「伊達なミライ創出プロジェクト」において、聖光学院高校普通科進学探究コース生が伊達市の人口減少に向き合い制作した短編映画です。人口減少が本当に課題なのか。2050年の伊達市のミライを高校生視点で捉え、制作したオリジナルストーリーです。ぜひご覧ください。
”ワンダテフルライフ”~あらすじ~
2050年。空間や時間の制約から解き放たれた世界。国としての人口の概念をなくし、4年に1度開かれる世界会議のプレゼンテーションによって、全世界の人々が魅力を感じた”マチ”に自由に住むことが可能となった。
4年前の世界会議のプレゼンテーションに大敗して喫してしまったマチ、それが“ダテシ”。それでも“ダテシ”を選択した高校生。 野球ができる人口さえいなくなってしまったダテシで、カイ(主人公)の「野球がしたい」という純粋な思いから、ダテシ代表として世界会議に挑戦することとなったカイ達。
万全の体制で臨むはずだった世界会議当日。予期せぬアクシデントが彼らを襲う。 果たしてダテシの運命は。 そしてカイの「野球がしたい」という想いは世界の人々に届くのだろうか。
◆“ワンダテフルライフ” 本編世界会議プレゼン動画
主題歌:はねのありか(歌:あのね 作詞:和合亮一 作曲:さとうなつみ)
撮影協力:株式会社リビングロボット(メカトロウィーゴ)
伊達物産株式会社(伊達鶏)
菅野農園(りんご)
斎藤農園(いちご)
末永孝(きゅうり/あんぽ柿)
宮内農園(もも)
Berry’s Gargen(もも)
斎藤全史(セキレイ)
撮影場所:阿武隈急行(高子駅)
高子岡城跡
広瀬川
保原総合公園
聖光学院高等学校
◆福島県伊達市ウェブサイト
http://www.city.fukushima-date.lg.jp/
◆公式Facebookアカウント「福島県伊達市」
https://www.facebook.com/fukushima.datecity/
◆公式Twitterアカウント「福島県伊達市」
Tweets by f_datecity
#聖光学院
#オリジナル
#伊達市
#だて
#伊達
#映画
#幸せがじゅずつながりになるまち伊達
WACOCA: People, Life, Style.