1日目は藤井竜王と渡辺名人の序盤戦で封じ手となりました。
この段階ではどうなるかは予想のつかないところでしたが、勝負が始まってからの藤井竜王は本当に凄まじいものでありました。。

中盤感覚と終盤の切れ味はもはや神をも超えていると思います。
相手に龍を作らせ大駒両取りを無視して一瞬で寄せてしまう様子は人間ではありません。

ぜひ最後までごらんください!

☖主催
毎日新聞社
朝日新聞社
日本将棋連盟

☗対局日
2023年4月28日(金)

解説者のSugarです。この度はご視聴ありがとうございます
他のチャンネルで将棋の研究実況動画もあげていますので是非そちらもご覧ください

【Sugar】
https://www.youtube.com/channel/UCCB2M–RYwnzpHJxHBzdvsw

━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画のよくあるQ&A】

Q どちらが先手ですか?
A 基本的に手前が先手番となるように撮影しています
 ただしそうでない場合(例えば藤井聡太特集など)もあるため、一番わかりやすいのが「先手が玉、後手が王」と把握していただくのが確実です

Q 日本語がダブってる?
A 言い直しなどをかなり行ってるので編集ミスで日本語が被ったりします
 編集者に確認してもらってますが、それでも見つけたときは動画の秒数を教えていただければカットします

Q 動画の内容どこかで見た?気がする
A Sugarやほっしーの持ち合わせている情報以外に、YouTubeやAbemaの配信内容、日本将棋連盟アプリ、新聞記事などを参考に作成しているため似ることがあります
 ※事実の伝達や時事の報道は著作物に該当しない

━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶現在3900人が登録中🔶
ほっしーの公式LINE

【🎁限定特典🎁】
✅高段者までのロードマップ
✅寄せ 完全攻略ドリル
✅凌ぎ 完全攻略ドリル
✅藤井聡太全集

⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/CyFqMTB
━━━━━━━━━━━━━━━━

・評価値放送チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoyGbqFdecki7qs-51CRvtQ

・元奨全国優勝ほっしーチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOppop0zogaNo7pTIY05e5g

<PR>
皆さん、こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます。

本日の戦は藤井聡太先生と先生の名局でしたね!

今回はリアルタイムで見逃してしまった方や、熱戦の様子を視聴したい方に朗報です!

プロ棋士の将棋をリアルタイムで、しかも対局姿まで見たいという方におすすめアプリをご紹介したいと思います。

ご存知の方も多いかもしれませんが、『ABEMA』です!
日本将棋連盟のモバイル中継は月額550円ですが、ABEMAなら

なんと…

無料ですべてを視聴できます!

✅対局者の指し手を生中継
✅将棋めし・おやつの注文
✅プロ棋士の解説

スマホやタブレットで視聴が可能です!
興味のある方は、ぜひ無料ダウンロードしましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/88810b4c

さらに、巻き戻し&見逃し視聴まで

無料で体験したい方は、プレミアムに登録しましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/e7be1b89

LAMP BGM

#将棋
#藤井聡太
#渡辺明
#名人戦

49 Comments

  1. 竜王聡太先生👑、2連勝おめでとうございます!👏😊👏

    後2連勝して、羽生善治先輩👑以来の

    「七冠王👑」

    となって下さい!👍

    いつも応援しています!😊👍

  2. この人の解説が1番分かりやすい。
    棋士へのリスペクトを感じるし、合間での棋譜とは関係ない棋士の話なども聞いてて楽しい!

  3. 時々なるほどねーと見ているのですが、内容は凄くいいと思うのですがBGMが携帯の呼び出し音みたいで落ち着かいないです。

  4. 自分の棋力が低過ぎて、これが名局なのかどうかもよくわからん😂

  5. 高度過ぎて棋力弱いと次の手が予想外過ぎww  藤井さんは華があるわ…

  6. 別にバカにしてるとかではないんだけど渡辺名人って逆転されること多いよな

  7. 3三王が疑問手とか難しいですよね。
    藤井6冠は終始自信がなかったみたいですね。
    藤井6冠が話されていた3五の筋の解説はされなかったのですね。
    手数は少ないですが疑問手までは5050で素晴らしい将棋でした!

