本編はこちら→ https://youtu.be/s8T_23MjXk4

36 Comments

  1. 勉強できる人より好きなことに対して一途になれる人のほうが頭いいに決まってる

  2. 両立してきた選手はプロになれないと思ってた選手が多い気がする。長谷部選手とか内田選手とか。

  3. だから勉強はイヤイヤでもするべきだと思う
    今医療系通ってるけど確かに大人になってくると努力できるようになるからかな?
    ほんのちょっと楽しいw

  4. サッカーの実力が日本代表レベルでこれでご飯が食べられるわけだから、逆に高校時代は必要ないでしょ。大人になってから興味持って趣味として勉強するというのは普通にありじゃないですか?

  5. 「目標」よりも近い感覚の「目的」がないと頑張れないか…深いな

  6. 目的なかったけど、単純に勉強面白いから頑張れてる
    知らない知識入れれるんだったら、何でも面白いんだけどな
    学問はコスパで語れるものじゃない

  7. 「大人になって勉強が好きになった」って皆言うよね

  8. そりゃ サッカーなんて数学も使わないし、なんならサッカー選手の方で社会的成功を収めてるしね

  9. 所作で本田さんが 実は頭が良い…天才なんだろうな~って判ります✨

  10. すげえなー、やっぱしっかり目的を持てて、それに向けた努力のできる人間はかっけぇ

  11. 学生時代に勉強するより社会人なった勉強してきたほうが成功する人多いのはそういうことか。

  12. 学校のテストとか良い点とって何になる?って感じだったけど、大人になってからの資格とかの勉強は自分の価値を上げてくれるからな。
    まぁ1個も資格持ってないけど。

  13. 子供の時に勉強出来ちゃうとつらいよね。
    勉強できなかった人は大人になってから勉強が好きになって、必要なことをどんどん吸収できるけど、俺みたいな中途半端に出来ちゃった人はまじで苦痛だもん。