アメリカ政府がこれ以上国債を発行できなくなって債務不履行に陥る「デフォルト」の危機が迫っています。米議会の民主党と共和党の対立に、バイデン大統領が対応に追われ、G7広島サミットに参加できない可能性が出てきました。世界的金融危機や景気後退のおそれ、ウクライナ問題といった国際危機に向けて、G7首脳とりわけアメリカのリーダーシップが高まっています。アメリカ政治に詳しい同志社大学・三牧聖子准教授は「もしバイデン大統領がG7広島サミット不参加となれば、アメリカの信頼は低下し、中国やロシアから「民主主義だからガタガタするんだといわれる」と危惧します。
(2023年5月12日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

◎三牧聖子氏(同志社大学大学院准教授 国際政治学者 専門はアメリカ政治外交 “リベラリズムはプーチンに勝てるか?”など寄稿)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#アメリカ #バイデン大統領 #G7広島サミット #G7 #サミット #広島サミット #デフォルト #債務不履行 #国債 #アメリカ議会 #米議会 #民主党 #共和党 #金融危機 #ウクライナ #ロシア #中国 #民主主義 #アメリカ政治 #同志社大学 #三牧聖子准教授 #民主主義 #MBSニュース #毎日放送

24 Comments

  1. コーカソイドのナマケモノたちが浪費をするけど働かないのがアメリカ金と名誉は欲しいが仕事はしない搾取することしか頭にない!

  2. 中国やロシアが「民主主義はやっぱり駄目」と言ったから何?wそれが正しくて事実なの?これだからオールドメディアはwやっぱ電波オークションもされてない、安く電波を借りてて、株式も国の方で守られて競争もないマスゴミはダメだなw

  3. デフォルト問題も茶番だけど、日本のテレビのアメリカの報道も茶番。こんなの観る価値もない。バイデンの人身売買問題やウクライナでペロシやバイデンの息子のエネルギー会社で不当な役員報酬には触れない。ペトロダラーやドル建て決済貿易離れのがやばいのに、妥当な茶番には触れる。属国丸出し。

  4. 日本も国債のいくら発行をしても問題ないって層がいるけど国として信用があるのが前提って分かっていないのです
    落ちぶれていく日本がどこまで国際的な信用を保てるのか…

  5. ネオコン傀儡政権のバイデンになってからはもうアメリカはめちゃくちゃ。日本も早くこんな国と縁を切らんと助からんよ。

  6. G7は、岸田がバイデンのアゴ支持だけで動くから、行く必要もないんだろ。上限上げればデフォルトなんかしない。

  7. 4:43 責任のある言い方だとおかねの使い方は無論、フェッドを潰して、無利益お金を発行しようだと思うが、今までやろうとした大統領が何人か先立ったけど

  8. キシダー
    「おい! 売電! もちろん、広島来るよなぁ? オバマは、来たぞ。 どうすんだ?」

  9. 岸野「金がないなら社会保障と消費税増税すればいいんじゃないですか?」

    岸野「あ、子ども家庭庁発足するね!文部科学省とか、厚生労働省がやってた仕事はこっちに移行するね!ほら、利権とか、天下りとかさ、人件費とか中抜きとかさ、やりたいからさ!」
    ((国民の皆さん!異次元少子化対策です!子ども家庭庁です!!!ドンっ!))

  10. 共和党頑張れ!
    G7失敗させてくれ🤭
    そして岸田は責任とって議員辞職しろ!

  11. 米国の政治的混乱で一番喜ぶのが中露なのは間違いない。(実際にデフォルトがおきるのは望んでないだろうが)