【第81期名人戦第二局】<完全解説 初手〜終局まで> 渡辺明名人 対 藤井聡太竜王│ABEMA将棋

◆名人戦第二局1日目はこちら:https://abema.tv/channels/shogi/slots/Dh22DnJGK6qsMZ
◆名人戦第二局2日目はこちら:https://abema.tv/channels/shogi/slots/9hcNxSjMon8wfd
◆これまでの名人戦はこちら:https://abema.tv/video/title/268-2

▼番組詳細
名人戦とは、将棋界で最も格式と歴史のある「名人」のタイトル称号を懸けて行われる七番勝負。
名人戦の予選は順位戦と呼ばれ、A級順位戦の優勝者が挑戦者となります。

<キャスト>
渡辺明名人
藤井聡太竜王

1日目
解説者:三枚堂達也七段
解説者:石田直裕五段
聞き手:和田あき女流初段
聞き手:野原未蘭女流初段

2日目
解説者:中村太地八段
解説者:金井恒太六段
聞き手:室田伊緒女流二段
聞き手:飯野愛女流初段

#名人戦 #渡辺明名人 #藤井聡太竜王 #渡辺名人 #藤井竜王 #将棋 #アベマ将棋 #アベマ
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください

21 Comments

  1. 羽生さん、森内さんとしのぎを削った後に藤井聡太って、渡辺さん凄いよ

  2. もう少し頭の回転の速い女性はいなかったのか?
    (別に男性でもいい)解説動画なのに
    漢字が読めないのか、つっかえててイライラする。
    (食事紹介文とか)

  3. 太地先生の解説わかりやすい!感想戦と同時並行なのにどうして藤井竜王の読み筋が分かるんだろ?

  4. お二方マスクをしていますが、風邪をひいているんですか?
    風邪をひいていないのであればマスクは必要ないですよ。

  5. 体温検査をして風邪の症状がなかったらマスクは必要ないのにね。
    とんちんかんなことやってますね。
    子供に笑われますよ。

  6. 端責め→はしぜめ
    ですよ。
    正しい日本語使ってくださいね。

  7. 渡辺名人は「洋菓子が好き」とインタビューに答えてました

  8. 将棋の解説でよく「自然な手ですね」という言葉を耳にしますが、「自然な手」だからといってかならずしも最善とは限らないのですね

  9. 音声消して文字起こしを見るとどこの国の言葉?と言う感じで笑えてくるし新しい日本語が勉強出来ますね。

  10. ▽24香に▲63香成がちょっと考えられない AIの思考を越えている、すばらしい1局と思います

  11. 渡辺名人
    藤井竜王のプレッシャーです。
    3五桂が、まぼろしとなりました。
    一矢報いて下さい。

  12. 聞き手全然漢字読めなくて解説しまらない感じになっちゃうやん・・・

  13. 王が3三に上がっただけで詰将棋みたいになるの恐ろしい😢

  14. 聞き手の漢字能力が低すぎて 素晴らしい解説を邪魔して聞きにくい。 こんなにも下手くそに現地のお菓子 お食事の説明をするのは失礼な事です。 名局と呼ばれるであろう対局には聞き手も上等な方を揃えて頂きたい。

  15. 九六歩は大きな誤算があったようだ。しかし気づいて1時間近い考慮の末軌道修正した。九六歩が致命傷にならなかったのが凄い。との解説、大変分かり易かったですね。

  16. みんな藤井6冠に名人を取ってもらいたいと思っている。

     それにしても渡辺名人は藤井6冠に負け過ぎ。 

      永世竜王と永世棋王を剥奪する必要がある。

Exit mobile version