いも見事な作品でした。
軽い気持ちでふんわりと見始めて欲しいです。
主題歌歌ってるのは種崎さんじゃなかったんだ!