0:00~0:46 藤井竜王の直近の対局予定
0:47~1:36 王座戦決勝トーナメント表
1:37~3:55 藤井竜王の直近の対局予定2
3:56~5:07 竜王戦決勝トーナメント表
5:08~9:03 藤井竜王の八冠達成確率&あと何勝?
9:04~10:30 王位リーグ優勝者&残留者
10:31~11:21 ABEMAトーナメント
11:22~12:40 NHK杯
12:41~13:33 女流棋戦概要
13:34~14:50 三段リーグ、折田五段フリークラス脱出情報等
14:51~ 直近の注目対局
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
Tweets by ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
Tweets by tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
Tweets by yaneuraou
36 Comments
藤井竜王が第5局の藤井荘で決めてほしい気持ちもあるけどスケジュールがキツくなるのもなあ…
アユム様の体調とまわりも早く整うことを願い、明後日は、藤井竜王の勝利を念したいとおもいます🙏🎉🎉
ベトナムって将棋文化あるんですかね?
今日もアユムさんの動画投稿待ってました😊
藤井六冠が八冠独占になるのもそうそう遅くはないと思われます。
後は羽生九段等藤井六冠を脅かす棋士が出れば、それはそれでさらに将棋界が俄然面白くなりそうです。
NHK杯ですが、藤井六冠が登場する2回戦は1回戦の放送が7月30日放送まで行われるので、8月6日放送から2回戦となります。
さらに収録日が約1ヶ月前に収録されるとなれば、おそらくですが出口六段との対局の収録が8月1日の棋聖戦と8月15日・16日の王位戦の間に収録されると思われますので、放送日が9月あたりに割り当てられると思います。
永世叡王の規定も追加されましたし、八冠制覇の次のステージ「永世八冠」を達成してほしいですが、最短でも10年弱かかってしまいますねw
ますます将棋界が盛り上がっていて、観る将メインの指す将としては嬉しいです!
こんばんは。
アユムさんの今まで通りの張りのある素敵な声色に嬉しく思います♪😊
これからも、全力応援しております〜📣👏❣️
希望は羽生さんに王座取ってもらって来年に八冠最後の壁になってほしい
海外対局の初戦落としそうでこわいなー
果たして八冠が誕生するのだろうか。最早、今から楽しみで仕方がありません。最後の砦は王座戦、なんとかトーナメントを勝ち上がって
欲しいと願うのは無理なのでしょうか。でも、期待は持っています。
8冠達成したら会社休む。
説明が正確でない、王座戦挑戦者迄、3必勝では、後は番勝負となるのでは?このレベルで、勝率8割はあり得ません、7戦のタイトル戦4勝1敗で勝率8割です。羽生先生も7冠期間は1年も無かったような?
藤井竜王は昨年度は棋聖戦や王位戦で初戦を落とすケースがありましたので
大地七段との初めての番勝負しかも海外での対局とあって非常に注目してます!
明日、明後日の名人戦第三局は後手番ですけどしっかり勝利して奪取に王手を
かけてもらいたいです!
そして羽生九段対大地七段との王位戦挑戦者決定戦も非常に楽しみ!
どちらが勝ち上がってきても興味深い番勝負になりそうですね!
三段リーグも藤井竜王以来の中学生棋士誕生となれば話題が
また増えますね!頑張ってほしいと思います。
細かい事を言って申し訳ないのですがNHK杯戦は藤井竜王ではなく藤井NHK選手権者の方が前回優勝者というのが分かりやすいですし、大会への敬意も表せて良いのではないかと思います
王座戦は厳しいとはいえ
昨年は不可能と思われたグランドスラムを達成し
棋王戦でも敗者復活からの4連勝で、挑戦しタイトル奪取した実績があるから
可能性は高いと思います
自分のスケジュールが厳しいかも😭出来る限りの応援します!
誰を?
もちろん、アユムさんですよ!
5枠しかないのに30期残留って意味わからん
名人戦を第4局までに防衛??防衛????
いつもながら、分かりやすい見事なまとめ、アザッス!
タラレバの話ですが、もしも、藤井聡太竜王が4連勝で渡辺明名人から、名人位を奪取して、谷川浩司17世名人が作った、21歳2ヶ月の最年少記録を塗り替えて仕舞うと、藤井聡太竜王の王座戦の快進撃が見られる予感がする❗️ もしも、本当に、『将棋の神様』が居るの成らば、令和5年は、藤井聡太竜王の8冠王達成年度に成り、永久に日本将棋史に残る記念すべき年に成りそうだ❗️ リアルタイムで楽しめる将棋ファンは、死ぬまで忘れずに、孫に、『おじいちゃんが○○歳の令和5年に、天才棋士藤井聡太竜王が史上初の8冠王に成って、日本全国が藤井聡太の偉業達成でわいた』と、自慢話が出来るでしょう👍
羽生さん、王座戦挑戦に期待します!一発勝負で藤井くんに勝って、100期獲りましょう!今年は7冠まででいいじゃない。
佐々木大地七段はいつまでC2に居座るつもりなんでしょう?笑
もう一度羽生九段とのタイトル戦見てみたいですね!
八冠なんて永遠に訪れないよ。
いつも書こうと思っているのに忘れてしまって…アユムさんの棋戦速報のチャプターとても便利です‼いつだっけ?相手は誰だっけ?と思った時にすぐわかる👍綺麗な色分けで、タイトル戦から気になる話題まで網羅されていて素晴らしい!美声も復活して完璧です‼
来週の今頃には羽生さんがタイトル挑戦するかどうかが決まっている
楽しみ
藤井ほぼ七冠
13日は
名人戦→Abemaトーナメントと豪華二本立て、ほほ連続で15時間とかありそうですかね (^^
大橋七段が負けたのは藤井竜王にとって大きい
大橋七段がきたら必ず負ける
必敗です。
将棋界の7不思議だけど
負けるのです
藤井竜王の八冠独占の可能性もすごいですが、羽生九段の最近の強さも異常です。王位リーグの「30期連続陥落なし」はパワーワードですね。しかもその内の6割をタイトル保持とは。
うーむ。佐々木大地とかいう新進気鋭(年上)の棋士がタイトル戦にからんできたなー。
叡王戦第5局は、6月17日 土 です。
一局だけの勝負ならともかく、番勝負で藤井竜王に勝つのは大変難しい。とすると、羽生さんがタイトル通算100期を目指すにはこの王座戦がラストチャンスは言い過ぎにしても、最大のチャンスなのかも知れない…
アベマTは面白そうだがまだ一度も見たことがないです。
アユムさんがアベマTの観戦記の本出したら買いたい。
羽生さんが佐々木7段に勝ってタイトル戦の世界線待ってる
師匠の見解では8冠の可能性は60%だそうです。