2022年4月にスタートしたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」
主題歌の『燦燦』を弾いてみました。

三浦大知さんは本当に歌唱力がありますね。
歌声だけでこんなにストーリーを立体的に表現できるなんて素晴らしい…!
すでに配信で何十回も聴いてしまいました。

曲名「燦燦」や「順光線」という詞の通り、
イントロ中や曲の終わりなど、所々光が差し込むイメージの音を感じます。あたたかく、とても明るい一直線の光のイメージです。

サビ前の和音が難しくて苦戦しましたが、
何度も聴いているうちにどんどん曲のイメージが膨らみました。

曲中では、子どもの自立を見守るお母さんの目線から、主人公(子ども)の目線へと移り変わっているのかなと個人的に感じました。

単に家族の絆というだけでなく、沖縄に生きた過去の人々や自然すべてがあたたかく見守ってくれいているような壮大さも感じました。
(追記: 実際には、三浦さんがご自身のお祖母様に宛てて作った曲だそうです。)

曲に感動して長々語ってしまいましたが、
朝ドラのこれからの展開も楽しみです!

dolce*Chillax Piano*は、2022年3月にスタートしたばかりのチャンネルです。
これからも色々な曲を弾いていきたいと思っているので、
ぜひチャンネル登録や高評価、コメントいただけたらうれしいです!

◆『翼をください』癒やしのピアノ
『翼をください』歌詞付き/癒やしのピアノ/Relaxing piano/ちむどんどん

◆『長崎の鐘』
『長崎の鐘』古関裕而/歌詞付き/藤山一郎/古関メロディー/朝ドラエール/ピアノアレンジ

◆リラクシングピアノ『朧月夜』
『朧月夜』おぼろ月夜 癒しのピアノ 日本のうた

◆別れの曲からの『大きな古時計』からのちょこっとトロイメライ
「別れの曲」からの『大きな古時計』からのちょこっと「トロイメライ」 / 癒やしのピアノ

#ちむどんどん #三浦大知 #朝ドラ #ピアノ #弾いてみた #耳コピ

4 Comments

  1. めちゃくちゃ上手いですね。
    私も燦燦の動画を作成しましたが、改めて上手さを感じます。
    また、ミスチルさんとUruさんの超最新曲も作成しました。
    私も上手くなれるよう頑張ります。

Exit mobile version