デフリースのF1への適応は角田裕毅にとっても重要なんです!!
youtube.com/@c-shocks
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / LAMP BGM
#formula1 #formulaone #F1 #f12023 #角田裕毅 #アルファタウリ#alphatauri #yukitsunoda #nickdevries #ニックデフリース #デフリース #クレアの衝撃
42 Comments
とりあえず全戦で完走してくれればいい
ポイントは角田がなんとかしてくれる
てか角田でも10位がやっとだからそもそもデフリーズは期待されてないと思う
Dev惜しかった…初日立ち上がりはTsuを上回る流れは初めてだったので今回負けるか?と思ったけどそんなに甘くはなかった
ニック・デ・フリースはルーキーと言うには、現代のF1では、いささか年齢が行き過ぎているかも知れませんね。残りのシーズンをどう過ごせるかはまだわかりませんが、アルファタウリのマシンのパフォーマンスを考えると、かなり厳しいかもしれませんね。
デフリースの評価を出すのは、まだ早いでしょう。ヨーロッパに戻ればやれるはず
ピアストリよりは今のところ、下の評価ではありますが
❤ミックはクラッシャーとして見事な活躍をして消えた。マゼピンは外的要因で退場させられたのでちょっと可哀想。ジョビナッツィは長い目で見てもらっていたが、鳴かず飛ばずで見切りをつけられた。ラティフィは殺害予告を受けるなど数々の伝説を残して消えた。
角田は運も味方してなんとか3年生き残れたが、まだ決定的なインパクトを残せてない。
今のF1は制限がキツイから新人には酷過ぎるよ。
デフリースは報われて欲しい😊
ニックもまだF1で3戦目
温かい目で見守りましょう!
裕毅が常にリードしてるのが大前提ですが、
2人で高め合っていければ新しいスポンサーもつくかもしれないし
がんばれ〜!👍
まだ数戦しただけで、実力がどうのこうの言う段階じゃないでしょう。
各種のカテゴリーでNo.1を取ってきたからルーキーであってルーキーでないとシーズン前は言われてたような記憶が…給料も角田よりも遥かに上なんですよね?
なんなんすかアレ?
ホンマに満を持してF1デビューしたドライバーですか?
もう邪魔でしかない。
岩佐にライセンス与えて走らせた方が上手くやるでしょ。
ましてやおや、リアムローソンなら。
まあお陰でユーキの評価が分かりやすく上がってるけどw
シャシーとエンジンを同一メーカーにしない限りドライバーの実力を比較することは難しいと思うんだよなぁ。。。
個人的にアロンソは別格
人の物を壊したらすぐに謝るは基本だけど?
オランダの文化にはないのかな?
多分、ガスリーの抜けた穴埋めのために外様だけど経験豊富なデフリースを選んだはずが
角田に太刀打ちできないなんて本人もチームも想定外なんだろな・・
今季の角田裕毅選手の安定感は昨年のガスリーのようだと感じます。シーズンがスタートする直前まではヨーロッパの関係者のコメントがデフリースをヨイショする様なものばかりだったので角田裕毅の頑張りは嬉しい限りです。
開幕戦で予選、決勝ともにイマイチだったのがちょっとイタかったな
その後はサウジにオーストラリアにアゼルバイジャンしかもスプリント回と新人にはやや厳しいコースばかり
でもオーストラリアとアゼルバイジャンのFPで少し感触を掴みつつあるので、せめて6戦目イモラあたりまで様子見かな
デ・フリースだけじゃなくピアストリもサージェントもまだまだこんなもんじゃないと思うけど
今走ってる先輩ドライバー達が凄すぎるだけ(ラティフィごめんよ)
デフリーズが注目されるようになったのは、良くも悪くもモンツァでウィリアムズに乗ったからだと思っています。
直線番長のFW44は超高速レイアウトのモンツァと相性抜群のはずで、ウィリアムズにとってはポイントを獲得する絶好の機会だったはずです。
変な話あそこでアストンマーチンのマシンに乗って走っていたら恐らく「そんなもんか」というリアクションが出ていたのではないかなと。
まあなんにせよあと19戦レースが残っているのでそこで何とか自分の持ってる力を最大限出して欲しいですね。
頑張れニック!!
デフリースは角田に勝つのはもちろんチームリーダーになるつもりでいたんだろうし、それを期待されていたんだろうな。
ふたを開けてみればチームリーダーおろか角田に予選も決勝も勝てないので焦り出してるんだろう。
F-E王者だが1年目にそれだけのものを期待されるは少し酷だと思う。
冷や水浴びせるようだがデフリースはフリー走行見る限りめちゃくちゃ遅いわけでは無いからなぁ。
決勝に慣れてきた時が角田は本当の勝負だと思うし角田が本当に戦わなきゃいけないルーキーはピアストリ。
むしろ今角田はえーデフリースおせーはダサい態度。
デフリースは結果の前マシンを壊さない事が大事!!
