【動画目次】
00:00 OP
01:34 現在地を知る
12:12 重荷を捨てる
20:14 自分を開示する
23:39 打席に立つ
27:06 変化を恐れない
31:08 優秀な人をそろえる
36:30 良いメンターと出会う
44:06 次回予告

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

この動画の参考文献:
「30代を無駄に生きるな」永松茂久(きずな出版)
https://amzn.to/42rDuUk
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:きずな出版
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

48 Comments

  1. 少し前の50代からの〜授業
    40代からの〜授業を見て先の事を考えていた中で,40歳の私にこの答え合わせになる30代の授業を聞いて自己肯定感が上がりまくってます😆
    自分を信じて真剣に楽しく生きていきます!!

  2. 現在地を知る、マンモスを取ってた人類の話などとても分かりやすい例えでした。

  3. 自分を肯定する言葉を自分で聞いてステキな勘違いの大事さ、改めて学びました。
    否定語を浴びせる人達とは距離を置き、尊敬する人の言葉を聞くようにしようと改めて思いました。
    今の自分の立ち位置とゴールの確認は、どの人生のタイミングでも活用できそうです。
    後半もしっかり学びます。

  4. あちこちオードリーのオリラジさんのゲストの回をティーバーで再度見直してます。
    中田さんの、俺は生意気な芸人が大好きなんだ!に同感です!!!
    強く同感です!
    そうでなくちゃ!!
    中田さんはえらい!さすがですね。

  5. 変化を恐れない、優秀な人材を揃える、良いメンターと出会うの3点は分かる。
    32歳で企業した方の会社に入って、この3点は確実にしていた。新しい会社を立ち上げては失敗し、また立ち上げての繰り返しで、成功している会社は残してグループ企業になった。優秀な人も随時、集めていたし、育てていた。良いメンターと出会っていた話は聞いた。今は、凄い売上げと粗利を出している。
    この話はいいよ。

  6. 1年前に転職した32歳です。
    失敗が怖くてインプットばかりの現状です。
    周囲からも「きっと出来るからやってみな」と言われているけどもなかなか踏ん切りがつかないでいました。

    でも、
    この動画を見ていて
    自分の現状が恵まれていること、
    今まさにチャンスなんだと感じました。

    「打席に立つ、打てる楽しみを味わう」を忘れない様にしたい。
    今までの動画で一番刺さりました。

  7. 34歳ですが、この先本当に可能性しかない!と自分を奮い立たせて生きています。これからは優秀な人たちの間に身を置け続けられるように頑張ります!(口に出して言う!)

  8. 今32歳。「評価されたくて仕方ない」のところで「そう!!!」って言いました。いま、まさにです。

  9. あっちゃん先生
    いつも素敵な授業をありがとうございます。このチャンネルなしにはこれ程に日本文化を学ぶ事は出来なかったと思います。やはり日本人に産まれてきたいじょうは日本文化を学ぶ事は必須なのだと改めて感じました。先輩ありがとうございます。30代は海外で過ごすと決めて、日本を29で出て30歳の誕生日をバンコクで迎えてからシンガポールに住む友達に会いにいったりでASEAN10ヵ国を廻って、オーストリアに住むドイツ人の友達に会いにヨーロッパを回って今はアジアとヨーロッパを繋ぐボスポラス海峡を渡りにコーカス圏で今年で39になります。
    後1年本気でグローバル魂を学んでいきたいと思います。
    自分で勝手に決めた目標でしたので、なんとか世界中の友達に協力してもらえる様に頑張って成長していきたいと思います。

  10. たしかに20代で何年も培った信頼やスキルがあるからこそ30代は何度も打席に立ちやすくなったり、本質的な意味が見えてくるような気がしますね
    30代はすでに色々挑戦はしているものの自分の求めていることは定まってきていると感じるのは20代は愚直に泥臭いことを何年も取り組んだから見えてきていたので共感できました

  11. 31歳です。
    今の自分に刺さりそうな本を中田先生が解説。
    是非参考にさせて頂きます。
    後編も楽しみにしています!

  12. 素敵な30代だったと相手に言えるくらいがいい。でも1番はいまなんだといえるくらいがいい!

  13. 31歳です。26歳の時に挑戦した起業はうまくいきませんでした。当時は根拠のない自信で挑戦できましたが、見事に打ち砕かれました。そんな時、本で見つけた『強く見せる努力は止めて、強くなる努力をすべきだ』という言葉に出会って、自分がやるべき行動が明確になりました。自分なりに強くなるための努力を続けて、2回目の起業に挑戦します。ともに頑張りましょう!