  8. 素人なんですが、藤井竜王の6六香で角取りより9七香で飛車取りに行かなかった理由が知りたい!

  9. 将棋初心者だけどこの投稿主の解説のおかげで将棋を楽しくそして深く考えることが出来てとても楽しく拝見出来ました!

  10. 角換わり対策とすれば1、2局と上手い構想だと思うけれど勝ち切る迄が大変。普通の棋士なら渡辺名人の策にハマってしまうのに。谷川先生が好きなので、最年少名人の記録を残す為にも今回だけは渡辺名人に頑張って欲しいが相性が悪すぎですね。

  11. A.I.に教えてもらったんやろ?藤井の将棋A.I.を頭にいれて強く見えるだけよ。

  12. 渡辺名人の3三王が疑問手になる将棋が
    恐ろしいですね。棋力が低い私には普通の手筋だと思って居たのであの一手が敗因になるなんて考えられないです。

  13. 素晴らしい名局と最高の解説でした。 本局の解説では口癖の無意味な「やはり」が解消されていてとっても聞きやすかったです。随所で少し音質が変わっていたので音声編集されたのかと思いますが、小生の勝手な要望にお答えいただけたかと思うととても感激しました!
    有難うございます。

  14. 渡辺名人からすれば、人間でもAIでもないとんでもないものを相手にしてる気分だろう。ご愁傷さまとしか言いようがない。
    でも、あの局面での投げっぷりの良さが潔すぎて渡辺名人のファンになりました。

  15. 35角に34金と上がられたところ、他の手は無かったのでしょうか?

  16. こんにちは。ただ 驚愕  七〇手位で読み切り 詰んでいたのですね、言います 名人確定です。m(_ _)m

  17. 格言「将棋は先に自分だけ龍を作って角飛両ドリをかけた方が負ける。」

  18. 藤井竜王の26桂馬の時点で渡辺名人は形勢悪しと判断して諦めてしまったみたいですね。
    実際はまだ50:50だったのですが
    14桂馬に対して同香は1筋の飛車と角打ちが怖いので簡単ではないですが、まだ時間もあった中で見誤らなければ簡単に疑問手を打つこともなかったのかなと思います。

  19. 名人が気づかない手を気づくとは、藤井六冠の底知れぬ力ですね。
    藤井六冠が藤井七冠になる日もそう遠くはないのか?と。
    でも渡辺名人には名人位を死守してほしい気もする。
    「名人位はほかのすべてのタイトルをあわせたのと同等の重みがある」と
    聴いたことがあるので。

  20. 対局後は勝った藤井竜王がしきりに反省するような発言で、もっと上手く指せたはずだと自分を責めていたのが印象的だった。もはや相手は渡辺名人ではなく将棋の神様と思わせる志の高さと完璧に指すことへのこだわりを感じた。それが他の棋士との次元の違いを生み、ケタ違いに勝率が高い要因になっているのではないだろうか。

  21. 将棋あんまりわからないけど、11:40のところで2七の駒で2六の歩をとるのはダメ?

  22. いつも藤井竜王が逆転しているイメージだけど多分違うんだな。
    美味しそうな餌をばら撒いておいて、一撃のヘッドショットをじっと待ってるんだ

  23. 僕は何が詰み?どこが??って事すら分からない素人ですが、なんか凄い頭の回路を持ってる人同士の対戦なんやなぁ。凄いわ。
    終わった後に、対戦してからの自分らの打ち方を再現したりしてるんも記憶力凄いわw

  24. 聡太君は対局マナー改めるべき頭出しと扇子音で対戦相手の集中力を妨害して特に終盤で凡ミスでの逆転劇に関与していることが多いように思う

  25. やはり名人も敵ではなかった。今の名人では勝てない。

  26. 渡邉名人には申し訳ないが、対局時の苦手意識からか余計な事を考えすぎているように思う。
    双方の実力は紙一重だと思うが、このままの精神状態では4連敗する可能性が高い。
    そうなれば全てのタイトルを藤井竜王に取られ無冠に転落するという事になるので、渡邉名人にとって本当の意味で無冠になるかどうか、これからは一局も落とせぬ正真正銘の正念場である。