去年が色んな車乗って、速さ見せた所があったのだけどねぇ。
ルーキーといえど、角田に近い結果出すと思ってた所はあるだろうね。
タウリもチーム代表が来年変わる事もあり、余裕は無い状況。
角田の1年目と年齢もチーム状況も違うんだよね。
この差がトストさんの言うF1に慣れるには3年必要っていう事だと思います。
Rayさん❤️久しぶり😃✨⤴️
2人共に奮闘してダブル入賞を是非、見た~い📣📣📣
ガンバレ~📣📣📣
Ray❤さん、まったねぇ~🎵
Electric Nyck is ruining AT. The only saving grace is Yuki
むかし山本左近さんがF1に挑戦したルーキーイヤーに「F1で走ってみてどうですか?」とインタビューされて、「マシンスピードがとても怖い」と言っていたのを思い出しました。
少なくともF1ではチームメイトの角田が先輩だし、無理に張り合おうとするからミスする。ぶっちゃけ3年目の角田が今シーズンは覚醒しまくってて、張り合うのは無理でしょ。
ニックはまずはきちんと完走するのを優先した方がいい。
正直なところデフリースは一年目ということ、マシンの性能がイマイチということを考えると頑張ってる方じゃないかなと思います。
バクーでのクラッシュは残念ではありますけど、狭いストリートサーキットで、フリープラクティス1回だけ、というのはF1ルーキーにとってはキツかったと思います。下位から何とか上がろうとオーバーテイクもしていましたし、今回のクラッシュは頑張りすぎた結果なのかなと。
角田君を1番応援していますが、同じくらいデフリースにも頑張ってほしいと思います。苦労人には報われてほしいです。
デフリースのフォミラーEの優勝年がタイムトラベラーになってますので修正コメント訂正お願いします。
デ・フリースが悪いのではなく、角田が凄いのかな?
ほんとに、今のF1は人の成長を待たない、非常に過酷な世界だから、ほんとに気の毒😭 デフリースもいいドライバーなのは間違いないから、なんとか残って欲しい🙏 あと、角田くんを「トップドライバーの仲間入りをしようとしている」はちょっと言い過ぎ💦
「一年目やから」と庇いたい気持ちも分かるけんど、即戦力を期待されて契約されとる以上はそうも言ってられんのが現実なんよ。
やからこそ角田の100万ドルに対し2倍の200万ドルの年俸なんやから。
アルファタウリは一応今回アップデートが効果的に動いているようなのでアルファタウリダブルポイントを期待したいですね(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
デフリースは若くない。と言うより普通なら中堅とみなされる年齢であり、下のカテゴリーでチャンピオンの経験もある、去年いきなりウィリアムズでポイント獲得、と言う部分で「即戦力」とみなされてシートを与えられたのだからこの成績は評価されないのは当然。
そこが角田と違う所。角田はデビュー時二十歳そこそこでまだこれからじっくり育成、と考えられてた。
そして今年それが結実し、今や立派なチームのエース。海外の評価も角田は爆上がり中。それはそうだ、全10チーム中10番目のマシンでポテンシャルを最大限に引き出す走りをしてる。この間のレースなんかアロンソを彷彿させる走りを見せてくれたよね。
デフリースも同様の結果を求められてるのよ。ただのルーキーじゃないの。今のままだと、シーズン中の交代はないにしても来年はいない公算が高い。
逆に角田は間違いなくF1にいるよね。タウリか別のチームかはわからないけどあれだけ走れるパイロットなら声はかかるよ。
と言うわけでデフリースもちょっと頑張れ!
デフもマックスが頂点にいるオランダの期待に答えられていないのは焦りもあるだろうけどドア閉めるような行動は自分を貶めるだけだと思うけどね。まーディレクターが認める激オソマシンなのは不運としかいえないけど
人間だもの。
此だからF-1は、面白い。
前評判と現実は、
当てに成らない。
車のポテンシャルが、劣るなら其なりの位置や光る部分を見せないとね。過去の他の部門で、実績、結果は、有ってもそれは、それだな。
デフリースはこんなものではないと思う。
角田だって最初は苦労したんだし、3年とは言わないがもう少し時間をあげてもいいんじゃないかと思う。
とりあえず、ヨーロッパラウンドに期待
最遅と評されるアルファタウリなので、ルーキーイヤーという事を考えるとリタイアせず完走することが命題でしょうね。
初年度の角田と比較されて「角田も初年度はぶつけまくってたからなあ」と言われる事がありますが、角田の場合批判される状態になってもトストさんがいたから「今のF1に慣れるには3年かかる」と擁護されていました。
来年からトストさんがいないので、デフリースには厳しい状況になるかもしれません。
アストンマーチンではなくマーティンと言うRAYさん色っぽいっす
年齢が28ですから、サージェントやピアストリとは扱いが違う
結果残せなかったら1年待たずに解雇なんてあるかもね
昨年はきちんと走ればガスリーに引けを取らない速さだったのだからルーキーのデフリースが勝てなくて当然
逆にどれくらい圧倒してシーズンを終えられるかで角田の真価が問われる
開幕前は角田といい勝負かなと思ってたけど期待はずれ…笑
逆に引き立て役になってくれたら角田が昇格するチャンスが増えるね( *´꒳`*)
デフはイン攻めしすぎる癖があるからそれを治せないとこの先きついと思う特にオーストリアとかやばそう
あとデフはジュニアが成長するまでの繋ぎ役だと思うのでジュニアが成長したら切られる可能性があると思います
ハートレーの時と違って岩佐とローソンの有望株が控えている状況で角田に干し切られる28歳ってだけで今季持つかすら怪しい
角田が速すぎるんよなw
角田君とピアストリがサイドバイサイドで見ごたえあるポイント争いを見てしまいましたから経験則から塞いだと分からなかったの?と疑問に思うばかりです。
グランドエフェクト化で完全に後れを取っているアルファタウリで角田君の才能が覚醒したのと逆にアンダークラスなら速いけど・・・
そんな選手も過去から多くいたわけで・・・その一人がデ・フリースだっただけかと。