  14. 29歳です。30代の話待ってました。自分が思う40歳になれるよう参考にさせていただきます。

  15. ちょうど先月30歳になったので参考にします😚🎉

  16. 今年36歳女です。今ちょうど人生の岐路に立っており自分の人生について悩み模索していた所このあっちゃんの動画がおすすめに出てきました。
    偶然だとしても非常にありがたいです。今から集中して拝見します。

  17. 女性の方の出産と子育てがあることもこの考えにはあてはまらないですね

  18. 今20代です。30代に向けて参考になるお話をありがとうございました!

  19. どうしよう。高校の友達と幼馴染と、ずっと仲良い、、、

  20. 34❣️まもなく35歳❣️
    後悔なし。
    楽しく生きてる。
    全力で生きてきた。
    幸せ。やりたい事は全てやってきた。叶えたい事も全部叶えてきた。
    そのおかげで、ずっとずっとこの先の未来どう生きていきたいかって初めて悩んで苦しかった日々…

    目標も夢もない…
    やっとやっと、 また叶えたいことを見つけれて幸せな日々を送れています♥️あっちゃん大学だいすきです♥️

  21. 明日32歳誕生日で、タイミング良すぎてビックリです⭐️ 中田さんにインスパイアされて最高です!
    外科系女医頑張ります💪

  22. 今36歳から37歳になりました。中田さんのチャンネルでいつも学ばせて頂いております。30代の最後の3年間、頑張ろうと思えました🎉ありがとうございます!

  23. 今30ですが、コメ欄を見る限り沢山の人生がありますね。
    各々が10年後に輝いていると良いですね!

  24. 30歳だけど今ニートで職歴5ヶ月しかない
    もう自分は普通の人生遅れないんだろうな

  25. UNICEFについてやっていただきたいです。

    中田さんの発信力があれば、UNICEFについて動画を配信していただければ寄付が増えると思います。

    ・UNICEFができるまでの歴史
    ・どのような組織か
    ・寄付金の使い道
    ・その他の団体

    などわかっているようでわかっていないことを配信してほしいです。

  26. 友人や知り合いからの紹介を機に、1人の師匠に弟子入りして師匠が関わっている店舗から毎月15万円程度の商品を購入する、というマルチ商法的な事業活動をしている通称「事業家集団環境」の講演会で幾度となくお話をされている方の著作物です。YouTube大学でも取り上げられたのを機にまた活動が活発化しそうですね。

  27. 結婚の有無、恵まれた環境、人生関わる人が良いとは限らない
    やはり環境に左右されると思う
    恵まれてる人はやはり恵まれてる
    そして人は結局一人ですよ
    ずっと成長しないといけませんか?
    成長しようと焦って生きたら人生ずっと追われて疲れますよ
    決してアンチではありません
    かなり勉強になりました
    感謝してます
    ただゆっくり生きる道もありますよ笑

  28. 神回です。32歳です。数年前転職時に棚卸ししましたが、環境が変わり改めてまず自分の気持ち、やりたいこと、やりたくないこと、苦手なこと、得意なこと棚卸しすると共にひたすら下手くそでも何度でも自分のやりたいことにむかってバッターボックスに立ち続けます。そこで死ねるなら本望です。

  29. 連休終了間近!
    何か背中を押して欲しくて、地元の仲間や親戚と会ったり、結局何も得られず明日日曜日。
    自己肯定感の上げ方がココにあった🎉

  30. 36歳です。求められるものが変わっているのは分かっているけどうまく対処出来ていない気がしていました。でもあっちゃんの経験談など含めとても参考になりました!続きの授業も楽しみにしています!

  31. 30歳です!
    最近、年齢ごとの指針となる動画が出ていたので30代のものも出ないかなぁと楽しみにしてましたが、あっちゃん流石分かっておられる!!
    歓喜しました。
    20代であっちゃんの動画と出会い、数々の動画と共に学び、時には大笑いし、全く知らない分野がとても興味深く感じ視野が広がったり、時には胸が熱くなり、と沢山のことを学ばせて頂いています!
    私のメンターは勿論あっちゃんです。

    その中でも、内省するもの(やりたいことの見つけ方、夢をかなえるゾウ、マッキンゼー式etc)ではノートやA4用紙を使って、自分を掘り下げてきました。
    自分という人間を知ったことで、周りの人の考え方、生き方にも興味が湧くようになりました。
    そんな中で見たこの動画。
    うんうん、やれてきていると思い見つつ、"定期的な棚卸しが必要"にハッとしました。
    内省作業をしてきたから自分を分かっているとするのではなく、変化しているからこそ、その自分をまたより知る作業が必要なことを思い出せました。
    メンターや人脈も今正に自分が求めて行動しているところもあり、改めて見つめ直せるこの動画に感謝です!
    後半も楽しみに待ってます!!

  32. おっしゃる通りです。
    今年38歳なのでまだ間に合う。
    居心地の良いゾーンから出てチャレンジする年にします。

Exit mobile version