.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abe.ma/3Gyn96Z
 
◆過去の放送回はこちら
【貧困】「こんな生活したくない」大晦日の炊き出しに長蛇の列 “生活困窮者”の現実
▷https://youtu.be/QvydEDExngM
 
【寄生虫】アニサキスの次は「コリノソーマ」?一部の魚の生食で小腸に寄生…発見が困難で知らずに”飼い主”になる可能性も
▷https://youtu.be/Rydeni7c7iM
 
◆キャスト
MC : 徳永有美
コメンテーター:成田悠輔(イェール大学助教授)
ゲスト:丸山泰弘(立正大学教授)
 
「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中
 
#アベヒル #成田悠輔 #丸山泰弘 #制度 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

22 Comments

  1. お金貰えるなら自分は喜んで死刑囚のボタン押せるよ!!

  2. 確かに日本人は異端であれば排除する方向に考える人種だよね。成人式で暴れるやつも死刑言うしな。

  3. 被害者はもっと苦しんだんじゃ無いの?
    死刑よりもっと苦しい方法にしたら

  4. 死刑に値する行為をしてしまったことが確実な人に対して、残虐に死を与えることがなぜいけない事なのかわからない。
    紀元前から根本は変わらない決まりごとでしょうが。

  5. 相変わらずの吐き気がするほどの偏向した番組作り
    死刑について知るべき?

    なら何より「被害者がどんなメに合ったのか」
    「遺族がどんな思いでいるのか」
    「事件の詳細」こそを知るべきだろうが

    このテの廃止派や番組はいつもこの調子で下劣極まりない
    被害者をガン無視して死刑を語ろうとするな
    ヘドが出る

  6. 死刑制度は非人道的だと思うし、俺は断固反対派。日本の犯罪率が世界的に見ても最小単位なのは事実だけど、これが死刑制度があるおかげなのかは俺には疑問。
    ただ俺はEU米国中国の影響を受けずに自身で考えて結論を出してほしいし、流されてというのはとにかく嫌だ。死刑制度をなくすのは自分たちの考えによって行う。日本は素晴らしい国であり、外野はとやかく言わず自分たちの国の問題が山積みなのを自覚して自国の問題を解決しろ

  7. 何が残虐的だよ笑
    もっと残虐な方法で殺してるくせに。
    なんなら八つ裂きにされるぐらいが丁度いい。

  8. 残虐な犯行をした囚人擁護寄りになりすぎるのは要注意

  9. 自分の大切な人が殺されれば
    のうのうと生かされてる犯人が許せないと思う。
    絞首刑以外にも検討の余地はあると思うけど死刑は無くさないで欲しい。

  10. 死刑が存在することの意義は無いように思える。
    死刑が廃止されても何も問題はない。

  11. 出来るだけ苦しまない様な執行法とか、死刑囚に気を使いすぎ。被害者がどんな苦しみを味わったかを慮れば、寧ろ苦しみを伴う様な刑にすべき。

  12. アメリカは自分の身が危ないと思えば(警察官も含めて)、相手を銃で撃ち殺してもいいと法律で定まられている。服部さんみたいに家を間違えただけで、射殺される事件は多い。また、車に戻る時に間違えただけでも、撃ち殺された事件もある。死刑よりもかなり問題だと思う。

  13. 死刑制度を云々するなら、それなりに考えないとなあ。ちょっと軽すぎてどうにもね。人選が悪いんじゃない?しきりに相手に同調したり、落としどころを見つけようとしたり、場合によっては譲歩して話をまとめようとする人間とか噴飯だと思う^^;こんな人間は、しょせん、死刑があろうがなかろうが、どちらでも良いって場所に立って物を言っているんだよねw経済はそれでも良いのかも知れんがね。死刑の議論があほみたいな同調理論ではまずかろう。

Exit mobile version