気象庁はさきほど全国のトップをきって、東京で桜が開花したと発表しました。2020年と2021年に並び、統計開始以来最も早い桜の開花となります。

気象庁の職員は13日に続き東京・千代田区の靖国神社にあるソメイヨシノの標本木の観測を行いました。その結果、開花の発表基準となる5輪から6輪の花が咲いてることが確認されたため、さきほど、午後2時すぎに東京の桜の開花を発表しました。

1953年の統計開始以来、2020年・2021年と並んで最も早い開花となります。さらに、ソメイヨシノでは東京が全国で最も早い開花発表となりました。

東京の開花は去年と比べて6日早く、平年と比べても10日早いということです。

気象庁によりますと桜は開花から満開になるまで1週間程度かかるということです。
(2023年3月14日放送)

#東京 #開花 #ソメイヨシノ #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

12 Comments

  1. 全国の町の中
    に美白付け歯専門店
    路面店どんどんチェーン店増えろ

  2. 酒臭い時期に入ってきました、、、コロナは収束したけど、、、マスクをしよっと、

  3. 櫻坂46🌸地元の東京で今日、史上最速を更新する桜が🌸開花しました。冒頭の気象庁職員が☀櫻坂46を🌸プロデュースした秋元康氏に、そっくりです。

  4. ヒートアイランドなどの気温上昇もあるが、桜の高齢化が進み、開花が早くなっている(老木は開花が早い)のもあるでしょう。標本木の高齢化も進んでいます。

Exit mobile version