グーグルは、日本円でおよそ25万円の折り畳み式のスマートフォンを発表しました。国内のスマホ市場は、価格の二極化が進んでいます。

 グーグルで初めての折り畳み式スマホは厚さが1.2センチで、広げるとタブレット端末並みの大きさです。

 価格は25万3000円で、折り畳み式で先行するサムスン電子などとほぼ同じぐらいの価格です。

 グーグルの廉価版スマホはカメラ機能を高め、顔認証機能を搭載しました。

 国内のスマホ価格は、部品の高騰や円安などによって値上がりしていますが、モトローラと中国のシャオミが2万円台の新製品を投入するなど、二極化が加速しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

26 Comments

  1. 折りたたみスマホってそんなに使いやすいの?

  2. 就労継続支援B型事業所の給料1年分か。値札付け作業1年間頑張ります。

  3. アメリカ人の感覚からすると日本人にとっての18万円くらいなのかな?

  4. FXで1トレードすれば買える金額w
    一度は買って試してみたい・・

  5. 外雷凄いなぁ🥺
    雷に打たれたくないなぁ🥺⚡

  6. ハイエンドのスマホ3台にiPad pro・miniと計5台所有してるのでワクワク感がない💧

  7. 7万円程度のPixel7と同じSoCで25万円。
    広げたサイズのタブレット端末にして価格12万くらいに下げた方がよっぽど売れるだろ。